信号待ちで前に停車したライダーがストレッチをしている姿をよく見かけます。ツーリングなどで長時間バイクに乗車していると、同じ体勢を取り続けているせいか、風に当たり続けているのが原因か、理由は様々ですが身体は疲弊しがちですよね。 さて、そこで質問です。 みなさんはバイクに乗っていると、どこの部位が1番最初に悲鳴をあげますか?
ARICAさん 2017年12月15日 08:30:52
ストレートネックなので、普段から首が疲れます。
なっかんさん 2017年12月15日 08:20:45
たぶん下肢静脈瘤の影響でしょうか、夏場はよく攣ります、その時は休憩か急いでいる時はタンクをギュウッ!と何度か太ももで強く挟みます(外野=何も想像するな)、しばらくすればおさまります、緊急時のときの対応ですが降りて、休憩をとるのが一番ですが、それなのにしばらくしてまた攣りだすときも有ります。他は別に・・老化と硬化のせいかも。
ノリヒサさん 2017年12月15日 02:53:21
自分の場合は脱臼したあと手術をしていないので、長い時間たたなくても 肩にきます。 でも、WR250Ⅹ、MT-09トレーサーの姿勢では痛くなりません。 R1だったら、ひどい時は20kmの距離で痛くなってしまったこともありました。
どかもんさん 2017年12月15日 02:32:15
一番多いのは腰ですか、、、以外だった。(汗) みなさん、直立姿勢で乗るオフ車系が多いのかな?。 私の場合⇒前傾姿勢の強いバイクだと、首ですね。(他のバイクでも同じく首が凝る) いっぱい詰まった脳が重いから。(ニコニコ♪)
たかさん 2017年12月14日 17:33:51
SSに1時間以上連続で乗りますと首が痛くなってきます。 前かがみで上向いているからだと思います。ネイキッドやオフ車は大丈夫です^^)!
しゅうさん 2017年12月14日 00:35:08
長距離乗ってたり、寒かったりすると肩が上がってしまいガチガチに凝りますね…
コロボックルさん 2017年12月13日 14:56:30
女性で力がないので、腕と言うよりは「左手」が痛くなります!
まーべりっくさん 2017年12月13日 07:05:05
腰っていうよりおしりかな・・ ヘルメットによっては顔かな
キリンボーイさん 2017年12月11日 18:49:49
疲労はバイクの車種により違うと思います。 ちなみに私のバイクでは日帰りオール下道500km走っても疲労感はほぼありません。
rokurokubiさん 2017年12月9日 16:37:03
ヘルメット内に「エアーヘッド」と言う物を入れているので2時間で頭が痛くなります。