バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

房総ツー ・・・遠かった? (@_@;) 

関東エリア(千葉県) カテゴリ:自然
2013-07-29 23:27:29 走行日:2013-07-28〜2013-07-28
グー!(46)

2013年07月28日(日)

今回はあぷさん主催の『房総ツー』に参加してきました(*^_^*)
いつもは関東お手軽の皆さまに遠路 那須までお越し頂いていましたので、黒鳥君ゲットを機に南下してみました。
前日の27日にはオイル交換も済ませ早く寝たのでした・・・

さて、当日は朝4時前には起床です。外はまだ暗い・・・(@_@;)
まじかぁぁぁ

東北自動車道 蓮田SAに鉄人アムちゃんと朝6時半待ち合わせです。遅れてはマズイということで朝4時半には自宅を出発です。ちょいと御近所迷惑だったでしょうか(笑)
ちなみに、帰宅したのが夜11時半 (@_@;) これまた御近所迷惑でした(汗)

順調に高速を飛ばし、6時過ぎには到着です。ここまで120kmちょいです。
ほどなくアムちゃんと合流し、今回の集合場所 蘇我のバイクセブンを目指します。

この後は、画像に沿ってツーレポUPしますが・・・・

今回はぶっちゃけ房総半島のどこを走ったのかよく分かりません(-_-)/~~~
他の方の企画ツーでもある程度はルートを把握しながら走っていますが、今回は『右折して。。。右折して。。。右折して。。。』うん? もとに戻っていないか?
案の定 見覚えのある道で出てきます(笑)

最初、『房総ツー → 海♪海♪海♪ → 海岸線を気持ちよく快走♪』と思っていましたが、終始 山のくねくねでした(ToT)/~~~
おそるべし、千葉!!!

しかも、くねくね道メインでしたので おー高速カーブの連続!!気持ちイイ〜と思いきや、急に狭くなり道路幅 1車線???(@_@;) マジか・・

これって県道??と疑ってしまう道も出てきて、トンネルではライトもなく これって初めて一人で来た時は『迷ったぞ』と思うような道でした。

酷道と快道の連続でした。恐るべし千葉道、恐るべし房総道・・・・

そんな気持ちのよき道と細い道をかっとんでいくあぷさんたち・・・『へん○・・・いや超人でしょうか』おかけで、イイ感じでくねくね教習ができました。

あぷさん ありがとうでしたヽ(^o^)丿

【走行距離】703.6km (@_@;) ほとんど高速ですが。。。
【メイン写真】大山千枚田にて ゴメン ナベちゃん電話中で不在です
みなさんイイ顔でしょう♪ う〜ん、おちゃめなひささん(笑)

海ほたる なう

鉄人アムちゃんと合流して東北道から首都高速に走ります。湾岸線に出て、ちょっと大周りですがアクアライン経由で千葉を目指します。

実はアクアラインは初めてで ちょっとテンション↑↑でした(笑)

8時には海ほたるに到着です。

プチ感動♪

言ってみたかった『海ほたる なう』

バイクセブン到着

アクアラインから館山自動車道(覆面パトカーがいました!!)に入り蘇我ICで降りて集合場所のバイクセブンへ。
8時半には到着したかしら。。。

すでにひささんとシンジさんが うん?シンジさん?
『ピースサイン復活委員会』の委員長さんです(@_@;) びっくりです。お初にお目にかかります。

実は自分もメンバーですが、こちらはすっかり幽霊部員でした。。。

シンジさん今回は見送り組みということで、この後 お仕事です♪

ハイ、ちゃんとピースサイン復活活動に邁進いたします(笑)

このあと、ゾクゾクとメンバーが集まり、主催者のあぷさんが爆音?の隼で登場し出発です。途中で、前日キャンプ組みのたかさんとのんのんさんと合流し総勢13名でした。今回のお初は『わださん』だけで、あとは。。。アレ?気のせいか 毎週お会いしていませんか(笑)

