ビューエル | Buell サイクロン M2 | Cyclone M2

Cyclone M2に関連してモトクルに投稿された写真

  • 04月23日

    39グー!

    4/20(土)cafeJBに行ってきた!店内も洒落てて、ライダーにとってはヘルメットを置くラックが用意されているのが嬉しい!席に座っても荷物として気にしないで済むのはストレスがない。ランチもケーキ付きで美味しかった。

  • Cyclone M2

    03月05日

    16グー!

    TEMUで購入したリアのスライダー。¥436送料込み。まあ、モドキかなぁ。薄いアルミ製ボディーだから、スライド出来ずにグシャるでしょう。この値段で期待するのが無理だった!アルミのカップに樹脂製のキャップを捩じ込むだけ!最後の写真、中央のネジはただの飾り、貫通してるだけ。うーん、無駄な買い物になってしまった。フロント用も買ったんだよなぁ。取り付けるのめんどくさいなぁ。多分自重にも耐えられないよなぁ。立ちゴケからも守ってもらえそうにない。

  • Cyclone M2

    02月20日

    34グー!

    オイルキャッチタンクを設置!ブローバイガスでエアフィルターが結構ベタベタで、オイルとガスをキッチリ分離したいと思っていたので!むかーし、スポーツスターでオイルキャッチタンクつけてた時は、オイルと水(水蒸気)の乳化した液体が結構な量溜まっていて効果を実感したので!

    ただ、ビューエル取り付けに適した場所がなくて、無理矢理感が!どこかいい場所ありますかねぇ?ちょっとニーグリップの邪魔になるんですよね。

  • Cyclone M2

    02月20日

    22グー!

    先日取り付けた◯穴へのバッテリーの電圧計、同サイズで表示が少しかっこいいのをみつけて交換した。まあ、電圧が数字だけじゃなくバー表示されてるのがちょっとだけ刺さったんですよね。1000円以下だし!

    ただ、取り付け上の問題点は、バーありの方の裏面の電極は上下に、数字のみの方は左右についている。取り付けが楽なのは左右、上下は上の方が他のケーブルやチューブと干渉して取り付けにくい。

  • Cyclone M2

    01月31日

    18グー!

    XL系のビューエルの左側フレームに、何かを取り付けて欲しそ〜な丸い穴があいている。以前ネットでここに丸い電圧計を付けている写真を見たことがあった!その時、まさにこのために開いている穴なのではないかと感動を覚えた記憶がある。で、Amazonで見つけた!999円!昨日届いたので早速取り付けてみた!本当になんの調整も要らず、当たり前のようにそれはそこにいた。

    最近始めたTEMUで探してみたら、多分同じものが439円、更に、電圧に応じてLEDが円周方向に伸びていくのもあった!これちょっとかっこいいぞ!?1055円するけど。

    肉眼で見るとちゃんと表示されてるけど、写真で撮ると数字の表示がおかしくなる。おそらく昔のブラウン管テレビのように、シーケンシャルに表示しているのだろう。シャッターを押した瞬間に光ってるものしか写っていない。もっと暗いところで撮ればシャッター速度遅くなってちゃんと撮れるのかもしれない。

  • Cyclone M2

    01月29日

    17グー!

    キーシリンダーをリアフェンダーのウインカー近くに取り付け!これで普通にシートを鍵で外せる仕様に!
    若干シートが浮き気味だが、ネジの時も同じくらいだから、シートしたの配線取り回しを綺麗にしないとダメかな!?

  • Cyclone M2

    01月26日

    17グー!

    ビューエルM2のシートは①シートの下からネジを回して止める方式!これを改造して普通のバイクみたいにガチャっとロック機構にしてみた。これには②ビューエルX1のシステムを流用する。シート側にやじり形状の↓凸部品があり、車体側にロック付きの穴がある。この↓凸部品をM2のシートのネジを締め込む穴に固定③〜⑤、最後に⑥車体側を加工して穴部分を取り付けた。今はワイヤーを手で引っ張ることでシートのロックを外す仕様だが、⑦キーパーツをどこに取り付けるか考え中!まあ、エンジン掛ける鍵とシート外す鍵は違っちゃうんだけどね!

  • Cyclone M2

    2023年12月20日

    18グー!

    今日はビューエルのミッションオイル交換しました。
    オイルドレンするためにマフラーを外さなければならないのは仕様です。ボルト避けにマフラー凹ませてあるので、ひょっとしたらマフラー外さないでドレンボルト抜ける?試してみたら抜けませんでした。仕方ないのでマフラーを外し、オイルを抜いて。相変わらずドレンボルトのマグネットには鉄粉がびっしり!いったいどこが削れてるのだか?毎回こんな削れて大丈夫なのか?

