今と昔では交通事情が違うとはいえ、かつては自動車免許を取得すれば大型自動二輪の運転も可能でした。さて、最近は「原付2種まで運転できるようにするべきか」が話題になっています。ライダーとして、みなさんどう考えますか?
enneさん 2016年10月9日 07:47:45
明らかに原付一種で安全を確保して走れる道路事情ではない。「50cc以下」と「51cc超90cc以下」の軽自動車税は何故か同額(2,000円)である。原付二種の有用性を認識させようと動く市場や行政。これらを根拠に「解禁すべき」へ投票したものの,条件付きで賛成である。普通自動車以上の免許を現在所持する者(二輪免許なし)・今後取得する者を対象に,二輪車の特性や危険性,四輪との混合通行上の留意点等を体得できる講習及び教程の在り方を検討すべきだ。それに伴い,原付免許の在り方を見直す。現在原付免許のみ所持の者を対象に,125cc以下まで乗車可とする措置も検討すべきではないか。(講習は任意。修了後125cc以下乗車可とし,免許の条件に記載。)さらに,普通自動二輪免許(小型限定)を廃止し,現在免許を所持する者を対象に「限定解除」の経過措置を適用する。このように,規制緩和に伴う多くの諸問題を解決すれば「解禁」は実現可能と考える。また,事故増加や保険料増額,高校生のバイク通学の在り方等への懸念もあるが,あとは運転者のモラル・交通マナーに委ねるしかない。
すばきちさん 2016年10月8日 17:56:05
免許制度としては良いと思います。しかし実際に2輪が運転できるようになるには、安全運転学校なる課程を得て(12時間くらい安全運転の基礎を座学と実地運転)初めて乗れるようにしないと事故が増えるばかりだと思います。
Bbさん 2016年10月8日 15:29:54
事故率上昇。
ヤッサンさん 2016年10月8日 10:34:24
50ccは危ない運転がいっぱいです。自転車と同じ感覚の人も多いように思います。125ccも同じ傾向がありますが、免許制のほうが少しはましかと思います。
Ken君さん 2016年10月8日 07:36:50
原付2種に乗れれば、2段階右折・時速30㎞規制解除は賛成ですが、2人乗りの運転までもが法的に可能になり便利ですが、自動二輪の走行特性やルールを自動車学校等の教育機関で、安全知識・技能教習の時間を新たに設け学科・実技共に理解して頂けるような仕組みにしていただければよいのではないでしょうか。 ただ単に、原付2種が現行制度のまま、制度解禁にて乗れるようにするのは反対です。
ケビンさん 2016年10月8日 06:09:11
同じ道交法の下であっても、物理的に二輪は自動車とは全く違う乗り物、そもそも原付一種が何のトレーニングもなく自動的に付いてくるのがおかしい。何CCであっても、ちゃんと実地習得をした者に免許をあたえるべき。 その上で、30k/hなとどいう危険極まりない速度制限は絶対止めるべき。加えて購入者離れがおきない様、125CC以下の免許取得条件の緩和を促進と、小排気量への更なる税や保険料の優遇をする、という策が良いかと思います。 世界GP観て解るように、50CCも125CCもメーカーがその気になって作ればメチャ速いんです。原付2種であっても1種であっても、ちゃんとバイクとしてリスペクトして向き合う、そのほうが逆にバイクファンの裾野も広がり、交通安全につながると思います。
鹿さんさん 2016年10月8日 02:16:06
技量の伴わない・恐れ知らずなライダーが増える。街に氾濫している神風スクーターが、より凶暴になるのはちょっと困る・・・
おやかたさん 2016年10月7日 11:54:31
原付Ⅱ種って言っても、一般車と一緒に走行できるから、まずはテクニックとマナー(モラル)教育が必要ではないでしょうか・・・メーカー側からは売りやすくなるからいいんだろうけど、事故が増える可能性があり、加害者になりうるドライバーやライダーが増えるってことでもあると思います。 まずもって、解禁の必要性って何?
たかしタカシさん 2016年10月7日 02:38:37
先にやる事があると思います。交通の流れに乗って走ると捕まる原付。ちょっと駅まで買い物、停める所は無いしチョット停めたら駐禁だし。電動チャリならノーヘルで一方通行も関係ない。排気量上げたらバイクに人が帰って来るなんて妄想です。これで事故が増えたら、今バイクに乗ってる変態さん達が迷惑します。原付でもバイクの持っている魅力は十分に味わえます。
RYOさん 2016年10月7日 01:13:37
全ての付随免許に反対です。 何ccでも二輪と四輪は別の乗り物です。 乗用車と8tトラックも全然違います。 おまけで乗れるようにするなら1-2時間の実技講習で気軽に免許をとれるようにすれば良い。 土日に免許書き換えできるようにすれば誰も文句は言わないと思う。 免許の区分は経済への影響も大きいですが、常に死亡原因の上位に交通事故があることを考えれば 安全第一でなくてはいけないと思います。