まるよ♪

途中、養老渓谷を通りながら一気にくねくね走行をし鴨川にある念願の『まるよ』です。

お噂はかねがね・・・一度 来てみたかったんですよね〜

やはりの行列です。

しばらく待ちます。それにしても、暑かったですね〜 イイお天気でした。

次から、次にお客さんがやってきます。

トロサーモンいくら丼♪

ここでは、スゴイぼりゅーむの『鉄火丼』が有名ですが、ここはあえてトロサーモンいくら丼(@1600円)です♪

う、う、う、美味い(*^_^*)

今回のツー目的はコレですから(笑)

大満足です♪

このあと、ナイス おーちゃんがクーポンを提示してあんみつをゲットです。

いやぁ〜 お腹一杯になりました ゲップ

もみじ道路♪ たぶん・・・

うわさのよくわからない快走道路です。

確か『もみじ道路』に『裏もみじ道路』
そうです、右折。。右折。。右折。。。してぐるぐるまわっていました(笑)

いや〜気持ちよかったですね〜
地元の走り屋さんも多かったです。

大山千枚田

良かったです!!ここ

bintaroさんリクエストの場所です。
自分も先日の『週刊バイクTV』で紹介されていて気になっておりました。

そんなに大きくはありませんでしたが、なかなかどうして立派でした。
すぐそばにはカフェもあり、のんびり棚田をみながらお茶するのもイイですね〜

まあ、おさ〜んばかりでは絵になりませんが(笑)

くねくね教習

イイ感じでタイヤの皮むきができました。
最後はお守りなので使っちゃダメです。
まあ、使えるほどの技術はありませんが(笑)

まだ、黒鳥君をゲットして1か月ほどですがソコソコ楽しんでおりますヽ(^o^)丿

お祭り

千葉市への帰り道、鴨川の港街ではお祭りをやっており御神輿(山車?)が練り歩いていました。

『あ〜 夏だな〜』と感じた瞬間でした。

アホチャンズ

大山千枚田を出発したのが4時過ぎ、アホチャンズに到着したのが6時過ぎ・・・・

えっ、2時間もかかっていました。
あんなに飛ばしていたのに(笑)

これまた、うわさの『アホチャンズ』まさか来ることができるなんて(*^_^*)

ここでは、みーさんと待ち合わせでしたが、かなりお待たせさせちゃいました。すみませんです〜

ここで、サプライズ ikuさんとあつしさん登場!! びっくりですヽ(^o^)丿

朝のシンジさんといい、千葉まで来たかいがありました。ちょっと、有名人にあった気分で興奮しておりました(笑)
少しだけでしたが、みなさんとお話できてうれしかったです。
ぜひ、次回はツーをご一緒しましょうとお約束です♪

ここでは2時間ほど駄弁リング。。。。ってことは夜8時 うん?ここってまだ千葉ですよね〜

何時に帰れるオレ(@_@;)

帰りの高速。。。雨?

アホチャンズを8時過ぎに出て、すぐ高速に乗り東北自動車道を目指します。

帰りはひささんとアムちゃんに連れて行ってもらいます。

湾岸線でTDLが見えてきて、やっと知っている道に出てきました。
途中でひささんと分かれ、アムちゃんと蓮田SAまで一気に走ります。9時過ぎに到着で、ここで少し休憩。

10時にSAを出て、アムちゃんともお別れ一人那須を目指します。

ところが、SAを出てすぐアレ?なんか道路が濡れているな〜と思ったらポツポツと・・・
あわてて、羽生PAによって荷物にカバーをして、カッパは・・・大丈夫かとそのまま。

ところが佐野を過ぎたあたりからザーザーザーって降り出しちゃいました(ToT)/~~~
ヤバと思いましたが、めんどくさいので気付かないフリをしてそのまま一気に走りきります(笑)

宇都宮くらいからは降っておらず、そのまま11時半(なんとかその日中に帰れました)に帰宅しました。

みなさん、お疲れ様でした〜ヽ(^o^)丿


スポット詳細情報

  • 大山千枚田
  • 住所:千葉県鴨川市

46人がグー!を付けています。

ログイン

会員登録する

注目のタグ

あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP