ホンダ | HONDA ベンリィCD125T | BENLY CD125T

中古車価格帯

車輌プロフィール

ベンリィCD125Tは、1977年登場のビジネスモデル。登場はこの年の4月で、最終モデルが設定されたのは21世紀になったばかりの2001年1月だった。この間、1987年に4速ロータリーが5速化されるなど機能的な変化を受けるマイナーチェンジはあったものの、1979年にレッグシールドを標準装備としたこと以外に、外観上の大きな変更はなかった。ずっと搭載されてきた124ccの空冷4スト並列2気筒SOHCエンジンは、モデル末期2001年の変更で排出ガス規制に対応して1psだけ出力を落とした(12psから11psへ)が、ビジネスモデルとしての機能性などに影響はなかった。

1979年 BENLY CD125T (カタログメイン)
1979年 BENLY CD125T
マイナーチェンジ
1979年モデル
ホンダ BENLY CD125T

雨水、泥水から足もとをまもるレッグシールドを標準装備。35/36Wの明るい前照灯で実用性が向上した。

基本スペック

タイプグレード名 BENLY CD125T
モデルチェンジ区分 マイナーチェンジ
型式 CD125T
発売年 1979
発売月 5
仕向け・仕様 国内向けモデル
全長 (mm) 1980
全幅 (mm) 780
全高 (mm) 1050
ホイールベース (mm) 1270
最低地上高(mm) 160
車両重量 (kg) 140
最小回転半径(m) 1.9
乗車定員(名) 2
燃料消費率(1)(km/L) 63.0
測定基準(1) 50km/h走行時
原動機型式 CD125TE
原動機種類 4ストローク
気筒数 2
シリンダ配列 並列(直列)
冷却方式 空冷
排気量 (cc) 124
カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC)
気筒あたりバルブ数 2
内径(シリンダーボア)(mm) 44
行程(ピストンストローク)(mm) 41
圧縮比(:1) 9.4
最高出力(PS) 12
最高出力回転数(rpm) 9000
最大トルク(kgf・m) 0.96
最大トルク回転数(rpm) 7000
燃料供給方式 キャブレター
燃料タンク容量 (L) 11
燃料(種類) レギュラーガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値) 693.0
エンジン始動方式 セルフ・キック 併用式
搭載バッテリー・型式 6N12A-2C
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 1.5
クラッチ形式 湿式・多板
変速機形式 ロータリー式・4段変速
変速機・操作方式 フットシフト
1次減速比 3.833
2次減速比 2.933
変速比 1速 2.846/2速 1.777/3速 1.272/4速 1.000
動力伝達方式 チェーン
フレーム型式 ダイヤモンド
キャスター角 27°20´
トレール量 (mm) 89
ブレーキ形式(前) 機械式リーディングトレーリング
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
懸架方式(後) スイングアーム式
タイヤ(前) 3.00-17
タイヤ(前)構造名 バイアス
タイヤ(前)プライレーティング 4PR
タイヤ(前)タイプ チューブタイヤ
タイヤ(後) 3.00-17
タイヤ(後)構造名 バイアス
タイヤ(後)プライレーティング 4PR
タイヤ(後)タイプ チューブタイヤ
ホイールリム幅(前) 1.6
ホイールリム幅(後) 1.6
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 1.75
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.25
ヘッドライト定格(Hi) 35W/36W
テールライト定格(制動/尾灯) 17W/5.3W