ホンダ | HONDA RVF750/RC45 | RVF/RC45

中古車価格帯

車輌プロフィール

RVF/RC45は、1994年1月と同年12月に、それぞれ限定で販売されたスーパースポーツモデル。「RC45」というホンダ内での型式を、そのまま車名の一部に用いたことは稀で、200万円という車両価格も含め、ナンバーを取得し公道を走ることは可能なものの、市販レーサーとして用いるためのバイク、と捉えるべきモデルだった。RVF/RC45の「元」になったのは、世界耐久ロードレースなどで活躍した「RVF750」で、RVF750レプリカとしては、VFR750R(1987年)に続く2世代目のモデルだった。エンジンはVF750セイバー/マグナからVFRシリーズまで進化してきた水冷4ストV型4気筒DOHC4バルブユニットながら、前身となったVFR750Rとはボア×ストロークは異なり、カムシャフトを駆動するためのカムギアトレーンの位置も、エンジン右端に移動(従来は中央だった)するなどの変更を受けていた。また、RVF750での実績をもとに、電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)とPGMイグニションを組み合わせて、低回転から高回転まで、全域でのエンジンレスポンスを得ていた。フロントフォークは倒立式、リアスイングアームは片持ち式のプロアームを採用。軽量なアルミホイールのサイズは、フロント16インチ、リア17インチで、(VFR750Rと違い)前後ともラジアルタイヤを採用していた。いずれにせよ、販売された台数は極端に少ない、1990年代半ばのスペシャルモデルとして、RVF/RC45は歴史に残るモデルとなった。なお、RVF/RC45に直系の後継モデルは存在しない。RVFが活躍したスーパーバイクレースでは(当時)、4気筒車が750ccまで、2気筒車は1,000ccまで認められており、この後、ホンダはベースモデルとして1,000ccのVツイン車VTR1000を採用したため。その意味では、VTR1000SP-1(RVT1000)は後継モデルと言うことも可能。※ホンダによる正式なモデル名は、RVF/RC45ながら、排気量に由来し(400ccモデルとの区分もあり)RVF750(ワークスレーサーと同じ名称)で呼ばれることもある。バイクブロスでは、市販モデルの通称として「RVF750」を併記した。

1994年 RVF/RC45 (カタログメイン)
1994年 RVF/RC45
新登場
1994年モデル
ホンダ RVF/RC45

1994年1月から、500台限定で販売された。車両価格は200万円(税抜)。電子制御のフューエルインジェクションなどの最新技術やマグネシウム、チタン合金などの軽量(かつ高価な)素材を多用したハイグレードなスーパースポーツバイクだった。

基本スペック

タイプグレード名 RVF/RC45
モデルチェンジ区分 新登場
型式 RC45
発売年 1994
発売月 1
仕向け・仕様 国内向けモデル
全長 (mm) 2110
全幅 (mm) 710
全高 (mm) 1100
ホイールベース (mm) 1410
最低地上高(mm) 130
シート高 (mm) 770
乾燥重量 (kg) 189
車両重量 (kg) 211
最小回転半径(m) 3.3
乗車定員(名) 1
燃料消費率(1)(km/L) 22.0
測定基準(1) 60km/h走行時
原動機型式 RC45E
原動機種類 4ストローク
気筒数 4
シリンダ配列 V型(L型)
シリンダバンク角(°) 90
冷却方式 水冷
排気量 (cc) 749
カム・バルブ駆動方式 DOHC
気筒あたりバルブ数 4
内径(シリンダーボア)(mm) 72
行程(ピストンストローク)(mm) 46
圧縮比(:1) 11.5
最高出力(PS) 77
最高出力回転数(rpm) 11500
最大トルク(kgf・m) 5.7
最大トルク回転数(rpm) 7000
燃料供給方式 フューエルインジェクション
燃料タンク容量 (L) 18
燃料タンク・リザーブ容量 (L) 4
燃料(種類) レギュラーガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値) 396.0
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 CR9EHIX-9
点火プラグ必要本数・合計 4
搭載バッテリー・型式 YTX14-BS
バッテリー容量 12V-8Ah
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 4.5
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 3.6
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 3.7
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-40
クラッチ形式 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速
変速機・操作方式 フットシフト
1次減速比 1.939
2次減速比 2.352
変速比 1速 1.400/2速 1.941/3速 1.631/4速 1.434/5速 1.291/6速 1.192
動力伝達方式 チェーン
スプロケット歯数・前 17
スプロケット歯数・後 40
チェーンサイズ 525
標準チェーンリンク数 108
フレーム型式 アルミツインチューブ
キャスター角 24°30′
トレール量 (mm) 92
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 倒立フォーク
懸架方式(後) スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 1
タイヤ(前) 130/70ZR16
タイヤ(前)構造名 ラジアル
タイヤ(前)タイプ チューブレス
タイヤ(後) 190/50ZR17
タイヤ(後)構造名 ラジアル
タイヤ(後)タイプ チューブレス
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 2.50
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.90
ヘッドライト定格(Hi) 45W
ヘッドライト定格(Lo) 45W
テールライト定格(制動/尾灯) 18W/5W
スピードメーター表示形式 アナログ
メーター表示:エンジン回転計