バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

自作CDI その2

2017年12月03日 20:41 グー!(10)|コメント(0)

カワサキ GPZ250(1985年式)
以前もレポートしましたが、自作のCDIを製作しました。但し、点火時期が進角しないので、高回転の吹けがいまいちでした。
この先、不安もあり、いろいろ、先人の情報をあつめると、マイコンで進角の制御をされている方がたくさんいます。
トライしてみようとパーツを入手したのが9月の初め、今日やっと完成しました。
100km程度、試乗してみましたが、安定性も良好で、純正と同等の吹け上がりでした。

写真1:2017年12月03日 投稿

6月に完成した自作CDIです、問題なく走れますが
点火時期は進角なしです。

写真2:2017年12月03日 投稿

はんだ付けが不要な「ブレッドボード」を使用して
実験します。

写真3:2017年12月03日 投稿

PICマイコンを使った1号機です。
メインハーネスと自作CDIの間に入れます。
進角なしの単純ON-OFFですが、うまく動作しません。

写真4:2017年12月03日 投稿

今のCDIは遅い方の+波形でONしています。
進角時は早い方の-波形でONすれば良いのでは?
マニュアルでは1250-3100rpmで12→42°の進角です。波形の差はちょうど30°です。

写真5:2017年12月03日 投稿

両方の波形でスイッチONし、プログラムで3000rpmの手前で切り替えするようにします。

写真6:2017年12月03日 投稿

何度か、配線、プログラムのバグ取りをして
完成しました。

写真7:2017年12月03日 投稿

近所の交通量の少ない道で試走です。
バックは建設中のダムです。
問題なさそうです。

写真8:2017年12月03日 投稿

R165、針テラス、R25経由で約100km試走しました。
問題なしです。これで、予備を準備して。
長距離も安心して走れます。

10人がグー!を付けています。

ログイン

会員登録する
あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP