バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

2013GW湘南から四国へ7日目

四国エリア(愛媛県) カテゴリ:温泉
2013-05-04 21:34:53 走行日:2013-05-04〜2013-05-04
グー!(4)

松山といえば道後温泉。そこへ寄ってから高松へ向かうことにする。正直、もう日にちの感覚がない。今日が何日で何曜日なのかきちんと確かめないとわからない状態だ。そして、ここは四国。神奈川県はかなり遠いということを意識しないといつでも帰れそうな気がしている。昨日、四万十川の沈下橋で話した習志野ナンバーのライダーは往復フェリーとのこと。自分が徳島で足止めをくった日、走っていてこけたそうだ。雨の日は気を付けないとネ。それでは7日目。

道後温泉

松山の中心地から3キロぐらいで道後温泉に到着。写真の通りだな。チケット売り場ならんでいる。やっぱり人混みは苦手。
どうもなじめず、写真だけ撮って移動するこにした。

ちなみにメインの写真は道後温泉駅(路面電車)にたまたま入って来たミニSL。
とってもカワイイSLだった。

道中の景色

道後温泉より自分はこの景色の方が好きだ。
今日は曇りがち

昼頃の降水確率30パーセントあったので少し心配だったが、結局降らなかった。

ガイドブックを見ても高松は見どころなくのんびり向かうことにする。

石鎚神社

赤い大きな鳥居が目に入り、寄ってみることに。「石鎚神社」か、石鎚山はガイドブックにあったぞ。

山自体が神様だそうです。

自分、超鈍感体質なのですが、体がゾクゾクっとするすごい波動を感じた。信じるか信じないかはあなた次第。。。
まてよ、今日は薄着だったから寒かっただけかも…。

石鎚神社

石ではないが、この小槌を体の悪いところにつけてさすると良いようだ。おじさん、おばさんがみんなやってた。
大きいヤツは超重かったな。

道の駅とよはま

一人ツーリングしていたおじさんと会話。
オフロード車でウェアもバイクもバシッときめてる。さりげなくかっこいい。

「いいねぇ、ハーレーじゃなく、ドラッグスターでもなく、250CCのビラーゴかぁ。ツーリングって感じがするよ」だって。

お世辞かもしれないけれど。

今回ビラーゴいいねぇ。

こんぴらさん

明るいうちに高松入れそうなので、こんぴらさんへ行ってみることに。

16:00到着。

町営の駐車場に停めた。200円

しかーし、道後温泉同様、バイクは無料で停められるところがあった。

初めてだし、そこらじゅうに個人のパーキングがあるから見極められないよ。。。

こんぴらさん

最初は江の島とたいして変わらないじゃんと思っていたが、とんでもなかった。

最後はぜいぜい言っていた。

結構きつい。

江の島は階段の他に有料のエスカレーターがあるのに…。お年寄りにはハード過ぎ。

こんぴらさん

人が多い神社はどうも苦手だ。

ほこりっぽいし、静寂感がなくて。

神社と仏閣は閑散としている時が好きだなぁ。

でもこんなに階段上ったら、もうそれどころじゃないかも。

かけうどん

素人の自分にもわかるコシ。手打ちうどんらしい。今日はチャンスがあれば、他にも何か食べようと思って常に軽め。

この後、有名なコロッケと揚げも食べたのだが、もうそれだけで十分になった。

骨付き鶏は売り切れで食べられなかった。

天気の良さも含め、高知があまりにも良かったので何か違う感じがした1日だった。

やっぱり人がいっぱいいるところがダメなのかも。

本日は、高松に泊まります。それではまた。


スポット詳細情報

  • 道後温泉とこんぴらさん

4人がグー!を付けています。

ログイン

会員登録する

注目のタグ

あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP