ホンダ | HONDA CB1000スーパーフォア(CB1000SF) | CB1000 SUPER FOUR

車輌プロフィール

「ビッグワン」とも呼ばれるCB1000スーパーフォア(CB1000SF)。その新登場は1992年11月のこと。ホンダには、CB750フォア、CB900F、6気筒のCBXなど、「CB」の名を冠するビッグバイクが旗艦モデルとして君臨してきた歴史があった。その系譜に連なるべき、新しいモデルを作り上げるためのコンセプトが「プロジェクト BIG-1」だったことから、その成果として誕生したCB1000スーパーフォアが、ビッグ・ワンと呼ばれるゆえんとなった。1991年に行われた第29回東京モーターショーに参考出品され、翌年の秋にデビュー。998ccの水冷4ストロークDOHC直列4気筒エンジンを鋼管ダブルクレードルのフレームに搭載し、伝統的なバイクのスタイルを持ちながらも、この時代にふさわしい装備を持つロードスポーツだった。1994年にギア比などの変更を受けたマイチェンが行なわれ(ビキニカウル装備の派生モデル、T2も登場)、1996年にニューカラーを採用するなどした。その後、BIG-1・コンセプトは、CB1300スーパーフォア(1998年)へと引き継がれていった。

1993年 CB1000 SUPER FOUR ホワイト/レッド(カタログメイン)ホワイト/レッド
1993年 CB1000 SUPER FOURホワイト/レッド 1993年 CB1000 SUPER FOURブラック/グレーメタリック 1993年 CB1000 SUPER FOUR
新登場
1993年モデル
ホンダ CB1000 SUPER FOUR

水冷4ストロークDOHC直列4気筒の998ccエンジンを搭載し、日常使用する 機会の多い中低回転域で力強い出力特性とするとともに、高速道路での走行に必要な高回転域でも一層力強く、余裕ある走り実現した。そのために、理想的な点火時期を供給する電子制御点火装置(PGM-IG)うを採用して、ストットル操作へのリニアな反応を実現している。その上で、比較的長めのホイールベース(1,540mm)と太いアルミスイングアームは、ビッグバイクらしい安定感をも、もたらしていた。

基本スペック

タイプグレード名 CB1000 SUPER FOUR
モデルチェンジ区分 新登場
型式 SC30
発売年 1992
発売月 11
仕向け・仕様 国内向けモデル
全長 (mm) 2220
全幅 (mm) 785
全高 (mm) 1130
ホイールベース (mm) 1540
最低地上高(mm) 140
シート高 (mm) 800
乾燥重量 (kg) 235
車両重量 (kg) 260
最小回転半径(m) 2.8
乗車定員(名) 2
燃料消費率(1)(km/L) 21.0
測定基準(1) 60km/h走行時
原動機型式 SC30E
原動機種類 4ストローク
気筒数 4
シリンダ配列 並列(直列)
冷却方式 水冷
排気量 (cc) 998
カム・バルブ駆動方式 DOHC
気筒あたりバルブ数 4
内径(シリンダーボア)(mm) 77
行程(ピストンストローク)(mm) 53.6
圧縮比(:1) 10
最高出力(PS) 93
最高出力回転数(rpm) 8500
最大トルク(kgf・m) 8.6
最大トルク回転数(rpm) 6000
燃料供給方式 キャブレター
燃料タンク容量 (L) 23
燃料タンク・リザーブ容量 (L) 4.8
燃料(種類) レギュラーガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値) 483.0
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 DPR8EA-9
点火プラグ必要本数・合計 4
搭載バッテリー・型式 YTX12-BS
バッテリー容量 12V-10Ah
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 4.6
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 3.9
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 4.0
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-30
クラッチ形式 湿式・多板
変速機形式 リターン式・5段変速
変速機・操作方式 フットシフト
1次減速比 1.785
2次減速比 2.470
変速比 1速 2.833/2速 1.941/3速 1.500/4速 1.217/5速 1.040
動力伝達方式 チェーン
スプロケット歯数・前 17
スプロケット歯数・後 42
チェーンサイズ 525
標準チェーンリンク数 116
フレーム型式 ダブルクレードル
キャスター角 27°
トレール量 (mm) 111
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 正立フォーク
懸架方式(後) スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 2
タイヤ(前) 120/70R18
タイヤ(前)構造名 ラジアル
タイヤ(前)荷重指数 59
タイヤ(前)速度記号 V
タイヤ(前)タイプ チューブレス
タイヤ(後) 170/60R18
タイヤ(後)構造名 ラジアル
タイヤ(後)荷重指数 73
タイヤ(後)速度記号 V
タイヤ(後)タイプ チューブレス
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 2.50
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.90
ヘッドライト定格(Hi) 60W/55W
ヘッドライトタイプ(Hi) H4
スピードメーター表示形式 アナログ
メーター表示:エンジン回転計
車両装備:センタースタンド