ホンダ | HONDA CB1300スーパーフォア(CB1300SF) | CB1300 SUPER FOUR
プロジェクトBIG-1の成果として発売されたCB1000スーパーフォア(1992-1997年)の進化モデルとして登場したCB1300スーパーフォア(略称 CB1300SF 型式 SC40)。エンジンは、X4に搭載されていた1,300ccの水冷4ストロークDOHC直列4気筒ユニットをベースにリファインされたものを搭載。水冷エンジンながら空冷式のような冷却フィンを備えた点が、「いかにもバイクのエンジンらしい」とされた。2003年にフルモデルチェンジされてSC54型となり(エンジンも変更され冷却フィンはなくなる)、2005年にハーフカウルを装備したCB1300スーパーボルドールがラインナップに加わったあとは、CB1300シリーズとして、マイナーチェンジや特別仕様車の設定などを受け続けている。直系モデルのCB1000スーパーフォア発売から25周年を迎えた2017年のマイナーチェンジでは、ヘッドライトがLED化され、それまで別仕様だったグリップヒーターとETC車載器が標準装備となった。2019年モデルでは、オーリンズのサスとブレンボのブレーキを採用した「SP仕様」がタイプ設定された。2020年12月3日、新型モデルになることが公表され、同21日に正式発表された。この2021年モデルから、スロットルバイワイヤ(電子制御スロットル)を採用し、ライディングモード選択機能(3タイプ)とクルーズコントロールを搭載。また、トラクションコントロール(Hondaセレクタブルトルクコントロール)も備えた。そして、2025年2月に「Final Edition」が発売され、プロジェクトBIG-1の系譜を受け継いできたCB1300・シリーズ(スーパーフォア/スーパーボルドール)の歴史に幕が下ろされた。
CB1300 SUPER FOUR
07月23日
82グー!
トランポ
真夏🌻遠出のツーリングはこれに限る👌
目的地までは車のエアコンで涼しく、目的地からは高原の避暑地を涼しく周る😃
帰宅も渋滞にハマるがクラッチ操作で左手が攣ることもなく楽ですね♪
#トランポ
07月21日
257グー!
土曜日は7名で和歌山方面へ
ツーリングに行ってきました🏍️💨💨
まずは日本のエーゲ海と言われている
白崎海洋公園へ🏞️
青い海に白い岩が反り立って
迫力があり 大自然のパワーを感じます👍
展望台からは淡路島や四国まで見渡せる
パノラマの絶景✨
夏の海を堪能しました😉
次に、みんなと行きたかった生石高原へ🌿
涼しく爽やかな風が吹いていました☺️
岩に登って断崖を楽しんだり
山の上からの眺めは、また絶景✨
夏の山も満喫しながら
次の目的地は嫁さんの行きたかった
高野山の壇上伽藍で歴史散策🛕
(みなさん 付き合ってくれて
ありがとうございました🤗)
歴史的建造物や仏像を見て
昔の人の偉大さを感じました🤗
てっちゃんに誘ってもらい チャコル納涼祭に
少しの時間でしたが、お邪魔させてもらいました😁
とても楽しかったです👍
そして今日は、途中「道の駅 おばあちゃんの里」へ寄り道しながら
嫁さんが行きたいと言っていた
「闘竜灘」へ🏍️🏍️💨💨
街中に迫力のある岩場が突然現れ
嫁さんは大はしゃぎしてました😁
お腹が空いたので
CHACOLにハンバーガーを食べに🍔
お店に着き、途中で てっちゃんも合流し
CBについて熱く語り合い
伊丹のあのベンチでパシャリ📸
美味しいハンバーガーもごちそうさまでした😋
ご一緒していただいたみなさん
ありがとうございました😊
#伊丹のあのベンチ
CB1300 SUPER FOUR
07月21日
45グー!
250719
和歌山方面に行きたいとワガママ言いまして、3ヶ月ぶりに@147974 さん御一家皆さんとお会いし、連れて行っていただきました!
みなさん、朝から1日中本当にありがとうございました😭
景色も道中も全部良すぎて、インカム繋がってないメットの中で1人でずっと叫んでましたw
(@143541 さんに教えていただいたインカムポチりましたので、次回は道中トークも参加させてください!)
写真後半は@102935 さんにいただいた、どれをプロフにするか悩む写真達です🤔
普段あまり人と走りに行けないので、撮っていただきありがとうございました!!
体力不足と塩分摂取不足で帰宅後〜日曜まで熱中症みたいな症状にやられてましたがw、なんとか復活し3連休最終日に朝から仕事で名古屋に向かう新幹線より投稿しております🚅
みなさんまた是非ご一緒させてくださいーー!
CB1300 SUPER FOUR
07月19日
48グー!
こんにちは!
こないだ交換したマフラーの音を再度確認すべく試乗してきましたが、やっぱりノジマファサームには勝てず戻しました🤣
がっしかし💡
いざ外そうとしてもすっぽりハマってて抜けず😅
556かけてみたりあの手この手でやっても抜けず💦
妻と子供達が出掛けたことを確認して、ガスコンロで炙りました笑
膨張作戦からのプラハンで軽く叩いたら抜けました🙌
妻に見つかってたら、けちょんけちょんに言われただろうなぁー笑
戻し終わったら再度試乗!
やっぱりノジマファサームの方が僕は好みでした!回した時の音がね🎵
見た目や軽さは交換前サイレンサーの方が好みですけど!
60πなんですが欲しい方居ますか?笑
格安で譲りますよ〜笑
欲しい方DMかコメントください!笑
ひまわりとCBが夏らしく撮ってみました
ではでは~