相模川をホームとするプロフリーライドライダー(自称(^^;)です。
神奈川でカスタムペイントショップGHOST GARAGE(ペイントブランドghost)を主宰しています。
本家サイトGHOST GARAGEhttp://www.geocities.jp/zg42/には、アマチュアペインター、DIRT RIDE SCIENCE、トランポ(軽トラ)、TDM900、CRM250、WR250Fなどの情報ページもあります。
所有バイク
WR250F 03年式
CRM250R 89年式公道仕様
CR125R 96年式
KDX125SR 90年式レーサー仕様
CRM80 ?年式
所有トランポ
ダイハツ ハイゼットトラック 02年式
・・・・
DIRT RIDE SCIENCEコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2633555
と
『本当にバハ1000に出るの?』コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2425532
(<3年でバハに出場>するという悲願をもつ男が、
今、彗星のごとくオフロード界に現われた!!!
果たして、気合と根性だけで成就できるものなのか?)
と
猿ヶ島利用者連絡会mixi支部コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2645515
の管理人やってます。
<DIRT RIDE SCIENCE(通称DRS)>
ダートライドサイエンスとは、モトクロス/エンデューロ/トライアルというカテゴリーにとらわれず、オフロードバイクテクニックをスポーツとして追求していくプロジェクトです。
相模川河川敷(通称猿ヶ島)をメインに走っています。
走行予定http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=24327457&comment_count=0&comm_id=2633555
詳しくはこちらの本家HPhttp://www.geocities.jp/zg42/DRS.htmを参照して下さい。
<『本当にバハ1000に出るの?』>
あれは、2007年の1月でした。
私のHPを見たという人が、突然やってきて言ったんです。
『オフロードバイクに触ったこともないけど、3年以内で
BAJA1000に出たいです!乗り方教えて下さい!』
と、3時間・・・
インパクトありましたよ。
マジな顔だったんで、なんだ〜コイツはって(笑)
正直なところBAJA1000って海外のハードなレースだし、話半分に聞いてました。
オフ車に乗ったこともないし、装備もなしで全部これから、
って言うんで・・・
実際、バイクって続けるのなかなか大変じゃないですか?
それが今でも熱心に練習を続けていて、そろそろ半年になるんです。
気合と根性だけで、本当に3年でバハに出られるようになるかはわかりませんが
一人前のオフローダーに育って欲しいと思っています。
みなさんのおチカラを貸してください。
ぜひアドバイスをお願いします!!!
<猿ヶ島利用者連絡会mixi支部>
「今後も相模川を走るためには何をしなければいけないのか?」
・・・・
文京区立真砂小学校コミュ
http://c.mixi.jp/masago
文京区立第二中学校コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1729884
SHIFT RACINGコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1605345
WR250Fコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2461028
エンデューロコミュ
http://c.mixi.jp/enduro
の管理人もやってます。
年齢 | 58歳 | 住所 | 神奈川県 |
性別 | 男性 | 職業 | -- |
血液型 | AB型 | 休日 | -- |