    マフラー外さないでドレンボルト取れるように、もっとマフラー凹ませてやろうか?

    ちなみに、マフラー外す時間違えてリアサスペンションを前側で固定するブラケットのネジを外してしまって、作業が大事に!余計な手間がかかってしまいました。なので今遅めの昼飯です。

  • 2023年12月13日

    15グー!

    ヤビツ峠の菜の花台展望台まで行ってみた。
    天気は良くて気持ちよかったが、昨日雨だったせいか道に積もった落ち葉が水を含んで滑りそうだったので、宮ヶ瀬まで抜けるのをやめてUターンした。平日なので車は少なくて走りやすかったけど、転ぶのは嫌なので。それに歳のせいか眼が!動体視力かなり悪くなってる。のんびりツーリングしかできないかも。

  • Cyclone M2

    2023年12月12日

    24グー!

    Yandong製ヘルメットホルダー購入。税込785円。
    取説もナンも入ってない。ほぼプラスチック製なので無理矢理壊せば壊せると思うが、今まではタンクの上に放置だったのでそれよりはマシか。
    取り付けに適した場所さえなくて、後付けのリヤキャリアのフレームに斜めに取り付け。一応リアのスイングアームが沈み込んでも干渉しないことは目視確認済み。ただしヘルメットぶら下げて走るのは無理。

  • Cyclone M2

    2023年11月29日

    31グー!

    フロントのダッシュパネルとスクリーンをX1のものと換装。カーボンのスクリーン付けたかったのと、メーターの位置が少し遠くなるから走っていて見やすいため。あとは、いろんな電装系ちょこちょこいじっていて配線が汚かったのをタイラップでまとめて整理。

  • Cyclone M2

    2023年11月22日

    16グー!

    スーパートラップのマフラー、形は好きだしコンセプトも好きなんだけど、ちょっと音が大きすぎる。皿の枚数を増やせばそれなりに抜けは良くなるけど、音も大きくなる。しかも音ほどの抜けの良さも感じられない。まあ、だから低回転のトルクも太いんだけど。

    1枚目の写真は、構成パーツ。左上から排気方向をタイヤに向けないための①整流パーツ、②皿、③バッフル、④皿、⑤クローズドエンドキャップ、⑥オープンエンドキャップ。

    普通は音量を下げようとすればバッフルの後に皿を複数枚重ねて使う。しかし、音量はさほど変わらず抜けはかなり悪くなる。

    私なりに考察した結果、スーパートラップの音量のでかさはクローズドエンドキャップを排気圧が太鼓のように叩くことで発生すると考えている。そこで、クローズドエンドキャップと皿の間にグラスウールを挟むことで対策しようと考えた。排気圧で飛散しないようにガラスクロスでグラスウールを押さえた。

    2枚目の写真が組み付ける前のユニット。白いのがグラスウール層。

    スマホのアプリなので数値に信頼性はないと思うが、条件ごとにアイドリング時の音量を測ってみた。
    条件1:②×5枚+⑤→106dB
    条件2:②×8枚+⑤→106dB
    条件3:②×8枚+③+⑤→111dB
    条件4:②×8枚+③+④×3+⑤→113dB
    条件5: ②×8枚+③+④×3+グラスウール+⑤→110dB

    実際には写真のように条件5で1番外側には更にオープンエンドキャップを組んであるが見た目が好きなだけで機能的性能的に意味は無い。

    実際に音を聞くと、キンキンした金属の振動する高音部分がなくなり、気持ちの良い重低音だけが残るいい結果となった。数値データを取ればもっと客観的にわかるデータが取れると思ったんだけど、残念。だけど、条件5が4より3dBも小さくなっている。3000回転での音量は体感ではもっとわかりやすく減っていた。





  • Cyclone M2

    2023年11月09日

    17グー!

    1枚目は作成直後の色!
    2枚目は今の色。染料による着色なので直射日光で色落ちが激しい。
    3枚目は顔良系のレザーコンシーラー。
    4枚目はこのコンシーラーによって着色した後のシート。下地の防水処理のムラによって色ムラはあるが、色味は濃くなった。ただ、皮に色が染み込むというよりは色の薄膜コーティングに近いと思う。時間経過で剥がれていくのではないだろうか?!
    やっぱり色落ち前の元の色が1番いいなぁ!

  • Cyclone M2

    2023年10月18日

    20グー!

    久しぶりにオイル&オイルフィルター交換!あまり乗っていなかったのでついつい先延ばしにしてしまったが、調べたら1800km程度走っていた。通勤していた頃は月に1000kmは走っていたので2ヶ月分未満の走行距離。距離的には問題ないが期間的には2年と1月、もう1回位やっておくべきだったと反省。真っ黒だったのは当然だが、結構劣化してシャバシャバだった。

  • Cyclone M2

    2023年10月05日

    29グー!

    バイクシート張り替え その⑤ 完成!

    お湯に浸した濡れタオルをシートに被せビニールを掛けてしばらく放置、外してあった2人乗り用のベルトを取り付けしばらく日陰で乾燥。たるみもほどほどに取れてなかなかいい感じ!最後にシリコーン系でないフッ素系の撥水剤を染み込ませ、またしばらく陰干し。シリコーン系だと皮が硬くなっちゃうからね!

    初めてにしてはなかなかの出来で満足!
    今時は革細工とかもYouTubeで動画で見られるから本当に便利!本とかだと身につけるのかなり難しいと思うけど、動画わかりやすい!

    ちなみに張り工程は、何度も張っては剥がすの繰り返しで修正しながらだから、大変だった!それでも張った直後は皺だらけだったけど、濡らして乾かすと皺はかなり伸びてくれる。というか皮が縮んでくれる。まあ、これも動画から得た知識!

    ちなみに最後の写真は画像編集によるシュミレーション画像!イメージどうり?

  • Cyclone M2

    2023年10月05日

    15グー!

    バイクシート張り替え その④

    古いシートの皮を剥がしてラバースプレーを塗布してみた。別用途で買ってあったシルバーだが、スポンジの表面穴に染み込んで固まってくれたら防水効果があるかなと期待!
    シートに貼ってみたが、やはり座る面は曲面がキツくてシワになる。かなりキツく張らせてみたが、曲面への追従性はイマイチ!

  • Cyclone M2

    2023年10月05日

    15グー!

    バイクシート張り替え その③

    まず、皮を形どうりに間にパイピングテープを挟んで接着剤で貼り合わせ、菱目打ちとハンマーで縫う場所に孔を穿っていく!パイピングの根元に穿っていかなければならないので、かなり忍耐力のいる仕事。縫い終わったシートの裏側と表側。なかなか綺麗にパイピング出来ている。

  • Cyclone M2

    2023年10月05日

    14グー!

    バイクシート張り替え その②

    初めてのことなので、どうせなら皮でいこうと無謀にも決意!ユニディー平塚店で皮素材を購入。バイクに合わせて黒&青のツートンにしてパイピングにも挑戦してみようと、革細工の入門キットをAmazonで購入!皮は1m✖️1m✖️2枚で約8000円。入門キットが3000円、追加の加工具(糊、金属ローラーヘラ、鋏とか)が5000円と、総額16000円程度。これでうまくいけばかなり元取れるのでは?

    写真はかなり余裕を持たせてカットした皮パーツ3枚とパイピングテープ。

  • Cyclone M2

    2023年10月05日

    14グー!

    バイクシート張り替え その①

    バイクのシートに穴が空いて、ゴリラテープとかで補修するも、炎天下に放置すると粘着剤が柔くなってテープがずれてくる。これは貼り替えが必要と感じ、型紙を起こしてみた!
    シートにテープを貼り、マジックでマーキング!剥がして平らな場所に置いて、しかし、立体的な物は平面にはならない。なので、複数パーツに分割した上で、シートの伸びも考慮してザックリ補正しながら平面化!

  • Cyclone M2

    2023年07月12日

    25グー!

    バイクガレージにアンカーボルトを打って極太チェーンでの固定!ともに収納してある息子の自転車用も設ける。

    穴あけはコンクリートドリルで開けるのだが、持っているものでは径が小さくて急遽Amazonで購入。すぐに届いたのだが、暑くてやる気にならん!今朝、娘が寝坊して学校まで送ってくれと言われ朝早めに作業できることになったのでさっさと済ませた。朝は日陰だったのに作業が終わる頃にはひなた!汗だくだ!

    径が小さなものから順番に五段階で開けていった。
    空いた穴に真鍮製?の金色の雌ネジパーツを落とし込み、銀色の鉛ベースなのかとても柔らかいパーツをハンマーで叩き込む。すると金が銀にめり込んで中で広がり抜けなくなる。あとはベースとなるリングのついたパーツをねじ込んで地面にアンカーリングが固定される。

    今まで、息子がチェーンをガレージのフレームに固定していたおかげで、息子がいるとバイクガレージをたたみにくくて、バイクを出すのに時間がかかったので、そのための対策。難盗難性も向上するし!

    そうそう、先日、ユーザー車検にも行ってきた。ほとんど問題なかったが、ヘッドライト光軸で、再検査貰いまくって、トライ可能なギリギリで合格。マフラーはスーパートラップに変えてあるので、音量に問題があると判断して、グラスウール詰めまくったらノーマル並みに静かになったのでノーチェック!おかげで吹け上がらないわカブるは、大変でした。

    いろいろ試行錯誤して、廃棄抵抗下げずにかなり音量を低くする方法が確立できたので、次回はこのまま車検に行ってみようと思う。音質は変わらず音量だけ下がるので、結構満足している。もちろんノーマルよりは大きいけども。詳細はまた別途!

  • Cyclone M2

    2023年04月12日

    21グー!

    昨日フロントブレーキパッドを交換して、後ろもと思い覗いてみたら、パッドが片減りしている。いや、傾いてすらいる。何故?原因は、奥のパッドがピンのみで固定され、反対側が治具に引っかかっていない、つまり、ピンを中心に落下している。固定されてないからピンを軸に傾き、偏摩耗している。元々ほとんど効かなくて機能してないリアブレーキだったので気が付かなかった。前回交換した時なにボーッとしてたのやら。今回はキチンと交換して取り付けも確認!

    で、タイヤの空気圧も調整しておくかと空気を入れ始めたが、ゲージがゼロ!ん?ゲージ壊れた?さらに入れ続けたら、少し振れてきて、規程の圧まで入れました。ゲージが壊れていたのではなく、ほぼ大気圧で乗ってたらしい。いや、ピレリのタイヤ硬いから変形に気が付かなかった。ってレベルじゃないけど。

    ちなみに前輪も初期にゲージが振れる程度には入っていたけど、これも規定には程遠い空気圧でした。危ない危ない。

  • Cyclone M2

    2023年03月22日

    14グー!

    ヒロチー商事さんからビューエル用のクラッチケーブルお取り寄せ。

    商品番号  :0652-0493
    商品名   :バーネット Barnett クラッチケーブル 46インチ ステンレス 96年-02年 ビューエル 38656-96
    販売価格  :14,323円

    ワイヤーがビニールで被覆されているタイプ。
    昔いじっていた国産車はクラッチケーブル取り付け部がエンジンの外に出ていたが、このバイクはエンジンの中開けて取り替えなければならないのでとてもめんどくさい。ほぼ半日かけて作業終わり!

    いゃ〜、体力も無くなった!疲れ切りました。

  • Cyclone M2

    2023年03月16日

    19グー!

    スペーサーが届いたので取り付けた。今までフレームと接触していたので、これを取り付けることで解決した。

    ただ、開口部にテーパーが付いていたので、エアクリーナーから一度開口が絞られて、再び広くなる構造になってしまった。空気の流れ的によろしく無い気がするので、テーパーを無くすためドリルで穴を穿つ必要を感じる。まあ、走ってみた感じではそんなにおかしなことにはなっていない様だが。

  • Cyclone M2

    2023年03月12日

    11グー!

    エンジンの下にオイル溜まりが!
    気になってはいたが、クラッチケーブルの被覆が経年劣化でボロボロになっていた。テープで巻いた上にUVレジンで補強していたが、もう被覆がパリパリと剥がれるレベルまで劣化していて、無数のヒビもあり、ミッションケースからケーブル通してオイルがダダ漏れしてる。うーん、これは交換しないとね!基本ハーレーのスポーツスターエボリューションと同じケーブルなんだけど、長さが合わないとダメで、なかなか見つからなかったけど、ヒロチー商事さんでまだ売っていた!アメリカからの取り寄せだから時間かかるけど。アメリカやヨーロッパは古いバイクを永く乗る人多いから、社外パーツも出し続けてくれるメーカーが多くて助かります。しかも、ビューエルはハーレー系のエンジンだから、エボリューションなんてまだまだ新しい部類!カムやピストン、ヘッド、クラッチ類もまだまだいくらでもありますね。ビューエル独特のリアサスやベルトテンショナーなんかは難しくなってきたけど。あと20年はなんとかしながら乗れるのではないかな?

  • Cyclone M2

    2023年03月12日

    21グー!

    先日メルカリで入手したハイフローエアクリーナー!とりあえず取り付けた。なかなか程度の良い品だった。ただ、フレームと干渉するのでキャブとの間にスペーサーが必要で、それも手配中。
    あと、ブリーザーホース用の穴加工も必要かな!

    今までエアクリーナーボックス上に取り付けていたETCはシート下の車検証入れの中に移動。

  • Cyclone M2

    2023年03月01日

    32グー!

    マフラー交換。ネジ穴の潰れたマフラーを溶接で修正して•••と考えていましたが、想像以上に難しい!ので、もう一つのスーパートラップマフラーに交換。メガホン位置が低く擦ってしまうため、もう人部品外して5cmほど高さを変更して取り付けようと思う。

    でも、スーパートラップは、法改正で排気方向は不問となったんだけど、排気ガス測るセンサー突っ込めなくて困った記憶がある。大丈夫だっけ?音はアウトかなぁ?乗ってて気持ちの良い音ではあるんだけど!

  • Cyclone M2

    2023年01月25日

    21グー!

    Winsのユーザー登録をすると送られてくる、防曇シールド。取り付けてみた。昔も使っていたことはあるが、見えにくすぎてすぐ剥がした思い出がある。

    今回のはどうかな?

    多少像がざらつくのは覚悟していたが、まあ許容範囲。技術の進化って確実にあるんですね!技術者に乾杯!

  • Cyclone M2

    2023年01月21日

    26グー!

    ガソリンスタンドに行ってガソリン入れようとした時、キャップが開かずに焦ったことがありませんか?私はあります!
    セルフの時はいいんですが、そうじゃない時は余計に焦ります。
    ①タンクキャップの写真!ラインデカールが剥がれかけてるのはご愛嬌!
    ②左側は外したキャップ!今回購入したのは黒い部分の代替品。アルミ製。
    ③④黒いパーツと代替品の裏表。穴の形が長方形の両側に半円をつけたような形になっていて、そこで、
    ⑤の右側にあるようなピンレバーが噛むようにネジ止めされてキャップを回すことができます。④を拡大して穴の形を見てもらうとわかりますが、穴が舐めちゃってほぼ丸いのがわかるかと!ピンレバーが空転して黒い部品が回転しにくくなってました。いや、この部品樹脂で作っちゃ駄目でしょ!舐めますがな!

    交換すればいいだけだと思っていたが、なんかおかしい!?このピンレバーがアルミの穴にすんなり入らない。これはピンレバーの加工に問題があるのか、アルミパーツの加工に問題があるのか。こういうところがアメ車の可愛いところ!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
    ヤスリで穴を広げてなんとか押し込みました。

    これで国産車並みにスムーズにガソリンキャップの開閉が出来るようになりました!このパーツ、円安の影響で¥20000もするんですよ!

    しかも、発注時のミスで3個も届いてしまって¥60000・・・。とんだ出費となりました。同じことでお困りのビューエルM2&X1にお乗りの方、原価でお譲りしますよ!

  • Cyclone M2

    2023年01月15日

    49グー!

    ヘルメット新調!
    Winsのヘルメット、今のやつが同社のシステムヘルメット(顎部分がシールドみたいに上がる見た目フルフェイスのジェットヘル)なんですが、顎部分が壊れかけていて今回新調!

    なにせ値段が安いメーカーで、この際軽めのドライカーボンにしてみようと。歳とって筋力落ちて首痛いし。前のと300gも重さが違う。 これはおおきいよね!A-FORCE RS FLASH typeC 47,307 円値段も安いよね!大抵60000円以上するし、20万以上するのもあるし。Winsいいと思うんだけどなぁ。日本メーカーだし、創業者が元レーサーだし。

  • 2022年12月21日

    27グー!

    もう一月以上前になるが、買い物に行って荷物をシートに固定しようとしたら、シートが外れた。

    このバイク、シート下からフレームにネジ1本でシート固定しているんですよね。結構振動で緩みやすいので気をつけてはいたんですが、そういえば前日出かけた時、カランってなんか落とした音がしたような。

    ノーマルは1枚目の写真のようなやつ。売ってるところは、オランダのTwin Motoryclesくらいしか思いつかない。コロナ禍でもあるし、時間かかるんだろうなと思っていたが、11/24発注で12/7着。物は結構高級感のあるタイプだった。回すとって?がまぁるい感じ。写真の2〜3枚目。

    ついでにワッシャー2種(樹脂と金属)外れ防止用も購入。送料込みで77ユーロ、大体¥11000。ネジ一本と考えると高いけど、無いとシート外れちゃうし、しゃーないかな。

    X1みたいにキーでロック外せるようなタイプに出来ればいいんだけど。まあ、走ってて外れたのをドライブベルトに巻き込んでベルト切らなかっただけでも良しとするか!



もっと見る