ホンダ PCX|PCX125 レビュー一覧

ホンダ PCX|PCX125

ビッグスクーター
車種ランキング: 6
ユーザー評価: 4.3(レビュー平均)

前へ << 12345678 >> 次へ

ホンダ PCX|PCX125

素晴らしい。これに尽きる。

投稿者:tky53 さん
2016年03月22日

評価:5.0
年式:2016年
燃費:一般道:49.0km/L 高速道:--km/L

満足している点


この度、通勤用車両を乗り換えることとなりPCXを購入。
噂に違えず、125ccクラスだけど乗り心地はかなりいいと思う。加速もいいし、車の流れに乗り遅れるなんてことはまず無い(私の場合)。主な用途は通勤なので、あくまでもスクーターとしての評価ですが、このクラス以上のバイクに乗ってた方からすると、つまらないかもしれません。
でもエンジン始動〜エンジン切るまでの静粛性は素晴らしいの一言。荷物も通勤するには必要充分。燃費も最高。確かに街中でよく見るけど、パーツも豊富で自分なりにカスタム可能。老若男女にオススメしたいバイク(ホンダの回し者ではない)です笑

不満な点


積載がもう少し有れば…。まぁ足りなければ、箱でもコンビニフックでも付ければいいかな。私には全く問題なし。

これから購入する人へのアドバイス


このバイクは、あくまでも125ccのスクーターです!
そう考えると際立った悪い点は圧倒的に少ない。すり抜け楽勝、燃費良好、これぞ通勤通学が楽しくなるバイクです。

ホンダ PCX|PCX125

PCXは125ccクラスで最強でしょう。

投稿者:ポパイ さん
2016年02月24日

評価:5.0
年式:2015年
燃費:一般道:60.0km/L 高速道:--km/L

満足している点


夏場のツーリング燃費は60km/L(最高65km/L)
冬場のツーリング燃費は55km/L
と、とても125ccのバイクと思えない優秀な燃費です。

エンジンオイルは、モチュールのスクーターパワーを入れていますが、エンジン音が静かになり、滑らかに加速するようになりました。

先日、純正の井上タイヤからミシュランのシティ・グリップに前後入れ替えました。
シティ・グリップは乗り心地がマイルドになり、グリップも純正とぜんぜん違いました。

メーター内は時計・平均燃費などインフォメーションが表示されるので、とても便利です。

またスマホもUSBから充電できるようになっているので、スマホをナビに使ってもバッテリー切れにならずに安心です。

最後に、重量的に取り扱いが楽です。

不満な点


唯一、タイヤが細いのが不満ですが、あれだけの燃費を稼ぐのですから、仕方ないかもしれません。
(最近、クルマの外車《BMB等》もタイヤを細くして燃費を稼ぐ傾向が主流になりつつあります)


これから購入する人へのアドバイス


車両価格は多少高いですが、一度乗ってしまえば車両の造りも良いので満足度も高いと思います。

ツーリングで停止状態から60kmまでフルスロットルに近い加速を繰り返しても、燃費は驚く程優秀です。

ホンダ PCX|PCX125

ストマジ2からPCX125CCに乗り換えました。

投稿者:いしひみ さん
2015年12月23日

評価:5.0
年式:2015年
燃費:一般道:50.0km/L 高速道:--km/L

満足している点


PCXサイコーです!

運転もしやすいし、燃費もいいし、静かだし、かっこいいし
言うことありませんね!!

不満な点


メットインスペースが小さく、フルフェイスが入らないけど、
8Lタンクの為には致し方なし。。かな。。

これから購入する人へのアドバイス


いいですよ〜
色はホワイトがお勧め!!

ホンダ PCX|PCX125

通勤向き

投稿者:ゴン さん
2015年11月05日

評価:3.0
年式:2013年
燃費:一般道:50.0km/L 高速道:--km/L

満足している点


燃費が良い。
アイドリングストップがある。
このクラスにしては大きいサイズ。
加速良く、パワーもある。

不満な点


時計がついていない。
冬場はバッテリーに不安がある。
ノーマルタイヤだと雨の日すごく滑る。
燃料タンクの容量が小さい。

これから購入する人へのアドバイス


私の乗っているバイクは況燭任垢現行型だとタンクも容量増え、メーターも変更しているために時計が付いてます。
ライト類も全てLED化されているため現行型をオススメします。

ホンダ PCX|PCX125

楽しめる車種

投稿者:アンノウン さん
2015年11月04日

評価:5.0
年式:2010年
燃費:一般道:44.0km/L 高速道:--km/L

満足している点


スタイリング:125ccに見えないサイズ感
乗りやすさ:非常に安定して走れコーナーも不安ない。
アフターパーツの豊富さ:カスタマイズ製品が豊富
アイドリングストップ機能:どのくら燃費に貢献しているかは不明だが
画期的な機能。

不満な点


シートがやや固めで長時間は疲れる。(カスタムシートに変更した)
車体が大きめなので駐輪場での取り回しが面倒。
キックスターターがないのでバッテリー上がりに気をつかう。

これから購入する人へのアドバイス


価格的に高めですが、人気がある車種だけに、楽しめる1台だと思います。
カスタムパーツも豊富で(バイクショップでPCXコーナーが有るほど)自分なりの1台に仕上げることができ、メンテなどの情報もネット上で豊富に検索できるのが良い。

ホンダ PCX|PCX125

限定カラー

投稿者:Cocoro さん
2015年10月03日

評価:3.0
年式:2013年
燃費:一般道:47.0km/L 高速道:--km/L

満足している点


スタイル

社外パーツの多さ

不満な点


色々な部分の作りがチャチイ
時計が無い
カバー類が分解しにくい、割ってしまう(グラブカバー割った)
バッテリーすぐにダメになる

これから購入する人へのアドバイス


リヤのベアリングからすぐに異音がする1年半で2回交換した 2回目にリヤの色々なパーツをまとめて保証内で交換してもらえた
リヤタイヤ空転で確認出来る、

ホンダ PCX|PCX125

初めての4ストスクーター

投稿者:タケゾー さん
2015年08月08日

評価:4.0
年式:2010年
燃費:一般道:48.0km/L 高速道:--km/L

満足している点


平成10年のPCX(FJ28)走行4800程多分ワンオーナー。
程度が非常に良く(屋内保管かなぁ〜?)
タイヤはバトラックスに履き替え(ノーマルと違うよねぇ?)
乗り出し込みで226000円6,7月は中古の販売が毎年不調で価格が下がるみたいですね(4,5月は入学・就職・引越しで販売好調らしいです、それと8,9,10月は学生さんが夏バイト・ボーナスを一旦キープしてからの購入で値段は強気らしいです。)

PCXは皆さんご承知の通り40〜60Kmの加速の谷、体感しましたがそれ程酷くはないですね(ホンダの策略か?)

満足の一台でした。

不満な点


ショック(特にリア)フレームが良いのに変な突き上げがありますね。(試乗の時初期のと現行のを3台程試乗しましたが総て同じでした。)
よく聞くシートが硬いと言う感じよりやや後輪加重でゆったり乗るとあのシートレスト(まん中のコブ)が硬いので尾てい骨が痛くなるかも(笑)

その程度です、ハイ!

これから購入する人へのアドバイス


私個人の意見ですが150も125も普通に安全運転していたら大差なしの様な(坂道、二人乗り、高速道OKぐらい)

明確な用途が無ければ125でOKではないでしょうか!

上記の目的ならお金貯めて250cc購入がベストでしょう!

ホンダ PCX|PCX125

初めての原付2種

投稿者:しかお さん
2015年07月24日

評価:5.0
年式:2015年
燃費:一般道:52.0km/L 高速道:--km/L

満足している点


通勤用に新色のシルバーを買いました。
まず、見た目がかっこいいです。さらに、燃費ですが都内で1か月走ってもリッター50キロ以上は余裕ですね。

一番驚いたのは、エンジン音の静かさです。
本当に静か。
アイドリングストップの恩恵も相当あると思います。
信号待ちのストレスは皆無です。

加速に関して、60〜80舛泙任△辰箸いΥ屬任后
バイクにしては静かすぎて、魅力がないという人もいるみたいですけど通勤の足なのでノーマル車で満足ですね。

ちょっとした、下道ツーリングにも行きたくなるようなバイクだと感じています。

不満な点


PCXユーザーが多すぎて毎日必ずどこかで出会います。
でも、iPhoneと同じ感覚でまったく気にしてないです(笑)

それと。乗ってる感覚ではけっこうデカいバイクに乗ってる感じなんですけど後続車、後ろからの車にはやはり原付サイズでみられてるみたいですね。
何回か強引な追い抜きくらってます。

不満ではないですけど、少し怖い思いはしています。

これから購入する人へのアドバイス


原付2種の中で一番人気なのが、よくわかります。
シルバーおすすめですよ。かっこいいです。

性別年齢問わず、誰にでも似合う素敵なスクーターです!

ホンダ PCX|PCX125

PCX125 2015ver

投稿者:mira330 さん
2015年05月27日

評価:5.0
年式:2015年
燃費:一般道:60.0km/L 高速道:--km/L

満足している点


 純正ロングスクリーン(ボディシールド)・ノーマルマフラー・アイドリングストップ・市街地走行で、表題の燃費「リッターあたり60km」いきました。

 マフラーを外品に交換・80km/h走行メイン・アイドリングストップoffで、リッターあたり56kmいきました。

 なんか、必要だと思うものは付いている感じです。

不満な点


 シートが小さく三角っぽい形状なので、長時間乗車ではケツ痛いです。(ゲルザブ使えば大分マシです)

 ウインカースイッチが、従来のバイクで言えば「ホーンスイッチ」の場所にあります。(ホーンスイッチが従来のウインカーSWの場所にあります)
 最初はなにげに間違えました。

これから購入する人へのアドバイス


 買って損はしません。乗ってて結構楽しい!

ホンダ PCX|PCX125

通勤用で購入

投稿者:ハセマコ さん
2015年04月21日

評価:4.0
年式:2015年
燃費:一般道:48.0km/L 高速道:--km/L

満足している点


原付2種にしてはとてもスタイリッシュだと思います。
渋滞ばかりの道路ですが、燃費計で48キロ程度を指しており大変燃費の良いバイクで経済的です。シガーライターや時計も搭載されており重宝しています。灯火類のLEDも先進的だと思います。

不満な点


メットインにもう少し深さがあると助かります。フルフェイスだと入りませんので、購入時にGIVI BOXを付けました。
積載能力にこだわるのであればLEADを勧められました。
125CCにもシルバーの設定があると良いと思いました。→発売されたようですね。。。

1000キロ走行しましたが、駆動系より若干シャリシャリ音が出るようになってしまいました。様子見の状況ですが酷くなるようであれば販売店の方で無料対応してくれるそうです。

これから購入する人へのアドバイス


原付2種では一番だと思っております。少々高価ですがその分の価値はあると思います。本当にお勧めです。

前へ << 12345678 >> 次へ

ログイン

会員登録する
あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索