バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

平日限定のダムカードをもらいに〜福井県のダムカードコンプリート

北陸エリア(福井県) カテゴリ:自然
2021-04-17 19:21:03 走行日:2021-04-15〜2021-04-15
グー!(38)

15日の木曜日に代休をもらった。次の週末は用事があるため、乗れるのはこの日だけ。
ちょうどいいので平日限定のダムカードをもらいに行こう。ついでに周辺をチェックしてザックリ計画を立てた。

幸い天気は良さそうだが、またも冷え込む予報。平日のツーは、出発時間を間違えると通勤渋滞にはまるので、本当は早い方がいいが仕方ない。出発が7時半近くなったら、いきなりの渋滞に驚いた。この時間にここを走ることがないので想定外。高速のインターまで休日の倍かかった。

オール高速で行った方が速いが、平日は割引も無いし高速だけでは面白くない。
目的地がR156沿いなので、富加インターで下りて美濃へ抜けR156へ。桜は終わっていたが、家々の庭に花桃や芝桜が咲いていて、芽生えたばかりの新緑が目にやさしい。左手には清んだ長良川の流れ。朝の冷え込みも弛み、陽射しが温かい。

トコトコ流れに乗って走り、R256との分岐点で橋を渡る。少し走って右折し田舎道を進むと、次第に道が狭くなってきた。集落の間を走り、坂を上って下りかけた時、目指す相生の芝桜が見えた。

郡上八幡付近の芝桜で検索してヒットした場所で、普通の民家脇の法面に植えてある。誰もいない。まだ先があるかとバイクで上ったら、民家に入ってしまいそうになり、慌ててUターン。坂道のUターンは嫌な思い出しかない。この日もコケるんじゃないかとドキドキしながらモタモタと向きを変えた。

空き地にバイクを止めて少し散策し、郡上八幡の町へと向かう。
郡上八幡旧庁舎記念館は2年前に来たばかりなので迷わず到着。ここで新しいマンホールカードをもらった。

次は道の駅『古今伝授のさと大和』でもう1枚。そこからK317で白鳥へ。車も少なく信号もないので、大回りでも国道より楽しい。

白鳥からは中部縦貫自動車道の無料区間を走って九頭竜へ抜ける。この付近は正に道路工事の真っ只中で、ダンプカーを始め工事車両が多い。ゆっくり運転は仕方ないとしても、排気ガスを延々と浴びながら走るのは気が滅入る。せっかく空気のよい山あいを走っているのに残念だ。
出来た道路をありがたく使わせていただく身なので、文句を言っても仕方がないが。

九頭竜湖畔のクネクネ道でダムの横から下ると、目指す電源開発長野発電所が左手下に見えた。『関係者以外立ち入り禁止』の看板に、初めて来た時はドキドキしたがそのままサクッと事務所の入口まで走り、バイクを止める。ここは平日しか開いていないため、なかなか貰いに来れなかった場所だ。

インターホンを押すと、名前と連絡先を聞かれた。このご時世だから仕方ない。女性事務員が山原ダムカードを持ってきてくださった。これで福井県のダムカードはコンプリート。
ダム湖畔には桜が咲いていて、湖の向こうには残雪の山も見える。他に誰もいない。ウグイスのさえずりがこだまする長閑な春の風景を堪能して、道の駅へ向かった。

平日に来たのは2度目。前回はクラブマンに乗っていた時に、先ほどの事務所で平日限定の鷲ダムカードをもらった時だ。その後、グラディウスで休日に来た時は混んでいた。今回は数組の先客がいたのみ。売り場で名物の舞茸弁当を買うと、ベンチに腰かけていただいた。

建物の前には、リアルな恐竜親子のオブジェがあり毎時毎に鳴く仕組みだが、この日はサービスなのか15分もすると鳴いて賑やかだった。

食べ終わると大野市の町へ下る。もうひとつの目的地は大野市の芝桜。田の畔などに植えられた芝桜が綺麗だと聞いて、今回初めて見に行った。


その前に本願清水イトヨの里へ。ここは天然記念物のイトヨを観察できる施設で、大野市のマンホールカードも配布している。来客は私ひとりだったので、窓口の方が親切に中を案内してくださった。イトヨの棲む池の中を、半地下の観察窓から見れるようになっている。5〜6センチほどのイトヨが、砂底をツンツンとつついている様子が可愛い。ちなみに、マンホールカードのデザインもイトヨだ。

ついでに芝桜のことを尋ねると、まだ早いかもとのこと。
「長く楽しんでいただけるように、場所によって咲く時期をずらしているんですよ」
「今なら、この辺りとこの辺りが見れると思います」
地図を持ってきて説明してくださった。

