バイク用品・カスタムパーツ通販ならバイクブロス
バイクブロスTOP
Webマガジン
バイクブロス・マガジンズ
原付&ミニバイク
スポーツ&ネイキッド
アメリカン&ツアラー
ビッグスクーター
オフロード
バージンハーレー
バージンBMW
バージンドゥカティ
バージントライアンフ
ニュース
ニュースTOP
車両情報
イベント
キャンペーン
トピックス
バイク用品
バイクパーツ
書籍・DVD
サポート
お知らせ
バイク検索
新車・中古バイク検索
カタログ検索
ショップ検索
ブランド検索
ブランドを検索
ブランドボイス
ライダーズサポート
ライダーズサポートTOP
バイク輸送見積り
バイクガレージライフ
バイク車両保険
ロードサービス
バイク試乗検索
バイク買取
コミュニティ
コミュニティTOP
日記
ツーリング
カスタム
ブランドボイス
バイクリサーチ
バイクブロス
カワサキ Z1000 - 躍動感あふれるスタイリング
カワサキ Z1000 - 躍動感あふれるスタイリング
Ninja ZX-9R用をベースにしたエンジンを搭載するハイパフォーマンス・ネイキッド。スーパースポーツのような装備を持ち、存在感はそれ以上のモデル。
カワサキ
カワサキ Z1000
インプレッション
ストリートファイター
大型免許
ビッグバイク
ワインディング
関連する記事
バイクブロスマガジン
正式発表前のティーザー広告で反響を呼んだ新型Z1000は、鋭い眼光のLEDヘッドライトと背中を丸めて身構えるクラウチングフォルムが獲物を狙う猛獣のようであり、その走りは刺激と躍動感に満ちて溢れている。
}
バイクブロスマガジン
ビジュアルとライディングフィールに「インパクト」を求め、エンジンをはじめとする全てのコンポーネンツをゼロから新設計したカワサキ渾身のビッグネイキッド。
}
バイクブロスマガジン
荒々しさと躾の良さが絶妙にバランスした カワサキ渾身のインパクト・ネイキッド
}
バイクブロスマガジン
600ccサイズの軽量かつコンパクトなボディに、中低速寄りにリセッティングしたZX-9Rのエンジンを搭載したストリートファイターモデルが名車の名前を受け継いで登場。
}
バイクニュース
カワサキから「Z1000」の2018年モデルが9月1日(金)に発売される
}
バイクブロスマガジン
カワサキによる2017モデルのメディア向け撮影・試乗会が行われたので、その第一弾としてスポーツツーリングモデルであるZ1000とNinja1000をご紹介しよう。
}
バイクニュース
カワサキから主な海外向け2017年モデルが公表された(その2)
}
バイクブロスマガジン
スズキ製スポーツバイクの頂点、GSX-R1000譲りの強心臓が与えられたネイキッドスポーツ。ストリートに特化し、あらゆるシチュエーションで、走る喜びを体感できる。
}
バイクニュース
カワサキは、海外向け2012年モデル「Ninja ZX-10R (ZX1000JCF)※欧州一般仕様 」などの画像を公開した。
}
バイクブロスマガジン
異端にして過激。日本ではそういう見方をされることが多いものの、2003年の発売以来、ヨーロッパ市場で絶大な支持を集めて来たZ1000は、近年の日本製ネイキッドの進化に多大な影響を及ぼしたモデルだ。アグレッシブなルックスを採用すると同時に、万能性や安定性よりも、軽快感や爽快感を重視した乗り味を構築している。
}
バイクブロスマガジン
高出力の1043cc水冷4気筒エンジンを搭載したスーパーネイキッド。2017年モデルではエンジンやサスペンションのセッティングを変更、ギヤポジションインジケーターも装備。
}
バイクニュース
カワサキはZ1000 ABSの2017年モデルを国内モデルとして4/15から発売することを発表した
}
バイクブロスマガジン
物影に潜むZ1000は まるで獲物を待ち構える猛禽類のようだ photo/Hideo WATANABE
}
バイクブロスマガジン
攻撃的な姿勢がその走りを予感させる Kawasaki Z1000 photo/Hideo WATANABE
}
バイクブロスマガジン
1972年登場のZ1は、以後10年近くの間に重厚化が進んだ。そして1981年、新しい“Z1000(J)”は、TT-F1レース対応のための排気量変更とレースベースとしてのシェイプアップを受けて誕生した。今改めて輝かせたい後期型Zに、迫る。
}
バイクブロスマガジン
バイナル駆使の ニュースクール系トレンド photo/Shigeru TOKUNAGA 協力/COBOO STUDIO
}
バイクブロスマガジン
高速ツーリングからワインディングでのスポーティな走りにも対応する万能型メガスポーツの代表格。精神的安心感の意味でもABS仕様がおすすめ。
}
バイクブロスマガジン
重心を低く、ホイールベースを短く。 ビューエルの独自思想を突き詰めたストリートスポーツファイター。
}
バイクブロスマガジン
国内外のスーパースポーツモデルに匹敵する性能と、独自のコンセプトが両立。990ccVツインのパフォーマンスが、ライダーの感性を試す。
}
バイクブロスマガジン
ショップ:ACF(オートカスタムフジワラ)(大阪府堺市) 駆け抜けるヨロコビに、人と違う個性をプラス
}
バイクブロスマガジン
Z1000をベースとする1,043cc水冷並列4気筒エンジンを搭載したカワサキのアドベンチャーモデルは、前後17インチタイヤを装着。オンロードを得意とする。
}
バイクブロスマガジン
初代がやんちゃで過激な特性だったモデルが、二代目でマイルドな方向に軌道修正を図るのは、バイクの世界ではよくある話。だがしかし、今春から販売が始まった二代目MT-09は、かなり緻密で広範囲に渡る仕様変更を行いながらも、初代と同様のエキサイティングでアグレッシブな乗り味をきっちり維持していた。
}
バイクブロスマガジン
世の中にはレーシングDNAをストリートに落とし込んだとされるモデルは多く存在する。そして、新発売となったGSX-S1000は、それらに対する新指標を提唱しているかのようだ。
}
バイクブロスマガジン
サーキットで磨かれ続けたGSX-R1000から生まれた新ストリートバイク、GSX-S1000。素直さと鋭い切れ味はRそのままに、トラコンを追加するなど、公道向けに最適化されていた。
}
このページの一番上へ
このページの一番下へ