カワサキ GPZ900R Ninja|GPZ900Rニンジャ カスタムレポート一覧

カワサキ GPZ900R Ninja|GPZ900Rニンジャ

スポーツ&ツアラー
車種ランキング: 127
ユーザー評価: 4.4(レビュー平均)


カスタムレポート

Rキャリパー交換

投稿者:アニキ@黄緑軍団 さん  グー!(0)|コメント(0)

ノーマルキャりパーからニッシンのレーシングキャりパーに交換しました。(過去ネタです)

Fフォークオーバーホール

投稿者:アニキ@黄緑軍団 さん  グー!(2)|コメント(0)

GSX-R1100の倒立フォーク流用ですが、オーバーホール&インナーチューブチタンコート・アウターチューブカシマコートを施してもらいました。(過去ネタです)

スイングアーム交換

投稿者:アニキ@黄緑軍団 さん  グー!(2)|コメント(0)

ノーマル→トウジエンジニアリング製ZZR1100(D)改ボルトオンスイングアームに交換しました。(過去ネタです)

オイル交換のついでに

投稿者:パッジョグ海苔 さん  グー!(1)|コメント(0)

購入後、半年過ぎて 忍者に慣れて来たのと同時にパーツも集まってきたので、盆休みを利用して やってみました。 ヨシムラデュアルテンプメーター アクティブアンダーフレーム 他車流用オイルクーラー …

納車後 最初のカスタム 

投稿者:パッジョグ海苔 さん  グー!(1)|コメント(0)

15年前にA2忍者に乗っていた時は、気にならなかった水温ですが、今回はファンが早めに動くように油温センサーを殺しました。 センサーのカプラーを抜いただけです。 それとデイトナから出ているマニュアルフ…

購入時のカスタム箇所

投稿者:パッジョグ海苔 さん  グー!(2)|コメント(0)

フロント足まわり:フオークノーマルフオーク インナー:オーリンズ特注スプリング イニシャルアジャスター ホイール:ZZR400N 3,5 タイヤ:BS003レーシング 120/70/17 キャリパー:純正 パッ…

14年かかってのお話ですが(笑)

投稿者:トコナツ さん  グー!(1)|コメント(0)

最初に替えたのはハンドル。ノーマルは身長165cmの私には少々遠いし、絞り気味なので街乗りやタイトなワインディングで辛いので、低めのバーハンドルに。 ツーリングメインの私にとっての不満はその重さ。そこでマ…

キャリパー交換

投稿者:tyoberi さん  グー!(2)|コメント(1)

先日ブレーキパット交換したら、ピストンが錆びているため危険な状態だったのでオーバーホールをするか交換をするか悩んだが、思いきって交換した。まだブレーキ始動時ブレがあるので今度はローターの交換が必要だ!

届きました。

投稿者:弾丸小僧 さん  グー!(6)|コメント(0)

オーリンズの18インチ用のショックが!! まぁ、中古なんですが これで私の全財産的な感じですね・・・。(T_T) 取付けはオーバーホールしてからですね。 いつになることやら・・・・。(苦笑

クラッチつなぐとエンジンストール・・・?Why!?

投稿者:ポム爺 さん  グー!(0)|コメント(0)

去る7月9日に開催された、KCBMに参加の際から目につくようになったトラブル・・・。 スタートの際に、クラッチつなごうとするとエンジンストール・・・? ん〜、何で・・・!?(-_-) 当初は、キャブを疑っ…

ログイン

会員登録する
あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索