ホンダ | HONDA ゼルビス | XELVIS

車輌プロフィール

1991年10月に登場したゼルビス(XELVIS)は、VT250F(1982年)以来続いたVT250シリーズの7世代目モデルだった。直前(6世代目)のVT250スパーダが、シンプルなネイキッドスタイルだったのに対し、ゼルビスは大柄なハーフカウルを備えたツアラー的スタイル。ツアラー的なのは見た目だけではなく、スパーダよりも50ミリ延長されたホイールベースや、二次減速比、キャスター角などからも判断できた。翌92年にカラーチェンジを行ったあと、生産終了。高性能なスーパースポーツや、その対極にあるようなバイクらしいスタイルを持つネイキッドが人気を集めていた90年代初頭において、どちらでもないゼルビスは、その汎用性の高さを見せることができなかったと思われる。その後、ホンダ250ccV型2気筒エンジン搭載のスポールモデルは、1998年1月にデビューするVTR(250)まで待たねばならなかった。余談ながら、新車販売が終わったあと、ゼルビスはバイク便ライダーの愛車として用いられるケースが少なくなかった。2気筒らしい市街地での扱いやすさ、カウル効果による高速走行の快適さなどが好まれてのことだ。

XELVISに関連してモトクルに投稿された写真

  • 07月21日

    84グー!

    滋賀県から帰宅。
    途中、初日に寄ろうとしたら、混雑してたので諦めた、恐竜博物館に行きました。嫁さんがスマホでチケット取ったから、スンナリと入場!ま~それなりに楽しめました! 
    滋賀県のキャンプ場から自宅まで500キロオーバーでしたので、この3連休で1400キロは走ったかと……もうオイル交換しないとだな🤔

  • XELVIS

    07月20日

    81グー!

    も~すぐ~鳥人間コンテスト
    琵琶湖を~ぐる~りと🌀
    お城🏯も~ぐる~りと🌀
    安土城跡……日本一過酷🌀
    ヘトヘトになり~琵琶湖大橋を渡って~メタセコイア並木へ~

  • 07月20日

    90グー!

    福井から滋賀へ。
    関ヶ原戦場に立つ!

  • XELVIS

    07月19日

    61グー!

    原付2種を数台乗り換えてから欲しかったゼルビスを購入しました。
    形が好きなバイクなので外装はあまり弄らず、キレイにして行きたいと思っています。

  • XELVIS

    07月19日

    75グー!

    金沢城入れず…前田利家像カッコよ~

  • XELVIS

    07月18日

    24グー!

    インナーチューブ交換(ジェイド用)
    足回りをジェイド用へ交換したら
    かなりよくなりました!!

    インナーチューブでお困りならジェイド用へするのありですな

  • XELVIS

    07月12日

    90グー!

    円谷英二先生生誕の地に赴く
    ディーン・フジオカ生誕の地でもあるらしい…マル

  • 06月29日

    77グー!

    今日も~たくさん歩きました。

  • 06月28日

    95グー!

    富山県へ~遊びに~来ました~!
    @122308 さん@122242 さん投稿されてた、「ケースハウスウキパパ」で~イチゴ🍓ソフト~ヤエーステッカーも頂き、バイクのクッキーまで頂きました🙋
    店長さん、ありがとうございます🙇

  • 06月21日

    85グー!

    立派な鹿さんでした!

  • XELVIS

    06月17日

    34グー!

    エアクリ交換でございます!

    交換したけど実感するほど変わらん…

  • XELVIS

    06月08日

    32グー!

    新潟ソロツー
    道の駅
    じょんのびの郷高柳からまつだいふるさと会館
    までとんでもねーところ走らされた。
    去年山でこけてるだけに気が気じゃない。
    この道は一部だけ何故か広く、ここに来る間とこれからは、暑いの気にならないほど脇に汗かいた。

  • XELVIS

    05月31日

    30グー!

    今更すぎるけどネイキッド化完成
    #ゼルビス

  • 05月24日

    80グー!

    今年は、見れた榛名山ツツジ👍
    デイトナ朝活からの~榛名山。
    八ッ場ダム、たけやま~🎏

  • 05月20日

    44グー!

