バイク用品・カスタムパーツ通販ならバイクブロス
バイクブロスTOP
Webマガジン
バイクブロス・マガジンズ
原付&ミニバイク
スポーツ&ネイキッド
アメリカン&ツアラー
ビッグスクーター
オフロード
バージンハーレー
バージンBMW
バージンドゥカティ
バージントライアンフ
ニュース
ニュースTOP
車両情報
イベント
キャンペーン
トピックス
バイク用品
バイクパーツ
書籍・DVD
サポート
お知らせ
バイク検索
新車・中古バイク検索
カタログ検索
ショップ検索
ブランド検索
ブランドを検索
ブランドボイス
ライダーズサポート
ライダーズサポートTOP
バイク輸送見積り
バイクガレージライフ
バイク車両保険
ロードサービス
バイク試乗検索
バイク買取
コミュニティ
コミュニティTOP
日記
ツーリング
カスタム
ブランドボイス
バイクリサーチ
バイクブロス
ホンダ フュージョン
ホンダ フュージョン
エアロレスな純正スタイリングに、縦タックで貼り替えられたオールド感漂うシート。フュージョンだから似合うオールドスクールなスタイリングだ。そこにスピナーや最先端のオーディオを装備し、古き良きスタイリングの中にも、現代の新しさを求めたかのようなカスタムで大きくリメイクしたのがこの一台。
カスタム
ホンダ FUSION
スクーター
ホンダ
中免で乗れる
街乗り
関連する
関連する記事
バイクブロスマガジン
お気付きだろうか、バーバラホビーサイクルズのフュージョンはほとんどエアロに手を付けていないことに。それでもここまでのインパクトが出ているのは、白黒のコントラストや、ワンオフセパハン、さらには激低スタイルによるものだ。
}
バイクブロスマガジン
ノーマル車両を改造し、どんなスタイルに仕上げるか?それに悩むユーザーにヒントを与えたい良サンプルがここにある。細かい説明をするまでもなく一目瞭然のこのスタイル。
}
バイクブロスマガジン
コンテストでは、もはや常連のモトサービスマックが製作したフュージョンは、2012年度のRAGEカスタムコンテストでクラス優勝を果たした1台! なおこのRAGEは来場者の投票によって順位が決められる。つまり一般のスクーター乗りが選ぶ2012年RAGEの最もカッコ良いフュージョンというわけなのだ。
}
バイクブロスマガジン
フュージョンといえばファーストカルムが思い浮かぶほど、同ショップから生まれたフュージョンのカスタム車両は実に多い。大阪を拠点にしつつも、以前店舗のあった東京にも足繁く通い、フュージョンを中心にカスタムを行う。それがファーストカルムなのだ。
}
バイクブロスマガジン
純正ルックが最も多い車種だからこそ、他人との差別化を図るためには頭を使うはず。しかしエアロでもなく、ペイントでもない純正然としたこのフュージョンは、オーディオで差別化を目論む。
}
バイクブロスマガジン
ビックリ仕掛けの大胆さ、かつ巧みなカスタムワークが光る注目の“バニング”コンセプト。そんな一台を作り出したのは、シンプル×ハードコアスタイルを打ち出しているセンチュリーによるもの。
}
バイクブロスマガジン
ここに紹介するサクラが吹きあれるピンクボディのフュージョンは、「日本一長いフュージョンが作りたい」という、お客の壮大な思いがコトの始まり。
}
バイクブロスマガジン
車両オーナーの名前に由来した「龍」をイメージし、グリーンをベースカラーに、直線的なマルチグラフィックスや、ブラシワークがほとばしるエクステリアで注目されること間違いなしの一台。ベースマシンは、絶版(2007年をもって2度目の生産終了)になった今もなお人気モデルのフュージョンだ。
}
バイクブロスマガジン
カスタムコンテストで絶対的な存在感を放つ車両作りに強いご存じロータスが、今回プロデュースしたのは、それとは対極のシンプルを極めたライトカスタムの一台だ。同店の手が入った箇所は、メッキホイール、コウテツのサスを組み込んだローダウン、レンズ類のブラックスモーク処理、そしてリアルカーボンを加えた社外のフェイスなどが主なメニュー。
}
バイクブロスマガジン
いまだかつてない155/60-12の極太二輪タイヤのリミットパワーやセパハン、シートベースなど、幅広いカスタムパーツを販売する一方、関西きってのハードカスタムで超有名なインターセプト。そんな同店からとてつもないエクストリームなフュージョンが公開された!!
}
バイクブロスマガジン
大阪のファーストカルムといえば、スクーターオーディオのプロショップでもあり、何よりフュージョン乗りから熱い支持を得ているテクニカルショップだ。そんなフュージョンの流行最先端でもある同店と、マフラーメーカーHOTLAPとダブルネームのマフラー装備でも話題になった一台がこちら。
}
バイクブロスマガジン
ハードカスタムを得意としながらも、手軽にカスタムが楽しめる電飾パーツも豊富に扱う人気店ロータスが提案したフュージョンは、車高こそ4cmダウン程度とマイルドなセッティングだが、ペイントなどにこだわり抜いた一台。
}
バイクブロスマガジン
ここで紹介するフュージョンは、オーディオカスタムをするために、エアサスの装着を諦めている。というのも、エアサス装着によるエアタンクやコンプレッサーといった場所を取るパーツを廃したことで、トランク内部は日常生活に充分なスペースを確保したまま、6スピーカー+1ウーファー+2ツイーターを実現させているのだ。
}
バイクブロスマガジン
リアカウルのチョップ加工、そしてノーズバンパーのスムージングを巧みに取り入れた、シンプルだが通をも唸らせる一台に仕上げられたサザンクロスのフュージョン。グリーンに対する一貫性はナイトシーンを彩る電飾にも表れ、外装デザインの特性を生かしつつ緑の光源は徹底して隠すスタンスを追求!
}
バイクブロスマガジン
純正でもリアサスはカウルに隠れていて、ロースタイルの代名詞的存在のフュージョンは、持ち前の素質を活かして、ハードな加工無しのサス交換のみでかなりの低さまで車高を下げることができる1台。
}
バイクブロスマガジン
玄人好きならきっと分かるであろう、“あえて”の言葉が乱発してしまうダークな香り漂う大注目マシン。マフラー以外ほぼ金属色に輝くパーツは見当たらない。クロームメッキなんてもちろんあるわけもなく、その飾り気の無さこそが、逆にこのフュージョンの最大の持ち味。
}
バイクブロスマガジン
スクーターオーディオの豊富な経験を持つファーストカルム横江さんですら、「おそらくスクーター界なら日本一のサウンドマシンじゃないですかね」と語るほど超本格派の音響システムを組む一台。
}
バイクブロスマガジン
ペイントショップとしてのイメージが強いが、ワンオフパーツ製作や加工などのハードなカスタムもこなす九州屈指のカスタムショップ「クリエイティブファクトリー・ミスト」。
}
バイクブロスマガジン
妖しくきらめくオレンジメタリック×メッキボディに、圧倒的なLEDが存在感を見せ付ける「バイクショップATV」のフュージョン。この目立つ外観ながら実は通勤マシンというから驚きだ。
}
バイクブロスマガジン
ビッグスクーター専門店である「J-GARAGE」が手がけるフュージョン・カスタムは、ド派手路線ではなくあくまでもシンプルなメイクを追求。車体色に合わせたパーツセレクトと、ポイントを抑えたメッキパーツにより、落ち着きのあるドレスアップを実現している。
}
バイクブロスマガジン
ショップ/ALK biker's(東京都江戸川区) 純正パーツで磨き上げた、こだわりのクオリティ
}
バイクブロスマガジン
ショップ/T'sスタイル(神奈川県大和市) レトロカラー×メッキで創る、清楚なカスタマイズ
}
バイクブロスマガジン
ビッグスクーターはカスタムジャンルとしてはまだ歴史は浅い。だからこそ、決まりごとはそれほど無いし、その発想の出ドコロの自由さがたまらなく面白い。実際、このフュージョンはハーレーにインスパイアされているのだ。
}
バイクブロスマガジン
艶やかなブラックボディに同色のインナーペイントを施し、アッパーにはアクセントとして落ち着きのあるメタリックブラウンを配置。その上でメッキパーツを多数投入することで、上質でラグジュアリーなエクステリアを実現した、「バイクショップATV」のフュージョン。
}
もっと見る
このページの一番上へ
このページの一番下へ