バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

ぶらり斑鳩から平城京跡

近畿エリア(奈良県) カテゴリ:建物・史跡
2016-04-23 21:57:21 走行日:2016-04-23〜2016-04-23
グー!(16)

 今日も曇りで天気は期待してませんでしたが、予定が変更になり時間が出来ました。意外にいい天気です。9時には徘徊できました。まあ近場でもと考えながら外環状線を河内長野方面へ走行しています。斑鳩へ抜けようと思い羽曳野から旧街道を通りR25へ向かいます。古市の駅前に出て左折します。北へ行けば先日行った道明寺の横を抜けます。土師ノ里(はじのさと)駅へでます、右折して直進すれば奈良の王寺です。

 大和川沿いに東へすぐに、国分から奈良です。大和川の横を並走します。王寺の交差点はよく混むので一つ手前の橋を渡り三郷町に抜けます。途中から住宅街を抜けてひょいと竜田大橋へでます。すぐに左折して旧街道へ抜けて趣のある酒屋の前で写真を撮ります。そこからすぐに竜田神社があります、法隆寺の守護神社として建てられました。以前見れなかった「松ノ木小唄」ではなく「藤の木古墳」へ行きます、すぐ近くの。すいませんゴロ似てません?

 小高い山の上にあり間だ最近です、発見時は石棺内部も保存よく世界からの注目もありました。オイラは坂之上まで上りました、もしかしたら法隆寺が上から見れるかなと考えましたが、木々や建物が邪魔をして見えません。そのご西門に狭い道を進みまた正門へとスク―ターで回り停めて写真を撮ります。学生の団体が多いです。

 夢殿のある東側へ回ります。その後平城京へ北へ抜けました。尼辻を抜けて大極殿の前に行きバイクを停めます。この建物は内部へ入れます。初めてでパネルで判りよく展示解説もあります。朱雀門側を見れば広い広大な広場が広がっています。多い時は20万人位が住み国際都市の様相でした。空が雲多くなり綺麗な空が見えません。残念です。

 そろそろ帰宅へ向かいます。このような大きな遺跡の発掘と再建は江戸時代の津藩の大和奉行の北浦定政が田圃を測量・調査して平城京の図を作成その後多くの人たちにつながり現在の再建に結びついています。いろいろ聞けばロマンが感じられます、その場の立ち朱雀門を眺めるとなんかロマンチックな気持ちがします。

 また来たい場所です。何度でも。それくらい引き付けられます。また道を探しながら来てみたいです。
 4時前には帰宅しました。途中で道の駅羽曳野で買い物、高速道下を走行して泉北道を走行して帰宅しました。

 途中2回見ました道路脇のレーダーマンいつもの所定場所です、でも石川沿いでも踏切で思いがけなく登場でしたが最近は踏切や一時停止は周囲を確認するようにしています。すべて赤や青の幸せの招待状を貰わないように要注意の季節でもあります。3回遭遇しました。陽気のいい日は用心しましょう皆様。すべてクリヤーして帰宅が一番です。

 最後までお読みいただき有難うございます。

斑鳩の旧街道の地酒屋さん

竜田神社(法隆寺の守護神)

なんかいろいろ楽しいなあ。

松ノ木小唄ではなく藤の木古墳 もういいいか?

帰る頃数人の古墳マニア現れました。

古墳から坂を下りて狭い通りを抜ければ法隆寺の西門。

ちょい少ないかな。

正門前 なんか工事中でした講堂かな。

朱雀門方面 昔のことが見えそうです。

若草山方面 


スポット詳細情報

  • 斑鳩・平城京跡
  • 住所:奈良県奈良市佐紀町
  • 駐車:あり

16人がグー!を付けています。

ログイン

会員登録する

注目のタグ

あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP