バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

九州ツーリング・長崎編【3日目】

九州エリア(長崎県) カテゴリ:建物・史跡
2014-12-23 21:35:03 走行日:2014-12-20〜2014-12-22
グー!(23)

九州にいた頃の知人が忘年会をするとのことで、急遽参加でもう1泊することになりました。
またまた忘年会です。
大魔神の顔を思い浮かべながら、数十年ぶりの知人との再会に心を躍らせました。
民宿で宿泊をしながら心置きなく飲むことになりました。
船での移動になりますが、回りに民家が無いので心置きなくカラオケなど大騒ぎ出来ました。
それに出てきた料理を見てびっくりです。
何だこの板盛り料理は? 
...恐るべし民宿料理!!
伊勢エビに寒ブリ、アワビにイカ。新鮮な刺身のてんこ盛り!
まだ他に魚のあら煮、サザエのつぼ焼き、鯛の塩焼きなど出るわ出るわ....
翌日いくら請求されるのか怖くなり、幹事に聞くと1泊2食で酒代込みで15,000円らしい。(現時点では)
昔の知人に囲まれての贅沢三昧、最高の至福の時でした。

3日目は長崎市内方面を目指します。
武雄IC〜長崎IC
平和公園、グラバー園、浦上天主堂を散策
長崎IC〜大分光吉IC
佐賀関港〜三崎港
無事四国に帰還。
3日間での走行距離は1360km。
中日途中で雨に降られましたが、美味しい物と綺麗なものにたくさん出会えて最高の旅行になりました。
何より友人に会えたことが1番の幸せでした。
3日目はツーレポより食レポになってしまいました。
ごめんなさい。(笑)

かから丸

東松浦半島最北端の波戸岬の約4km北に位置します。南北に細長い島で、島の北端のエヌヲノ鼻(北緯33度37分)は佐賀県の最北端になります。西の約1km先には松島、東の約3km沖には小川島があります。
面積 - 約2.83km²
人口 - 208人
呼子港から定期船が就航しています。
1日4往復、所要時間は約20分(7km)。
乗船料510円

加唐島

佐賀県最北端の島。島の周囲は険しい崖が切り立っています。
古代国家「百済」の武寧王はこの加唐島で出生したとのことです。晴れた日には、島の高台の公園から朝鮮半島が見えます。
ねこの島といわれるぐらいで、犬は一匹もいません。
2009年、加唐島は『百済武寧王生誕の伝承』で「島の宝100景」に選ばれています。

板盛り(その2)

活アジと活黒鯛の盛り合わせ
アジに脂がのってまいう〜

伊勢エビとアワビの盛り合わせ

アワビ刺、食べ過ぎて歯が痛くなりました。(笑)
伊勢エビは柔らかくてプリプリしていました。
翌朝、みそ汁に入っていました。

活イカ刺身盛り合わせ

コリコリしていて甘くて美味しぃ〜
最高っ〜

百済武寧王生誕地

佐賀県の最北端に位置する加唐島は、百済の王・武寧王生誕の地。武寧王は6世紀前半に活躍した百済25代王で、百済国の中興の祖とされており、その子、聖明王は日本に仏教を伝えたことで知られている。2006年、日韓交流のシンボルとして、百済の古都・益山(イクサン)の神影石を使って島内に生誕地の記念碑が建立されました。

平和公園

平和公園は、長崎市松山町に位置する公園。
1945年8月9日に投下された原子爆弾落下中心地と、その北側の丘の上とを含めた地域に、平和を祈って設けられた公園です。
入園は自由。面積は約18.6ヘクタール。

浦上天主堂

浦天主堂は、長崎市にあるカトリックの教会堂で、1865年に建立された日本最古の現存するキリスト教建築物です。
正式名は日本二十六聖殉教者堂。
その名のとおり日本二十六聖人に捧げられた教会堂で、殉教地である長崎市西坂に向けて建てられています。
1953年に国宝に指定された。
また、2007年にユネスコの世界遺産暫定リストへ掲載が決まった「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」を構成する文化財の1つです。

グラバー園

グラバー、リンガー、オルトの旧邸があった敷地に、長崎市内に残っていた歴史的建造物を移築しています。

●旧グラバー住宅
貿易商であり、グラバー商会を設立したトーマス・ブレーク・グラバーが住んでいた日本最古の木造洋風建築。小山秀による1863年の建築。裏手には馬小屋や貯蔵庫なども残っている。三菱重工業 長崎造船所を見下ろす位置にあったため1939年に戦艦武蔵の建造を秘匿する目的で買収され、所有が三菱重工業へと移った。1957年には同造船所の創業100周年を記念して長崎市へ寄贈された。1961年6月7日、主屋・付属屋が国の重要文化財に指定。

●旧リンガー住宅
グラバー商会に勤め、ホーム・リンガー商会を設立したフレデリック・リンガーの旧邸。企画展示などが行われています。1869年竣工。1966年6月11日、国の重要文化財に指定。

●旧オルト住宅
オルト商会を設立し、製茶業を営んでいたウィリアム・ジョン・オルトの旧邸。裏手には厨房や貯蔵庫、使用人の住まいなどがある。1865年竣工。1880年から1882年には活水女学校が仮校舎として使用した後、リンガーが購入してその長男が1940年2月まで居住。1972年5月15日、主屋・付属屋・倉庫が国の重要文化財に指定。噴水1基が重要文化財の附指定となっています。

●旧ウォーカー住宅
ウォーカー商会を設立したロバート・ネール・ウォーカーJrの旧邸。4つの部屋がある。もとは大浦天主堂のそばに建てられていました。

佐賀関港

フエリー乗り場


スポット詳細情報

  • 長崎市内散策と忘年会
  • 住所:長崎県長崎市南山手町8(グラバー園)
  • 駐車:あり

23人がグー!を付けています。

ログイン

会員登録する

注目のタグ

あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP