ホンダ | HONDA CRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ/ES | CRF1100L Africa Twin Adventure Sports/ES
CRF1000Lアフリカツインがモデルチェンジするかたちで、2020年型として新登場したCRF1100Lアフリカツイン。CRF1000L時代の2018年からラインナップされていた「アドベンチャースポーツ」も、同時に一新されて、CRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツとなった。発表は2019年9月23日で、日本ではなく欧米仕様としてのことだった(日本仕様は同年10月23日発表)。モデル名変更から分かるように、排気量は従来の998ccから1,082ccにアップ。これは、シリンダーボアは92mmのまま、ピストンストロークを伸ばして81.4mmとすることで得られたもの。欧州での新規制「ユーロ5」適合を、少し排気量を拡大することも含めて行うことは、他社でも見られた事例だった。外観イメージは、CRF1000Lのイメージを継承したものだったが、アッパーカウルは明らかにコンパクトなものになり、ツリ目2眼のヘッドライトは、中央で繋がった形状になった。そのヘッドライト下にはコーナリングライトも装備された。また、ベースのアフリカツインはショートスクリーン化されたが、アドベンチャースポーツは、これまで通りロングタイプ(高さと角度は5段階調整可能)。メーターは、6.5インチのTFTフルカラーとなり、メインパネル下のサブディスプレイにも速度などが表示されるようになっていた。フレームは軽くなり、各種の電子制御もアップデートされていた。なお、これまで同様に、トランスミッションは、マニュアル6速または電子制御デュアルクラッチ6速(DCT)の2タイプ設定だった。さらに、ショーワ製電子制御サスを装備した「ES」タイプもラインナップされた(ESタイプが先行して販売された)。2022年1月に仕様変更を受け、平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合。ウインドスクリーンの形が変更され、少しコンパクトになった。デイタイムランニングライトも装備した。また、電子制御サスを装備した「ES」タイプのみのラインナップになった。2024年に仕様変更を受け、フェアリング形状が変わるとともに、フロントホイールのサイズも変更された。これまで21インチだったが、19インチに小径化されており、目的は、低重心とすることによる長距離走行時の快適性だった。エンジンでは、混合気の圧縮比が高くなり(バルブタイミングも変更)、最大トルクが増していた。[補足]CRF1100Lアフリカツインアドベンチャースポーツが発売される前の2019年12月1日に、道路交通法施行令が一部改正され、それまでAT限定の大型二輪免許に設定されていた「総排気量0.650リットル以下」という上限が撤廃された。そのため、クラッチ操作の必要がないCRF1100LアフリカツインアドベンチャースポーツのDCT搭載モデルは、AT限定大型二輪免許で運転することが可能だった。
CRF1100L Africa Twin Adventure Sports/ES
04月24日
48グー!
北海道ツーリング🏍️
来週からゴールデンウィークGW
若かりし頃にバイク乗り始めてから念願の、マイバイクでの北海道ツーリング。ようやく実現しそうです。
フェリーで小樽に入って、苫小牧からフェリーで出る。
途中、小樽、稚内、旭川、富良野、札幌、苫小牧の順に道内を2泊3日で巡ります。
フェリー泊を含めると4泊5日、本当はあと何泊かして道東や、映画名探偵コナンで観た函館も行きたかったけど、5月末のSSTRでまた出掛けるので、これぐらいが良いところかと。
最終日には、エスコンフィールドでの野球観戦のお楽しみも。
#北海道、♯道北
CRF1100L Africa Twin Adventure Sports/ES
04月19日
33グー!
来月開催のSSTR2025
いよいよ番号ステッカーがお届けされました。
にっぽん応援ツーリングも時期が重なっているので2枚貼りに。
出発地点は、昨年と同じく、『駿河健康ランド』。
SSTR2025の公式サポーター?として、宿泊代の割引などありと、事務局からチラシも。
23日の夕方に入り、前泊して、朝陽を拝んでスタートです。
ワクワクしてきました〜
千里浜へのルートはまだ考え中です。
たぶん、北上して、中央道で松本まで移動して、あとは下道かな。
#SSTR2025,#駿河健康ランド
CRF1100L Africa Twin Adventure Sports/ES
04月06日
50グー!
にっぽん応援ツーリングのワッペン届きました。
もう少しでSSTRも届くかと。
今年は、バイク乗り始める頃から憧れていた、
『北海道をバイクで走る』
がGWに実現しそうです。しかも自分のバイクで。
目指せ日本最北端の地ですので、このツーリングにも登録してみました。
開催期間中にいろいろと出かけたいと思ってます。
♯にっぽん応援ツーリング #北海道
03月30日
61グー!
雨の寒空の中、東京ビッグサイトで開催されている
東京モーターサイクルショー2025へ行ってきました。
休日ということもあり、どのブースも人、人、人😱
日本の4大メーカーは、特に人だかり。
どこにバイクがあるか分からないぐらいでした。
お目当ては、各社のアドベンチャーバイク。
やはり最初に気になるのはアフリカツイン。
最新式で、やはりかっこいい。
他社も展示されてましたが、
正面からの顔つきがシャープですね。
もう一台気になっていたのはBMW。
ついつい跨ってしまいました。
あと気にっていたのはヘルメット。
アフリカツインのトリコロールに合わせて、
赤青を探してみましたが、この3社のがお気に入りに。
他にもいろいろ写真撮ったのですが、人が大量に写り込んでしまい、没に😢
#東京モーターサイクルショー2025