バイク用品・カスタムパーツ通販ならバイクブロス
バイクブロスTOP
Webマガジン
バイクブロス・マガジンズ
原付&ミニバイク
スポーツ&ネイキッド
アメリカン&ツアラー
ビッグスクーター
オフロード
バージンハーレー
バージンBMW
バージンドゥカティ
バージントライアンフ
ニュース
ニュースTOP
車両情報
イベント
キャンペーン
トピックス
バイク用品
バイクパーツ
書籍・DVD
サポート
お知らせ
バイク検索
新車・中古バイク検索
カタログ検索
ショップ検索
ブランド検索
ブランドを検索
ブランドボイス
ライダーズサポート
ライダーズサポートTOP
バイク輸送見積り
バイクガレージライフ
バイク車両保険
ロードサービス
バイク試乗検索
バイク買取
コミュニティ
コミュニティTOP
日記
ツーリング
カスタム
ブランドボイス
バイクリサーチ
バイクブロス
ケイツー・テックのヤマハ空冷2ストRD400/250用チャンバー
ケイツー・テックのヤマハ空冷2ストRD400/250用チャンバー
チューニングパーツ開発や製造の現場でなにより重要なのが、経験値と経験則である。経験することで経験値が積み上げられ、高い経験値があれば確度の高い経験則を導き出すことができる。ヤマハ空冷2ストロークモデルでも、水冷RZ/RZRシリーズやコンペティションシーンで培った技術が生きている
ヤマハ RD400
ヤマハ RD250
2ストロークエンジン
マフラー
カスタム
ケイツーテック
関連する記事
バイクニュース
}
バイクブロスマガジン
日本で一番熱い草レースの最高峰「テイスト・オブ・ツクバ(T.O.T)」で存続が危ぶまれているクラスがある。それはD.O.B.A.R1、およびD.O.B.A.R2である。ルールブックには参加台数が減少したため、今後休止、統合、再編を検討中と記載されている。つまり来年以降の開催がどうなるかわからないのである。
}
バイクニュース
}
バイクブロスマガジン
キャブ&FIの吸排気系チューニング、および足まわりのセッティングを得意としたショップとして知られる、JAM。
}
バイクブロスマガジン
市販レーサーTZの血統を引き継ぎ、高性能2ストローク・ロードゴーイングレーサーとして1983年にセンセーショナルなデビューを果たし、ビッグセールスとなった初期型RZ250。その2年後、1985年にフルモデルチェンジされたRZ250Rが発表された。新たな前衛的なデザインと排気タイミングを回転数に応じて開閉するYPVS(ヤマハパワーバルブシステム)を採用など当時のライバルの追従を許さないマシンとなり大ヒットとなった。その人気は35年以上たった現在でも健在だ。
}
バイクブロスマガジン
2ストロークマシンのパフォーマンスを引き出すパワーアイテムが、エグゾーストチャンバーだ。今回は伝説のカワサキ3気筒のパワーパフォーマンスを引き出すK2tecのTYPE2チャンバーとTYPE1シリーズの魅力に迫ってみた。
}
バイクブロスマガジン
バイクカスタムの花形パーツであるマフラー。マフラーの顔といえる部分がサイレンサーだ。ケイツー・テックの汎用サイレンサーは、豊富に設定された仕様を自由に組み合わせられるセミオーダースタイル。文字通り、自分だけの1本を作り上げることが可能だ。
}
バイクブロスマガジン
RZやRZRシリーズ、TZRシリーズやR1-Zと同様、ヤマハ2ストパラツインの歴史を語る上で忘れてはいけないのがTDR250である。ストレートチャンバータイプ1で走りに磨きがかかる!!
}
バイクブロスマガジン
マフラー交換って、まずカスタムしてみるには、見た目の変化も効果も大きいから、人気がありますよね。その中でもスリップオンマフラーは、交換も比較的簡単なので、はじめてのカスタムにはおススメのチョイスです。
}
バイクブロスマガジン
高いデザイン性と優れた品質、そして高性能で人気のK2テックのマフラーに、250ccスポーツの大本命『YZF-R25』用のスリップオンマフラーが新登場。マフラー造りのフィロソフィーに触れ、その走りとサウンドを体感。至高のスリップオンマフラーの真髄に迫る。
}
バイクブロスマガジン
この製品品質でこの価格を実現。大阪府堺市に工房を構えるケイツー・テックは、カワサキトリプル用エキスパンションチャンバーを製造販売するメーカーである。
}
バイクブロスマガジン
この製品品質でこの価格を実現。大阪府堺市に工房を構えるケイツー・テックは、カワサキトリプル用エキスパンションチャンバーを製造販売するメーカーである。
}
通販ブログ
バイクブロスショピング内で、マフラーの売れた本数をもとに、ブランドをランキング。トップはヨシムラ。あなたのお気に入りブランドは入ってますか?
}
バイクニュース
ケイツー・テックからヤマハTDR250用ステンレスチャンバーが発売された
}
バイクニュース
ケイツー・テックからYZF-R25用スリップオンマフラーが発売された
}
バイクブロスマガジン
元レーシングライダーの保和寛さんが率いるマフラーメーカー「ケイツー・テック」。同社がリリースする「GP-Rシリーズ」は、エキパイを手曲げとすることで、スタイルやポテンシャルアップを果たしている。手間の掛かる製作方法だが、装着したときの満足感は比類無いといえるだろう。
}
バイクニュース
ケイツー・テックからグロム用チタンマフラーが発売された
}
バイクニュース
多彩なマフラーをリリースしているケイツー・テックから、外径・差込径・テーパー・筒長などのサイズを選ぶことで、多用なマフラーに適合する汎用サイレンサーがリリースされた
}
バイクブロスマガジン
今回CRF250L用を開発。サイレンサーエンドにテールピースを装着したモタードタイプと装着していないS5タイプの2タイプを完成。
}
バイクニュース
ケイツー・テックから、ホンダ XR250用のスリップオンサイレンーが発売された。
}
バイクニュース
ケイツー・テックから、ホンダ CRF250L 用のスリップオンサイレンーが発売された。
}
バイクニュース
ハーレーダビッドソン ジャパンは、カスタムパーツメーカー TRIJYA(トライジャ)の「ジキル&ハイド」マフラーを公認パーツとする旨発表した。
}
バイクブロスマガジン
古き良き時代の懐かしいバイクを、藤原かんいちが直筆のイラストと共に紹介する連載企画『レトロバイク・グラフティ』。第107回は、片岡義男の小説『ボビーに首ったけ』の主人公が乗っていた!?、1973年式のYAMAHA RD250(ヤマハ RD250)を紹介します。
}
このページの一番上へ
このページの一番下へ