ホンダ | HONDA CB1300スーパーフォア(CB1300SF) | CB1300 SUPER FOUR
プロジェクトBIG-1の成果として発売されたCB1000スーパーフォア(1992-1997年)の進化モデルとして登場したCB1300スーパーフォア(略称 CB1300SF 型式 SC40)。エンジンは、X4に搭載されていた1,300ccの水冷4ストロークDOHC直列4気筒ユニットをベースにリファインされたものを搭載。水冷エンジンながら空冷式のような冷却フィンを備えた点が、「いかにもバイクのエンジンらしい」とされた。2003年にフルモデルチェンジされてSC54型となり(エンジンも変更され冷却フィンはなくなる)、2005年にハーフカウルを装備したCB1300スーパーボルドールがラインナップに加わったあとは、CB1300シリーズとして、マイナーチェンジや特別仕様車の設定などを受け続けている。直系モデルのCB1000スーパーフォア発売から25周年を迎えた2017年のマイナーチェンジでは、ヘッドライトがLED化され、それまで別仕様だったグリップヒーターとETC車載器が標準装備となった。2019年モデルでは、オーリンズのサスとブレンボのブレーキを採用した「SP仕様」がタイプ設定された。2020年12月3日、新型モデルになることが公表され、同21日に正式発表された。この2021年モデルから、スロットルバイワイヤ(電子制御スロットル)を採用し、ライディングモード選択機能(3タイプ)とクルーズコントロールを搭載。また、トラクションコントロール(Hondaセレクタブルトルクコントロール)も備えた。そして、2025年2月に「Final Edition」が発売され、プロジェクトBIG-1の系譜を受け継いできたCB1300・シリーズ(スーパーフォア/スーパーボルドール)の歴史に幕が下ろされた。
09月01日
193グー!
8月30日へたれガンダムツーリング その弐
ツーリング参加メンバー
@122025 さん
@64709 さん
@146144 さん
@128535 さん
@25286 さん!!
マダヲ
憧れのパチモン へたれガンダムに到着直後
マダヲの1300の隣にJチャンさんのホーネット?
あれ?JチャンさんはCB400SFで来たはず?
奥にJチャンさんとCB400SFがある?
睡眠時間2時間だったマダヲには頭が追いつかない
よく見るとホーネットが大きい!!
サプライズでJチャンさんのお師匠様のカチャンさんが登場!
Jチャンさんのサプライズ大成功
へたれガンダムよりびっくりしました。
へたれガンダムはデカい!!が感想です。
作画崩壊のガンダムよりはガンダムっぽい?
カチャンさんも加わり次の目的地へ
最後の写真はJチャンさんを探せです。
続く
CB1300 SUPER FOUR
09月01日
45グー!
2025/08/30
CB1300SF ファイナルエディション納車。
本当はSP欲しかったが、色がサンビームホワイトしか選べないのと、オーリンズとブレンボは欲しいけど、その分別のカスタムに使おうとスタンダードをチョイス。
友達に手伝ってもらいながら、
猛暑の中用品取り付け。
1.TSRフルエキ
2.デイトナエンジンガード
3.純正アクセサリーソケット
4.カエディアスマホマウント
5.純正メーターパネル
6.タンクパット
7. ファンクス ビキニカウル
失敗
1.ブレースバー→サイズ間違え取り付け出来ず
2.アクティブクラッチレバー→ヤフオクで買ったが、出品情報と違いケーブル用の物が届き使用不可
これからもカスタムしていきます。
08月31日
49グー!
8月31日宮崎2日目は鵜戸神宮とサンメッセ日南に🏍️ 昨日より天気☀️が良くてヤシの木バックに撮影👍日南の海岸側の道はとても景色が良く最高のツーリングコース!朝から暑いながらも鵜戸神宮に!鵜戸神宮は今回2回目で、運玉をチャレンジしてきました。海辺の岩のてっぺんの凹みに投げて入れば運が良いみたいな!利き手と逆の左で投げて穴の中に入ったではないか😄笑
ちゃんとお参りし、サンメッセ日南でモアイ🗿見てきました。その後、うどんを食べ、帰路へ🏍️宮崎を12時に出て高速に乗り霧島辺りでゲリラ豪雨の雨雲が近づいてきてて、パーキングで雨雲をやり過ごし、南関インターを降りて、馬刺しを買って帰宅。着いたのが17時。宮崎は遠かった😵
久々のバイクは超楽しかった🎵
08月30日
34グー!
8月30日の今日は久しぶりにバイクで宮崎県までツーリングに🏍️
久留米から宮崎の日南方面へ朝6時から出発。
今日は高速使って宮崎まで3時間!遠すぎる😵
暑さもだいぶ落ち着き始めた感じになってきたような☀️宮崎に入ったら南国感万歳👍ヤシの木だらけで良い感じ!堀切峠に行き、海辺を走り、チキン南蛮とマンゴーソフトを食べ、都井岬へ!都井岬の場所が詳しく分からずうろちょろし、調べてやっと到着からの軽登山笑
日頃の登山の成果で余裕で山頂まで着いたら馬達がいました。いつも美味しく馬刺しを頂いています。ベストな角度で写真撮影。今日は日南に一泊し、明日は鵜戸神宮とサンメッセ日南に行く予定です。明日へ続く。