    もうなんか休みたくて無計画に有給取ってましたが、丁度天気が良いので舞鶴に近い福井県の青戸の大橋へ。

    月曜日は道の駅うみんぴあ大飯は休み。
    シーサイド高浜は閑古鳥。

    もう少し先舞鶴寄りのうみから食堂でイカ丼食べました。
    値上がりしてた。

  • 05月12日

    46グー!

    河北潟メタセコイア並木での一枚。
    やはり一部通れませんが、行けてよかった。

  • XELVIS

    05月03日

    17グー!

    朝から出発して
    能登食祭市場、道の駅いおり、氷見と回りました。
    途中メーターヒューズが何度も切れる。
    ちょっと原因が特定できず、難しいので、ブレーカー付きヒューズを買ってみた。

  • XELVIS

    04月19日

    36グー!

    桜とゼルビス

  • XELVIS

    04月19日

    41グー!

    弟と桜ツーリング😆
    いつだっけな?
    桜と菜の花とわさび畑のコラボは安曇野ならでは👍
    場所は内緒。笑

    さっきから地震めっちゃ揺れるー
    横揺れよりはまだマシだけどどーんって突き上げる感じはびっくりする😱😱😱
    北信の方はもっとやばいんだろうな…
    気をつけて🙏

    #HONDA
    #XELVIS
    #ゼルビス
    #桜
    #Kawasaki
    #Z750FX
    #長野県
    #安曇野
    #地震

  • XELVIS

    04月14日

    57グー!

    流行りのChatGPTさんに「カッコいいアニメ化」とリクエストしたらこんな感じにしてくれました

    やっぱりAIスゴいのね(笑)

    帽子まで被せてくれたりして…
    でもVツインがパラツインになってたり空冷フィンっぽくなったりっていうのも面白い

  • XELVIS

    04月14日

    39グー!

    これから新しい生活!
    今年はもっとバイクに乗る💪

    桜とゼルビス、何年ぶりだろな
    次はどこ行こう?

    #XELVIS
    #ゼルビス
    #桜
    #安曇野
    #バイクのある風景

  • XELVIS

    04月10日

    27グー!

    ゼルビスで思うこと。

    インナーチューブの互換性が、わからん!

    ゼルビス好きと繋がりたい
    #VT
    #vt250fn

  • XELVIS

    04月07日

    18グー!

    タンクの塗装、マットクリアで仕上げてしまう。
    乾いてびっくり。
    缶みてガックリ。
    余計な出費にウンザリ。

    もう、こういうカスタムは2度としないと誓いたい。
    多分する。

  • XELVIS

    03月23日

    24グー!

    足回り一新。
    タイヤ交換、パッド交換、キャリパーピストン磨き、ブレーキフルード交換、ホイール塗装、リムステッカー。

    意気揚々と出たけど、ウインカー付かない、ブレーキ効き悪い、アイドリング調子悪いので帰ってきた。

    天気いいのに。

  • 03月22日

    44グー!

    都城志布志道路開通記念スタンプラリー開催中!

    せっかちでスミマセン
    全17ヶ所走破しました

    今まで行ったことのなかった都城島津邸にも回れたし、ところどころでお土産買ったりジュース飲んだりで、スタンプラリーの意義の一つである経済活性化にも微力ながら貢献してきました

  • XELVIS

    03月14日

    32グー!

    ぷらっとお出掛け。

    こいつと共に過ごす時間ってたまんねー。

    近々ツーリング計画中

  • XELVIS

    03月11日

    38グー!

    エンジンボロだけど全然いいバイクだわ!

    ホイールは頑張って見たけどこれが限界や

  • XELVIS

    02月22日

    22グー!

    外装外して角部チェックしたけど異常無し!
    てなわけでキャブのインシュレーターを、新品交換したのですがね。
    写真忘れてしまいましたわ!
    また次回

  • XELVIS

    01月21日

    38グー!

    XJRやジェベルも良いけど…
    やっぱり二ーハンのロードバイクでしょ✨

  • XELVIS

    01月11日

    43グー!

    初のバイクキャンプ!
    寒すぎるけどバイクの横で寝れるのいいなあ😂

もっと見る