バイク用品・カスタムパーツ通販ならバイクブロス
バイクブロスTOP
Webマガジン
バイクブロス・マガジンズ
原付&ミニバイク
スポーツ&ネイキッド
アメリカン&ツアラー
ビッグスクーター
オフロード
バージンハーレー
バージンBMW
バージンドゥカティ
バージントライアンフ
ニュース
ニュースTOP
車両情報
イベント
キャンペーン
トピックス
バイク用品
バイクパーツ
書籍・DVD
サポート
お知らせ
バイク検索
新車・中古バイク検索
カタログ検索
ショップ検索
ブランド検索
ブランドを検索
ブランドボイス
ライダーズサポート
ライダーズサポートTOP
バイク輸送見積り
バイクガレージライフ
バイク車両保険
ロードサービス
バイク試乗検索
バイク買取
コミュニティ
コミュニティTOP
日記
ツーリング
カスタム
ブランドボイス
バイクリサーチ
バイクブロス
チェーンメンテナンス編
チェーンメンテナンス編
汚れていないようでも、砂利などの汚れが付着しているのがドライブチェーンだ。定期的なメンテナンスを怠るとチェーンばかりかスプロケットまでダメージを受けてしまうので注意が必要だ。
メンテナンス
チェーン
グリス
メンテナンス用品
モトメンテナンス
関連する記事
バイクブロスマガジン
金属同士が擦れ合いながら高回転で作動し続けるのがドライブチェーンである。このチェーンへの「グリスアップ」は、実に重要かつ定期的に行いたい。みなさんは、正しくグリス給油していますか?
}
バイクブロスマガジン
ドライブチェーンの伸びや劣化が進むと、フリクションが増大して燃費やライディングフィールも悪化します。日頃からチェーンの状態に気を配り、交換時期を過ぎたものは、速やかに交換を実施しましょう。
}
バイクブロスマガジン
バイクにとって極めて重要な3要素「走る・曲る・止まる」に多大なる影響を与える足周りのコンディション。
}
バイクブロスマガジン
エンジンの動力をリアホイールへ伝えるための重要な駆動部分。 フリクションロスが少なければ、走行時はさらにスムーズな動きとなるのだ。
}
バイクブロスマガジン
ホイールの要となっているホイールベアリング。今回は、グリス切れなどで走ると焼きついてしまうことがあるホイールベアリングのメンテナンスについてご紹介しよう。
}
バイクブロスマガジン
レバー、ペダル、ワイヤー、チェーンなど、グリスアップだけでスムーズさが全然違う。ライダーの操作をダイレクトに伝えるために、操作系はしっかりチェック。
}
バイクブロスマガジン
バイクの調子は新車の状態が最も良いと思われているが、決してそうは言い切れない。工場のラインの中では、締め付けトルクや給脂部分のグリス量は必ずしも一台一台、一定にならないこともある。そうした部分を補正するとバイクの調子はもっと良くなるのである!!
}
バイクブロスマガジン
バイクのメンテナンスや点検というと自分で行うのは難しそうですが、工具を使わずに簡単にできるものもあるし、目で見るだけで点検できることもある。そんな簡単メンテナンスのひとつ「スプレーグリスで潤滑性を向上」する方法を紹介します。
}
バイクブロスマガジン
バイクのメンテナンスや点検というと難しそうに思いがちですが、工具を使わずに簡単にできるものもあるし、目で見るだけで点検できることもある。短時間で簡単、確実に調子が良くなる方法を紹介します。スプレーグリスで潤滑性を向上編 その1
}
バイクブロスマガジン
数多くのリピーターに愛され続け、様々な実績を積んできたスーパーゾイル。エンジンオイル用添加剤として誕生したスーパーゾイルは、その高性能さが評判になり、他の潤滑シーンでも高い評価を得ている。金属同士が高回転で擦れ合うドライブチェーンは、常時良い条件で潤滑しておきたい代表的パーツである。このドライブチェーンの潤滑でも、スーパーゾイルは威力を発揮する!!
}
バイクブロスマガジン
チェーンの遊びが少なすぎるとリアショックの動き悪化やチェーン破断の原因になる。逆にたるみすぎると外れてリアタイヤをロックさせて、転倒することになりかねないので、適切な遊びを維持するようにしたい。
}
バイクブロスマガジン
ロールキャビネットに重ねたり、初めての工具整頓用として人気が高いツールチェスト。ビギナーは小さめを求める傾向にあるが、ファクトリーギアのスタッフは現状の所有アイテム+αの容量がある製品を薦めるという。
}
バイクブロスマガジン
ペイント前に欠かせないのが念入りな脱脂洗浄作業。ブラスト時のメディアと油を残さぬため、中性洗剤で水洗いを行い、良く乾燥させた後、ベアリング部などをマスキングします。
}
バイクブロスマガジン
キャストホイール化も大詰め。ボロボロで著しく美観を欠いたZ400Jのホイールを埼玉県本庄市の新鋭絶版車専門店ローカス819さんで...
}
バイクブロスマガジン
半ば見切り発車的に始めたキャストホイール化を進めるため、購入した中古ホイールのお色直し。ペイント前の下準備としてまずはブラストを行ないました。
}
バイクブロスマガジン
キャストホイール装着にあたっての条件は、まず、フロント19、リア18インチのサイズは変更しないこと。ホイールサイズが変わると車体の姿勢が変化して、乗り味が変わってしまいます。
}
バイクブロスマガジン
ボアアップという、連載至上最もヘビーな作業を終えたW650。内燃機加工や部品の発注などが必要となるため、約3年間の付き合いの中ではじめて乗れない期間が訪れた時です。
}
バイクブロスマガジン
ナグSEDの永治さんによれば、ボアアップによるナグバルブの効果減少の原因は、ブリーザー容量の不足だという。そこで、ブリーザーの入る右側ボックスの改造を行なった。
}
バイクブロスマガジン
腰上だけの分解、組立てとはいえ、エンジンの作業となるとガスケットやOリング類など、必要な純正補修部品はかなりの点数に及ぶ
}
バイクブロスマガジン
全長280mmでタンク部分の直径は65mm。タンクが空の状態ではバルブヘッド側が若干重く感じるが、クリーナーを注入するとバランスが良く持ちやすくなる。保管時の安定性を確保するため、別売りパーツとしてアルミ製ベーススタンドも用意されている。
}
バイクブロスマガジン
ウォームギアで開口幅を自由に変えられるため、ジャストサイズのスパナがない場面でも対応できるのがモンキーレンチ。
}
バイクブロスマガジン
CT110で通勤をする筆者が、2013年2月に購入・装着したのがこのチェーン。購入ポイントはズバリ価格だが、1年間使ってみてその実力を体感したため今回取り上げた。
}
バイクブロスマガジン
ドリブンスプロケットを交換したら、続いてドライブスプロケット交換を実施し、いよいよ新品チェーンを組み付けます。大型モデルで採用例の多いカシメ式ジョイントチェーン組み付けには、専用工具が必要となります。
}
バイクブロスマガジン
古いチェーンをカットしたら、続いて新しいスプロケットへの交換作業を行ないます。スプロケット組み付け時には安全のため、適切な緩み防止処理を行なうのが大切です。また、スプロケットハブボルトのコンディションにも気を配りましょう。
}
このページの一番上へ
このページの一番下へ