バイク用品・カスタムパーツ通販ならバイクブロス
バイクブロスTOP
Webマガジン
バイクブロス・マガジンズ
原付&ミニバイク
スポーツ&ネイキッド
アメリカン&ツアラー
ビッグスクーター
オフロード
バージンハーレー
バージンBMW
バージンドゥカティ
バージントライアンフ
ニュース
ニュースTOP
車両情報
イベント
キャンペーン
トピックス
バイク用品
バイクパーツ
書籍・DVD
サポート
お知らせ
バイク検索
新車・中古バイク検索
カタログ検索
ショップ検索
ブランド検索
ブランドを検索
ブランドボイス
ライダーズサポート
ライダーズサポートTOP
バイク輸送見積り
バイクガレージライフ
バイク車両保険
ロードサービス
バイク試乗検索
バイク買取
コミュニティ
コミュニティTOP
日記
ツーリング
カスタム
ブランドボイス
バイクリサーチ
バイクブロス
スズキ GSX-R1100
スズキ GSX-R1100
ショップ:ピストンブローククラブ(北海道札幌市) 柔軟性も手にしたハイパワーモンスター
スズキ GSX-R1100/W
スズキ
カスタム
絶版・旧車
1990年代
ロードライダー
ヨシムラ
関連するバイクパーツ
メーカー在庫あり
GSX-R1100
バリエーションあり
スウェッジライン
¥8,098 - ¥12,202
税込
}
メーカー在庫あり
GSX-R1100
バリエーションあり
スウェッジライン
¥17,278 - ¥26,026
税込
}
メーカー在庫あり
GSX-R1100
バリエーションあり
スウェッジライン
¥17,278 - ¥26,026
税込
}
関連する記事
バイクブロスマガジン
Y’s(ワイズ)の代表・福島さんが、お客さんの愛車を買い取る形でGSX-R(1991年M型)を手に入れたのは、今から数年前のこと。
}
バイクブロスマガジン
ショップ:バリーフー 単に造形の変更だけでなく、実用面も配慮し元のイメージを一新
}
バイクブロスマガジン
ファーストによって造られたスズキのGSX-R1100は1988年式ベース。足まわりはマルケジーニ製アルミ鍛造ホイールで17インチ化され、前後サスもオーリンズに換装、ブレーキも強化されるなど、走行性能は大幅にアップデートされている。
}
バイクブロスマガジン
スズキのGSX-R1100に濃い目のグリーンとホワイトを絶妙のバランスで配し、アクセントとなるラインに本物の金箔を塗り込んだ美しいカスタム。
}
バイクブロスマガジン
足周りとシャシー周りのセッティングが得意なファストが手掛けるGSX-R1100。1週間のロングツーリングもしっかりこなす一台。
}
バイクニュース
ヨシムラからGSX-R1100/750用アルミパルサーカバーとアルミスタータークラッチカバーが7月上旬に発売される
}
バイクブロスマガジン
2016年の東京モーターショーのヨシムラブースに初期型GSX-R1100が展示されていた。装着されていたのは開発中の機械曲げサイクロン。およそ30年前を彷彿させる懐かしいスタイリングに、油冷Rシリーズファンは思わず感激したはず。
}
バイクニュース
日本を代表する名コンストラクター、ヨシムラ。その代表作とも言えるコンプリートカスタムバイク「ボンネビル」に採用されたエキゾーストシステム「ボンネビルサイクロン」が復活するかもしれない。
}
バイクブロスマガジン
ファーストが造ったスズキのGSX-R1100カスタム。ロングツーリングが多いオーナーに合わせ、あえて特殊なパーツは極力避け、耐久性、メンテナンス性に配慮した1台。
}
バイクブロスマガジン
一般整備とカスタムに加えて、車両販売も積極的に手がけるスーパーバイカーズ。多くの油冷4気筒車両を扱ってきたが、これから初期GSX-Rを購入しようという相談を受けた場合、代表の吉岡さんはどんなアドバイスをするのだろうか。
}
バイクブロスマガジン
テスト&開発ベース車両として使われていたGSX-R750。エンジンはGSX-R1100のものへ載せ替え、蓄積されたノウハウを溜め込んだ一台。
}
バイクブロスマガジン
ストリートで映える刀を目指してカスタムショップのモトジャンキーによって8年以上かけて手が入り続けているGSX1100S。
}
バイクニュース
ヨシムラからGSX-R1100(86-88)、GSX-R750(85-87)用の機械曲サイクロンが発売される
}
バイクブロスマガジン
油冷GSX-Rシリーズのカスタムを得意とし、オリジナルパーツも多数ラインナップする、千葉のテクニカルガレージRUN。
}
バイクブロスマガジン
最先端のスーパースポーツだけでなく、今ではニンジャ250にまで普及するようになった、スリッパークラッチ。
}
バイクブロスマガジン
未だにカタナファン、ヨシムラファンを引きつけて止まない至高のカタナ、1135R。その4号機の最初のオーナーがショップ、ペガサス運営時にその1135Rを手本にしつつ手を入れたのが、この1994年型SR国内車だ。
}
バイクブロスマガジン
ショップ:ケイズファクトリー(埼玉県東松山市) 軽さの実現には物質的軽量化以外の努力も要る
}
バイクニュース
今回の【バイク専用SNS モトクル投稿トピックス】は、スズキがこだわった冷却形式で多くの魅力的なモデルが発売された油冷絶版モデルに注目。油冷モデル自体は時代の流れの排ガス規制には抗えませんでしたが、記憶に残っている名車も多いですよね!
}
バイクブロスマガジン
ショップ:オートマジック(千葉県千葉市) 2ストスクエア4を後のレプリカシャシーに搭載
}
バイクブロスマガジン
ショップ:ウエストフィールド(香川県坂出市) 70年代AMAの勇姿を現代のストリートで楽しむ
}
もっと見る
このページの一番上へ
このページの一番下へ