バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

天空の楽園ビーナスライン(^^♪ 〜別所温泉へ

甲信越エリア(長野県) カテゴリ:自然
2015-07-26 13:41:38 走行日:2015-07-25〜2015-07-25
グー!(45)

朝4時半出発で吉井ICまで下道で行き横川SAでライダーさんと合流です。
横川SAでバイクのタカサンさんから電話が来て2時間後の白樺湖に合流することになりました。

佐久南ICで降りて大河原峠で休憩してたら大型バスが・・・
駐車場がいっぱいだったので、なんか嫌な感じがしたと思ったら「すみませんバスを停めたいので移動してくれませんか」
ヤダヨ(笑) とは言えず渋々撤収(^^)

大河原峠が一番寒くてメッシュジャケットだけだとブルブルと・・・(*_*)

白樺湖に向かってる途中に大きな岩が有り「兎巾の岩」の看板が・・・
頂上へすぐ登れそうだったので登ってみました〜(^^)

その後に白樺湖ローソンにてバイクのタカサンさんと合流です。

初めましての挨拶を交わし少しおしゃべりをして・・・
ビーナスラインをバイクのタカサンさんに先導してもらいま〜す(^^)

天空の楽園を楽しみながら走り〜(^−^)・・・霧の駅でソフトクリームを食べて、美ヶ原高原でざる蕎麦を食べました〜。

美ヶ原高原までバイクのタカサンさん先導ありがとうございました(^^)

これから裏ビーナスに向かいますが道幅が狭くなり路面状況もあまり良くないので所々スタンディングで走行。

裏ビーナス駐車場に到着。
王ヶ頭まで登りたかったが時間が無いので休憩だけで・・・(;_;)
ここでバイクのタカサンさんからスタンドのめり込み防止の手作りの板を頂きました〜。
ありがとうございます(^^) うれしいな〜!

下界に下りて別所温泉に着くと厚いのなんの(@_@) 止まると直ぐに汗が出てきます・・・
でもここは温泉マニア暑くても温泉に入っちゃいますよ〜(笑)

北向観音、大師湯に入り安楽寺へ
国宝八角三重塔は300円の拝観料と時間が無いのでパスしました。
今度は別所温泉にゆっくり来たいと思います。

16時半これからパティオへGO〜!!!
パティオに着いたら魔女~羅さんと初めましての挨拶をしてm(__)m
パンをライダーさんにおごってもらいました(ありがとうございます)
食べていると・・・
鉄パイプのマジェスティー改造車・・・青ちゃんさんも来てくださいました〜(^^)
またまた初めまして挨拶を・・・

パティオで楽しいひと時を過ごし解散になりました。
魔女~羅さん閉店ギリギリに押しかけてごめんなさい。

ライダーさんはここでお別れで、バイクのタカサンさんと僕はR141十石峠入り口のガソリンスタンドでお別れです。
そして一人暗闇の十石峠〜志賀坂峠で22時に帰宅。

ライダーさんバイクのタカサンさんありがとうございました(^^)
魔女~羅さん青ちゃんさんお会い出来て良かったです(^^)

そして0時半に嫁がディズニーの帰りで最終電車に乗り遅れて川越まで迎えに行くことに・・・(;_;)
幸楽苑で味噌ラーメン食べてやっと2時に起床。

走行距離:508+車で25キロ









兎巾の岩

大河原峠と白樺湖の間に有ります。
5分ほど岩場を歩き頂上へ
断崖絶壁で風が強くて落ちそうに〜(@_@)
360度のパノラマでとても景色が良かったです(^^)

霧ヶ峰高原

富士山まで見えて良い景色です(^^)
昼になるにつれてバイクの量が増えてきました〜。

日光キスゲ

まだ日光キスゲ咲いていました(^^)

ソフトクリーム

霧の駅のソフトクリームです。
さっぱりしてて甘さ控えめに感じました。
美味しかったで〜す(^^)

ざる蕎麦

美ヶ原高原 山本小屋ふる里館のざる蕎麦です!
10割蕎麦で美味しかったです。
普通盛りで全然足りず・・・

別所温泉 北向観音

厄除観音として知られる「北向観音堂」は、平安時代初期の天長2年(825年)比叡山延暦寺座主慈覚大師円仁により開創された霊場です。
安和2年(969年)、平維茂は一山を修理し、三楽寺、四院、六十坊を増築したと伝えられます。
寿永元年(1182年)には源平争乱の中、木曾義仲(=源 義仲、1154〜1184年)の手により八角三重塔と石造多宝塔を残して全て焼失してしまいますが源頼朝(1147〜1199年)の命のもと伽藍復興がおこなわれ、建長4年(1252年)、塩田陸奥守北条国時により再興されました。

本堂が北を向いているのは、わが国でもほとんど例がないようです。その由来は、観世音菩薩出現の際、「北斗七星が世界の依怙(よりどころ)となるように我も又一切衆生のために常に依怙となって済度をなさん」というお告げによるものといわれています。

別所温泉 北向観音

ミニ清水の舞台みたい

別所温泉 共同浴場大師湯

硫黄の香りがしてちょうど良い湯加減です。
浸かっていたのはほんの少しでした。

天長二年(825年、平安時代)比叡山延暦寺の座主円仁慈覚大師が北向観音堂建立のため当地に来錫の折、好んで入浴したので大師湯と名付けられました。
営業時間:午前6時 〜 午後10時
定休日:第1・3木曜日
入浴料:150円

安楽寺

安楽寺はその禅宗としては、鎌倉の建長寺などと並んで日本では最も古い臨済禅宗寺院の一つです。
天正十六年(1588)ころ、高山順京が曹洞宗に改めました。
「建長(鎌倉の建長寺)と塩田(安楽寺)とは各々一刹により、或は百余衆或は五十衆、皆これ聚頭して仏法を学び、禅を学び、道を学ばんことを要す云々」これは大覚禅師語録(建長寺開山蘭渓道隆の遺書)の一節です。
これにより安楽寺は鎌倉時代中期すでに相当の規模をもった禅寺であり、信州学海の中心道場であったことがうかがわれます。

鎌倉北条氏の外護によって栄え、多くの学僧を育てていたこの寺も北条氏滅亡(1333年)後は、寺運も傾いて正確な記録も残りませんが国宝、重要文化財等数多くの鎌倉時代の文化遺産を蔵、信州最古の禅寺のおもかげを残しています。

パティオ

魔女~羅さんと青ちゃんさんに初めてお会いしました(^^)
お店の終わりギリギリに押しかけてごめんなさい。
パン美味しかったで〜す(^^)


スポット詳細情報

  • 霧の駅

45人がグー!を付けています。

ログイン

会員登録する

注目のタグ

あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP