カワサキ Z−IクロモリアンダーWideフレーム
-
AUTOMAGICにしか作れないハイブリッドフレーム
-
200のタイヤは精悍です!
-
フルプレートマウント化でEg10mmアップ→深いバンク角!
-
経年劣化したアンダーフレームをココまで移植再生&復元できるのはAUTOMAGICだけ。
-
ノーマルタイプ:溶接性まで考慮したクロモリパイプをシームレスで引き抜き3次元曲げしました
-
ワイドピボットタイプでPIVOT左内側ザグらず200のタイヤでも余裕チェーンラインです。
-
上半分は純正フレーム+下半分はクロモリ新品フレームとの融合です。
-
補強だけでも溶接ひずみは必ず起きますのでこのような頑強なジグを利用してます♪
カワサキ Z−IクロモリアンダーWideフレーム 基本情報
車台番号下3桁:800
初度登録年 | 年式不明 |
保険 | 検無し |
色 | 特色 |
製造国 | 日本 |
走行距離 | |
排気量 | 900cc |
修復歴 | なし |
タイプ | |
メーカー認定 | |
メーカー保証 | |
販売店保証 | |
整備 | |
改公認 | |
ABS | |
品質評価書 | |
ワンオーナー | |
ノーマル車 | |
逆輸入車 | ● |
通信販売可能車 | ● |
社外マフラー | ● |
社外メーター | ● |
オーディオ | |
セキュリティ | |
セル付 | ● |
ナビ | |
フルカスタム | ● |
FI車 | |
4スト | ● |
LED/HID付 | |
ETC | |
ボアアップ車 | |
MT | ● |
PRコメント
施工前!途中!あと!の計測重要です!曲ってるかもしれないフレームのまま補強できません。
高騰しているZ系も古いモノは生産から50年も経過します。過去の保管次第ではフレーム内部が腐り穴開きそうなモノも。経年劣化と金属疲労は避けられません。また太いタイヤを装着したいが為にピポット内側左を大きくザグり落としてますが、薄っぺら化&焼きナマされ強度は落るし左右違うし、その功罪とは?■当社では溶接性考えた特注クロモリシームレスのフレーム材で下半分を新規に移植→当社の特許手法です。同外径肉薄で1.6倍の強度と軽量化を実現。更に15mm以上のオフセットスプロケットは純正幅の薄いスプライン幅だけで止めるのは危険と考え接点を増したボス付です。※人気コンプリート販売→今は予約製作です
走行距離の記載車両について
「走行距離疑義車」とは
走行メーターの交換や減算の記録がなく、車両状態等から、走行メーターの表示値が正しいと言い切れない車輌となります。
「減算歴車」とは
帳票類やオークションの履歴など、走行距離数の減算が明らかな車両、またはメーターが交換されているが「走行メーター交換記録シール」が車両に貼付されていない車両となります。
「メーター交換車」とは
全ての項目が記入された「走行メーター交換記録シール」が貼付されている車両となります。
取扱い販売店情報
※お問い合わせの際はバイクブロスを見たとお伝えになるとスムーズです
販売店への問合せ・来店の際には「バイクブロスで見た」とお伝えください。
車両価格(現金販売価格)には保険料、税金(消費税を除く)、登録等に伴う費用等は含まれておりません。
この車輌の品質等より詳しい情報は、直接販売店へお問合せください。
商談中・売約済の場合もありますので、販売店にご来店の際は事前にお問合せの上、該当商品の有無をご確認ください。
また、詳細内容につきましても、必ず各販売店にご確認いただきますようお願いいたします。
この販売店にある同じ車種の在庫一覧
カワサキ Z−IクロモリアンダーWideフレームのカタログ・スペック情報