お礼を言って教えてもらった場所へ向かう。
なるほど、場所はすぐにわかったが、確かにまだ咲き始め。それでも、周囲を高い山に囲まれた大野市は、どの方向を見てもバックに雪の山が見えて絵になる。

トコトコ田舎道を走っては止め、走っては止めてを繰り返して写真を撮り、最後の目的地、勝山市へ。
勝山市はフクイリュウなど恐竜の里として有名だが、ジオパークもある。

※ジオパークとは
地球科学的な価値を持つ遺産(大地の遺産、ジオヘリテイジ、英: geoheritage)を保全し、教育やツーリズムに活用しながら、持続可能な開発を進める地域認定プログラム。
高知の室戸岬や、南アルプス西側の中央構造線地域、山陰海岸、伊豆半島など日本のあちこちにある。

市役所内にあるジオパーク推進協議会で、カードとパンフレットをいただいた。
機会があったらゆっくり回ってみよう。

さて、これで本日の予定は終了。あとは帰るだけなので、近くのインターから高速という手もあったが、大回りだし時間もあるので行きと同じ道を戻ることにした。
R157〜R158で九頭竜へ。15時を回ると山の上は再び気温が下がり始めていた。止まってグローブを変えようかと思ったが、先行車が譲ってくれたのでそのまま走り続けると、気温は13℃で少し手が冷える。
結局白鳥まで下り、行きにも寄った大和の道の駅に入る。

あたたかいコーヒーでも飲めばいいものを、ゴールドカードの特典でアイス最中が割引で買えると聞き、お店の人に尋ねると好きな味をどうぞという。
老若男女に人気なのはバニラ。女性には、抹茶やゴマも人気、男性には酒粕らしい。地元の酒屋の酒粕を使っていると聞き、酒粕をチョイス。
もちろんアルコールは飛ばしてあるので飲酒運転にはならない。
建物横の堀で泳ぐ鯉を眺めながらアイスを食べ、一息ついて出発。

時間的に退勤ラッシュにかかりそうだったので途中から高速に乗り、渋滞にはまることなく18時に無事に帰宅した。


本日も無事故無違反、無転倒でした。

走行距離 約400Km
燃費 26.6Km/L
本日のレギュラーガソリン 146円/L(大野市)、139円/L(地元)

相生の芝桜

斜面に植えられた芝桜は絵になりますね。

まだ少し早かったかな?

郡上八幡旧庁舎資料館ほか

上)資料館の中は以前見学したので、今回はカードをもらったのみです。

下)道の駅にいた鯉
まるまるしていますが、水温が低いため、餌はやらないで下さいと書いてありました。

九頭竜ダムと桜と雪の山

九頭竜ダムはロックフィルダムです。

以前、クラブマンで同じ場所で写真を撮りました。ここへ来たのはその時以来です。

まだ桜が綺麗に咲いていました。

何しろ、この日の最低気温は氷点下(^^;
まだまだ寒いですね。

道の駅 九頭竜のマスコット?

恐竜の親子のオブジェです。

この日は、サービスよく何度も鳴いていました^^

イトヨの里

水のきれいな場所に棲むイトヨ。以前はあちこちにいたそうですが、今はここにしか生息していないとか。

右は、左の池を半地下から眺められる場所です。

イトヨ、ほとんど写っていませんが…(^^;

芝桜

大野市があちこちに植えている芝桜。

実は、田の畦道に植えられているので、水を張った田んぼと絵になるはずが、まだ田起こし前だったり…

花桃も咲いていました

ここも水が張られていたら絵になるでしょうね。

田起こしをしている田んぼでは、サギやカラスがたくさんいました。

大和の道の駅の鯉のぼり

左)行きに見たもの。風もなく、快晴です(^^)v

右)帰りに撮ったもの。曇り空で少し風も出て寒くなってきました。急いで帰ろう〜

食べたもの

左)道の駅『九頭竜』で食べた舞茸弁当。

店内の平台に調理した人毎に並べられ、味付けもそれぞれ違うとか。今回はあっさり味のを選びました。

右)ゴールドカードで割引で買ったアイス最中。
レジで「制覇ひとつ」と言うのに笑えました。道の駅を制覇するともらえるゴールドカードなので^^ レシートにも『制覇』と書いてありました。

本日ゲットしたカードいろいろ

マンホールカードとダムカード、ジオカードももらっちゃいました(^0^)

なお、最近はコンプリートしたと思うと新しいカードが発行されなかなかコンプリート出来ませんが、2021年4月時点での福井県の配布カードはコンプリートです。


スポット詳細情報

  • 九頭竜
  • 休日:九頭竜
  • 駐車:あり

38人がグー!を付けています。

ログイン

会員登録する

注目のタグ

あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP