ミドルスクーターと呼ばれたり、軽軽二輪とも呼ばれる150ccクラスのバイクが増えてきています。スクーターモデルの場合、日本では原付2種スクーターと同程度の車格で「高速に乗れる」ことが大きな特徴になりますが、そんな150ccクラスのスクーターって、どう思いますか? 維持費・駐車スペース・走行性能などなど、みなさんご自身の状況のなかでアリかナシか、教えてください。
殿下さん 2017年8月31日 09:31:56
一台持なら有りだが、通勤等のセカンドバイクではファミリーバイク特約対象外では購入対象外である。 「高速に乗れるが」特徴って言うが・・・実際、現状興味なしが本音です。免許制度(海外)は小型クラスが150ccまで?でしたっけ?保険と税金の改正があれば、買いですね。まあ、無理でしょ(笑)
kumaさん 2017年8月30日 20:26:37
マイカー保険が改正されて、150ccまでマイカー保険でまとめれれば、とても魅力的なサイズだとおもいます
ミヤコドリさん 2017年8月30日 10:06:27
現在、クロスカブとNinja400Rに乗っていますが、税金の面でも150ccというのは中途半端な部類だと思います。高速道路も走れると言いますが、実際に走った人に聞くと、怖くて走れないという感想を聞いたりします。排気量による税金の区分の見直しをしてもらえればと切に思います。
しゅうみんパパさん 2017年8月30日 00:06:54
以前、スカイウェーブとDIOを所有していたが、ビクスクと原付では一長一短で結局両方とも手放してしまったが、「いいとこどり」ということで今後注目していきたいクラスのバイクだと思います。