バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

左回りに山口県.2

中国エリア(島根県) カテゴリ:建物・史跡
2014-02-27 14:26:11 走行日:2014-02-24〜2014-02-24
グー!(22)


学校の前に停めてた僕達のバイクをシゲシゲと眺めていたオジサン...
「 マフラーがこんな所にあるんじゃね 」と...
おおよその場所はわかってたんだけど、念のためオジサンに次の物件の場所を尋ねてみました
「 ちょっと待っちょって 」
と、親切に家からゼンリンの地図を持ってきて説明してくれました
オジサンのお陰で、すんなりと次の物件を見つける事ができました
オジサン... ありがと〜!

看板に「 入口は神社内 」とあるように、ココは八坂神社の境内にあります
建築は明治8年となっていますが明治20年との説もあります
山口県第一号の写真館です
元々は「 小野写真館 」として開業されたそうです
毛利藩の砲術師範「 小野為八 」が、長崎留学中に写真術も学んで持ち帰り開業しました
伊藤博文や山県有朋が帰山する度に撮影した 」と、いわれのある写真館です

三連アーチのベランダと塔屋が明治っぽくて良いですね〜

河村写真館の少し東...
JR山口線の宮野駅前に次の物件がありました
旧寺内文庫です

大正10年に完成した鉄筋2階建
元帥で総理大臣も務めた「寺内正毅」の遺志を継いで息子の「 寺内寿一 」が自宅邸内に建てた私設文庫です
昭和25年にこの建物の隣にあった女子短大の図書館になって、部室などを経て今は空家なんだそうです

侵入危険防止のためか?窓も覆われていて中に立ち入れないようにしてあるけど、
修復工事もお金がかかるんでしょうね?
このまま放っておくのももったいないような気がします

国道9号線( 通称 山陰道 )を、北東に移動

鉄道ファンにはお馴染みの、JR山口線 篠目駅 にやってきました

SLが水を補給するための煉瓦の給水塔は、大正11年にできたものです
今日は走ってないけど、蒸気機関車が運行してる時は、人がいっぱいになるそうです
2009年夏の青春18切符のポスターに使われたり、ドラマ「砂の器」の撮影があったり...

「 音が無いね 」と、瓜坊主さん...
言われて耳をすましてみた
ホントだ... 音がしない
普段音のある所で生活していて気付かなかったけど、不思議なぐらい無音で長閑な田舎の駅


と、そこに...
カコ〜ン カコ〜ン カコ〜ン ♪
踏切の音...
電車がやってきました

山口県を出て島根県の津和野にやってきました
色々回っててお腹すいちゃったね
美松食堂さんでお昼ご飯を食べてやってきたのはココ...
乙女峠マリア聖堂

駐車場にバイクを停めて5分ぐらいかな?歩いて急坂を登ります

この聖堂は昭和26年に今の津和野カトリック教会神父、岡崎祐次郎氏が殉教者の霊を慰めるために乙女山の中腹、光淋寺跡に建立されました
峠でもないのに「乙女峠」と言うのは、長崎の原爆で亡くなられた長井隆博士の書かれた本の名が「乙女峠」だったので、この名で呼ばれるようになったそうです

瓦屋根にシュッと尖った屋根が特徴的で不思議な建物だけど、森の風景に調和していてとても美しい

明治政府がキリスト教を改宗させるために迫害した悲しい歴史の地ですが、今はひっそりと素敵な雰囲気を残しています


スポット詳細情報

  • 河村写真館・旧寺内文庫・篠目駅・乙女峠マリア聖堂
  • 駐車:あり

22人がグー!を付けています。

ログイン

会員登録する

注目のタグ

あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP