バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

軍艦島へ...

九州エリア(長崎県) カテゴリ:建物・史跡
2014-04-04 08:51:11 走行日:2014-03-31〜2014-03-31
グー!(27)



長崎県の端島(はしま)... 通称「軍艦島」に行ってきました
2年ぐらい前に一度予約した事があったのですが、急用が入ったためキャンセルしてしまいした
やっと行く事ができました

下関から長崎まで約230km
長崎の港から約30分で軍艦島です
長崎湾を進むと三菱造船所、女神橋、神ノ島教会などが船上から観る事ができます

今回お世話になったのはURLを貼ってある「軍艦島コンシェルジュ」さんです
他にも上陸ツアーを企画されている所が何社かあるようです


端島では、1810年頃に石炭が発見され、佐賀藩が小規模ながら採炭を行っていました
1890年三菱合資会社の経営となり、本格的海底炭坑として操業が開始されました

南北480m、東西160m、周囲約1200mと、東京ドームの約1.3倍の小さな島です
その小さな島に最盛期には5300人もの人々が住み、当時の東京都の9倍もの人口密度に達していました
元々草木のない水成岩の瀬で、今の3分の1ほどの広さだったそうです
周囲を6回にわたって埋め立てて現在の形になりました

エネルギーの需要hが石炭から石油に移ったことで、1974年4月1日に閉山、無人島となりました
今からちょうど40年前ですね...
去年、世界文化遺産に推薦が決定した構成資産の1つとして、また新たな歴史を刻もうとしています

軍艦で言えば船尾です

白くデカい7階建ては端島小中学校
そんなにたくさんの子供がこの島に住んでたんですね

桟橋横では、こんな所で釣りをしてる人がいます

大きいのが釣れるんだそうです

どうやって上がったのかも気になるんだけど、
観光客が大勢やってくる中で、どうやってオシッコするのかも気になるね

丘の上の白い灯台は平成10年竣工で、強化プラスチック製なんだそうです
閉山以来唯一できた建造物です
灯台の横にあるのは貯水槽

煉瓦の建物は四坑捲座


地下坑道へのエレベーター機械室のような所です
その横は地下へ空気を送る圧気室と扇風機室があったようです
地下が酸欠にならないように巨大な扇風機で空気を送っていたんですね

ベルトコンベアの支柱です

三坑捲座(資材事務所)

大正5年に建てられた30号31号アパート
日本最古の7階建て鉄筋コンクリート造りの高層アパートといわれています
鉱員の社宅として建設され、内庭には吹き抜けの老化と階段があり、地下には売店もありました
31号棟には、地下に共同浴場、1階には郵便局と理髪店があったそうです

仕上工場

機器のメンテナンスを行う施設です
1階が作業場、2階には仕上・鍛冶・電気部門の作業員用食堂や浴場がありました

海に囲まれてるけど25mプールもあります


スポット詳細情報

27人がグー!を付けています。

ログイン

会員登録する

注目のタグ

あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP