バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

2019/4/27 潮岬・那智の滝

近畿エリア(和歌山県) カテゴリ:自然
2019-04-29 09:54:58 走行日:2019-04-27〜2019-04-27
グー!(3)

生駒(集合・出発)→R168→斑鳩→R25→県道5→大和高田→R24→五條(途中合流)→R168→大塔(途中合流)→十津川→本宮→新宮→R42→那智勝浦→那智の滝→R42→橋杭岩→R42→県道41→潮岬→県道41→R42→県道38→県道228→県道227→虫喰岩→県道227→県道234→R42→那智勝浦→新宮→熊野→R309→下北山→R169→上北山→川上村(流れ解散)

参加  :  7台          走行距離  :  460km

今回は、大阪から4台、奈良から3台の、合計7台参加でした。
いよいよゴールデンウィークがスタート。
今年は何と10連休!
泊まりで遠方に行く事も考えましたが、今回の連休は10連休になる人が多いらしく、高速や幹線道路は混むだろうと想定し、郊外への単発ツーリングを何回か開催する事にしました。
中国道や名神高速など、長距離移動に使う高速の付近は混むと思い、潮岬方面をチョイスしました。
潮岬は、毎年行っており、距離はあるものの、空いててスムーズに走れるコースです。
奈良のSさんは、いわく付き?のスズキ・グラストラッカーで参戦です。
今回、大阪在住の女性ライダーを連れてくると宣言してましたが、前日の雨が当日早朝まで残った為、雨天走行が怖いとの事で参加断念となってしまいました。
また、奈良のTさんは、前日夜が飲み会だったようで、その時に食べた物が良くなかったのか、お腹の調子が悪く、合流場所に現れたものの、無念のリタイヤとなりました。(残念)
当日は、前日夜から降った雨が明け方まで残りましたが、集合時間には何とか止み、その後は晴れ間が広がり、快晴のツーリングでした。

奈良の生駒に4台が集合し、五條で1台が合流し、R168を南下します。
今朝はかなり気温が低かったです。
昨日まで暑いくらいの気温で、もう防寒ウェアは必要ないだろうと、皆さんすでに薄着になっており、かなり寒かったようです。
合流場所のコンビニでは、外は寒いので買い物もしないのに店内をウロウロしてました。
室内は暖かいですからね。
ちなみに私は、今日が寒いだろうと予測し、真冬の服装で来たので、まだマシでした。
こういう時は、経験がモノを言いますね。(今まで何度も痛い目に遭ってます)
道中の気温は5℃。
もう5月が目前だというのに真冬の寒さです。
大塔の道の駅で2台が合流し、さらにR168を南下し、十津川の道の駅で休憩です。
この辺りまで来ると、青空が広がってきました。

この道の駅には、ちょうどよく足湯があります。
寒い中走ってきて、冷え切った足を温めます。(ついでに手も)
生き返りますね〜。
ここの道の駅に足湯があるのは知ってたものの、この時期はもう、足湯なんて必要無いと思ってましたが、想定外の寒さだったので助かりました。

十津川の道の駅を出発し、引き続きR168を南下します。
晴れてきたのもあって、気温も上がってきました。
奈良のSさんのグラストラッカーは、初期型の6Lタンクなので、約150km毎に給油します。
しかし、前のV-MAXと言い、Sさんは航続距離の短いバイクが好きですね〜。
R168からR42を西に走り、那智の滝に立ち寄りました。
潮岬ツーリングに行く時は、いつも寄ります。
今日は青空をバックに見事な滝が見えました。
和歌山の人の話では、滝の上部で水量を調節してるとか。
毎年写真を撮るので、大阪のNさんと「後で見返すと、いつ撮った写真か分からなくなりますね〜」と話してました。

那智の滝を後にし、海沿いのR42を流します。
空いてて快走できます。
海の景色が素晴らしいです。
スイスイ走って、橋杭岩で休憩です。
ここも、いつも立ち寄るスポットです。
空と海のブルーが鮮やかです。
しかし、めっちゃええ天気です。
朝はあんなに寒かったのに、汗ばむ陽気でした。

橋杭岩を出発し、R42を少し走って、今日の目的地・潮岬に到着です。
ここは本州最南端です。
連休なので、さぞかし観光客が多いだろうと思ったら、以外と空いてます。
行き先が分散してるんでしょうか。
でも、芝生のキャンプ広場にはテントがたくさん張られてました。
風が涼しく、快適そうです。
「テントの中は、お父ちゃんがビール飲んで寝てるんでしょうね」と話してました。

潮岬タワーのレストランでランチです。
毎回、メガマグロ天丼を食べてますが、ボリュームがある為、年々食べ切るのが厳しくなってきてるのと、毎回同じメニューなので、「今回は違うメニューを!」と心に決めてきましたが…、結局は空腹だったのとコスパで、またまたメガマグロ天丼をオーダーしてしまいました。
大きなマグロの天ぷらが3つも乗った天丼とうどんのセットです。
かなりのボリュームでしたが、今年もほぼ食べ切りました。
来年は…無理かな〜。
大阪のYくんは、さすがに若いからか、ペロッと平らげてました。

食後は、大阪のNさん、奈良のMさんと一緒に、潮岬灯台を見てきました。
青空に白い灯台が映えますね。
風が強くて灯台が倒れるんでは?と心配するくらいでした。
久しぶりに灯台の展望デッキに登りましたが、天気が良く、遠くまで見渡せて絶景でした。
私はバイクを段差のある駐輪スペースに前から乗り入れてしまい、灯台からの帰りにバイクを出せなくなってしまい、NさんとMさんに手伝ってもらって出しました。
Nさん、Mさん、お手数をおかけしました。

潮岬を後にし、R42を東に引き返します。
道中の、道の駅・虫喰岩で休憩です。
ちょっとした観光スポットのある道の駅ながら、やたらと空いてます。
こういうローカルな道の駅って、好きですね〜。

虫喰岩は、風雨に浸食されて虫に喰われたかのような無数の穴が刻まれた奇岩で、国の天然記念物に指定されています。
田園風景の中に突然現れる感じで迫力があります。
和歌山はこういう感じのスポットが多いですね。

虫喰岩を出発し、引き続きR42を東進し、道の駅・紀宝町ウミガメ公園で休憩です。
ウミガメが飼育されている珍しい道の駅です。
展示(飼育)スペースに入ると、爬虫類というか魚類独特の臭いが漂ってます。
近づくと、エサをもらえると思ってウミガメが近寄ってきます。
奈良公園の鹿みたいな感じでしょうか。
この後、熊野からR309〜R169を北上しました。
道中の上北山付近では、晴れていながらも気温が3℃でした。
海沿いは暖かかったのに、山間部は寒かったですね。
上北山と川上村の道の駅で休憩し、流れ解散しました。
私は奈良のSさん、大阪のNさんと一緒に天理ダムルートで帰ってきましたが、暗くなってからの峠道は路面やセンターラインが見えにくくてスリリング(というかちょっとデンジャラス)でした。

今日は、早朝は曇ってましたが、その後は晴れて良かったです。
後になってみれば、翌日の28日よりも快晴だったようです。
GWはまだまだあるので、また走りに行こうと思います。
参加者の皆さん、お疲れ様でした。


スポット詳細情報

  • 那智の滝、橋杭岩、潮岬灯台、虫喰岩

3人がグー!を付けています。

ログイン

会員登録する

注目のタグ

あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP