ホンダ | HONDA ジャズ | JAZZ
スーパーカブ50系の横型エンジンを搭載した、原付1種アメリカン。ティアドロップ(涙滴)型のフューエルタンクや低いシート高、長いホイールベース、前方に長く傾斜したフロントフォークなど、50ccクラスとは思えない堂々としたクルーザースタイルが人気を集めた。後輪には、量産車では日本初となるミラードホイールに、4.5インチ幅のワイドタイヤが装着され、ボリューム感たっぷり。あまり知られていないが、フラットバーハンドルを採用したモデルもあった。1986年に登場し、ほぼカラー変更のみを受けながら、約10年間生産された。モデル後半期の1995年には、同じ横型エンジンの原付1種アメリカンとしてマグナ50(マグナフィフティ)が登場し、並行販売されながら、モデル終了となった。
09月06日
46グー!
午前中は当別のふくろう湖へ行って帰ってのただバイク乗りたいだけの移動
札幌から離れるとだんだん寒くなって来ました
結構霧も出てて視界が悪いって程じゃないけど
大体片道1時間
今回はリュック背負いたく無くてサイドバック検討してたので狙ってるバックと同じくらいのサイズの使わなくなった鞄を無理矢理サイドバック化して諸々テスト走行してみました
結論は問題だらけ
リヤフェンダーに荷重かけると段差などでタイヤに接触するし固定が甘かったのか鞄も下がって来て底面が擦り切れてました
でも着けたいので固定方を色々思案中です
純正だったら簡単なんだろうけど買った時既にJAZZの原型無かったからこういう時はちょっと困るけど
考えるのも又楽しい
お昼はカツカレー
ちょっと胃もたれ中です
JAZZ
09月02日
32グー!
変えていなかったソロシート
嫌いではないんだけど、黒の方が締まって見えるなぁ
でも、なかなか優良物件が見つからない…
と思っていたら見つけました!
スポーツスター?だったかな?のソロシート!
台座プレート付きで発見!程度もそこそこで格安即買い
プレートは一旦装着せずシートのみ交換
良いねぇ🎶
黒シートでくの時に曲がってるのがケツにフィットします。
スプリングもセットだったので装着
ちょっとふらつく感じがするけど、段差はかなりソフトに😍
ただ、フレームとシートの隙間がかなり空く
元々は直付けにしていたのでフラットだったんだけど…
内蔵丸見えです💦
やっぱプレートはそのうち取り付けよう( ̄▽ ̄;)
座席が高くなったので、併せてハンドルの位置をライザー延長して
伸ばしてみました。
プレート装着するとシートの位置が下がるので
またそのときに調整します。
色で言うと纏まったので、概ね満足です🤩
#ジャズ#Jazz#AC09##ホンダ#HONDA#シート交換#黒良い#シート高が上がった#もう少し下げたい#でも良い感じ
JAZZ
08月17日
20グー!
皆さんに質問です。
先月エンジンオイルを交換したばかりなのですが
先程エンジンをかけた時に、カタカタ?カラカラ?ジャリジャリ?という異音がしました…
過去に他のバイクで、エンジンの焼き付かせてしまった経験があり、この車両は納車前(6月末)と、つい最近(8月4日に)オイル交換をしているのですが(月平均750キロ程)、こう言った音の原因はオイルの劣化や油量不足以外で何が考えられるのでしょう…
※交換の際の油量は、600mlです。
乗り方としては、主に通勤が多く、平均時速は50キロ走行をしています。
可能性の話でも良いです。
わかる方、教えていただきたいです(~_~;)
JAZZ
08月14日
43グー!
『またまたまたまた…(笑)』
『我が家に和製アメリカンがやってきました』
仲間の自宅の軒下に眠ること数年
このままでは、土に帰るゾと脅かしていました。
縁あって我が家で引き取ることに٩( 'ω' )و
原チャリマグナより早い、坂道も上る、軽い
の三拍子JAZZ
6Vもなんのその
さぁ、また遊べる(笑)
#JAZZ
08月13日
41グー!
今日は昼で仕事が終わり日曜日までお盆休み突入
明日千歳の実家にJAZZで行く予定だったのを急遽前倒しして午後から
3週間ぶりに乗るので行って帰ってくるまで夢中で運転してたので途中の景色のいい所とかで写真撮るのも忘れて帰って来ました
実家へは今年父の初盆なので墓は美唄だけど千歳の父の仏壇にお供えしに行ってきました
行く途中ガソリン入れた行った時にちょっと垂れたらしく
新調したスマホホルダーの裏にガソリン流れていました
タンクの色が変色してしまった
でもコレはコレでやれた感じで良いのか?
スマホホルダーは洗剤と水で洗いました
それと道中音楽聴きながら行けたので念願のAC/DCを聴きながらハーレー気分でプチツーリングして来ました
途中車の中からあちこち視線を感じて相変わらず恥ずかしかったのですが
やっぱり原付アメリカンって珍しいのでしょうかね?
08月03日
42グー!
夕食後、シャワー上がりのあずきバーが無いから買って来てと妻
コレはJAZZに乗る大義名分が出来た
二つ返事で支度して早速エンジン始動
ちょっとだけ遠回りして買いに行く
暗い時間に乗るの久しぶり、ハイビームにしてみるとあれ?
またつかない、この間直してちゃんとついてたのに
まぁライトはつくしポジションもつくから今日はさわらないでおこう
そして近所の業務スーパー到着
あずきバーのボックス売り切れてるよ
仕方なくバラで買って来たらウチのアッシュさん
何故かこの階段の位置にいつも陣取ってる
試しに隣に座ると、なるほど
ココ涼しいじゃ無いか
ひとまず夜の散歩ツーリング?は快適な風を浴びてきました
そうそう、この間つけた激安インカム
うるさいエンジンなのにちゃんと聴こえててちょっと感動でした
ゆったり走る時はアメリカンカントリーがいい感じでした