ヤマハ FJ1200 レビュー一覧

ヤマハ FJ1200

スポーツ&ツアラー
車種ランキング: 1305
ユーザー評価: 3.8(レビュー平均)

12 >> 次へ

ヤマハ FJ1200

ちょっと試しに乗るだけのつもりが

投稿者:チープトリック さん
2017年03月08日

評価:4.0
年式:1984年
燃費:一般道:15.0km/L 高速道:19.0km/L

満足している点


・意外にウケが良い
・速い
・安い
・かっこいい(自分にはね)

不満な点


・コケるつもりは毛頭無いけど、外装が貴重なのでコケれない
・情報が古い

これから購入する人へのアドバイス


今でも公道では結構速い部類、個人売買なら
乗り潰して捨てるのにちょうど良い価格帯そんな
何でもよかったな存在から、欠かせない存在になっていく
そんなオートバイって良く有りますよね
FJもそんなバイクです

壊れるから乗るなとは言いません、壊れた時に考えればいい
そんなの新車でも同じだから。

ヤマハ FJ1200

あまりおぼえてない・・・

投稿者:めかぶ さん
2013年08月22日

評価:4.0
年式:不明
燃費:一般道:15.0km/L 高速道:15.0km/L

満足している点


はじめての大型バイクだった。今考えると重かったなぁよく覚えてないけど、直進安定性よかった。パワーも必要十分で、大型初心者のころフルアクセルでパワーリフトしたような記憶が・・・

不満な点


重い

これから購入する人へのアドバイス


今から購入はあまりおすすめできないかな・・・

ヤマハ FJ1200

普通が一番

投稿者:しん さん
2011年10月12日

評価:4.0
年式:不明
燃費:一般道:12.0km/L 高速道:13.0km/L

満足している点


普通であること。以前、ブラックバードも持っていましたがFJが残ってます。美人は三日で飽きるけど、ブスは慣れるみたいな感じ。数値よりフィーリングが大事なんだと教えられました。

不満な点


一緒になって、もう18年。あちこち傷んできてますが、まだパーツは出ます。

これから購入する人へのアドバイス


中古なら安く売られてるんで、手頃でイイかも。リヤホイールはXJRの物にそのまま変えれば180タイヤ履けます。それだけでイメージ変わります。

ヤマハ FJ1200

色(白/赤)を含めてデザインが好きです

投稿者:保険会社社員 さん
2010年08月07日

評価:3.0
年式:不明
燃費:一般道:20.0km/L 高速道:22.0km/L

満足している点


デザイン、車体が大きいので高速が楽、逆車なので130PSある事、排気量自慢、サイドのエアインテークに付いている細くて価格の安いカバーが立ちゴケ時に有効

不満な点


大きく重いので、乗り手の心技体に余裕の無い状況ではつらいです。一般道でも6速目が欲しくなる事。
古いので突然の故障が心配。

これから購入する人へのアドバイス


これから購入する人は皆無だと思います。
ツアラーとして良いバイクですが、古いので特別な思い入れがなければ他車種を勧めます。

ヤマハ FJ1200

ツーリングに最適

投稿者:べべた さん
2010年08月06日

評価:4.0
年式:不明
燃費:一般道:14.0km/L 高速道:17.0km/L

満足している点


○ 安い
○ 逆車ならパワーがある。
○ ABS付なので安心(急ブレーキをかけることになって助かったことがある)。
○ 高速、横風の安定が良い。
○ 航続距離が長い?(300〜400km)

不満な点


○ とにかく重い。押すのが大変。

これから購入する人へのアドバイス


空冷ですが、今まで困った事はありません。夏場でもオーバーヒートの心配なし。
とにかく重い。降りてからが大変。倒すと起こすのが大変。
そのかわり走行中の(特に高速)安定性は抜群!
ツーリングに向いていると思いますが、
一日600Km走った時はさすがに疲れました。

ヤマハ FJ1200

初めての大型バイク

投稿者:コバヤ さん
2009年12月25日

評価:4.0
年式:不明
燃費:一般道:12.0km/L 高速道:16.0km/L

満足している点


速い、車体が安い。トルクが11kgもあるので、どのギアからでも加速する、車体が重いわりに意外と曲がりやすく、リッターバイク初心者でも乗りやすい。

不満な点


取り回しはツアラーなのでやはり重いです。私は3CVのFJ1200ですが、純正部品は製造されてないので、新品は手に入らないです。

これから購入する人へのアドバイス


長く乗ってみたい方は、91年式だとメーカーにも純正部品が残っているのでおすすめです。また、速さを求めるなら3XWか3CVが130馬力あるのでおすすめです。

ヤマハ FJ1200

新車購入してから16年

投稿者:飯村慎一郎 さん
2009年07月11日

評価:4.0
年式:不明
燃費:一般道:--km/L 高速道:--km/L

満足している点


今まで乗ったバイクで一番長いです。
長く乗れば良さが分かるバイクなんでしょうね。

不満な点


ありません。

これから購入する人へのアドバイス


新車購入してから16年。まったく飽きません。
まだまだ乗るのでオーバーホールしました。

ヤマハ FJ1200

費用対効果でいえば納得できる

投稿者:ぽん太郎 さん
2009年02月13日

評価:4.0
年式:不明
燃費:一般道:--km/L 高速道:--km/L

満足している点


・長距離の高速走行は大変楽チン!
・タンデムも操作性がさほど変化しない。
・空冷エンジンの造形美も魅力。
・バイアスタイヤのホンワカとした乗り心地。
・電装系の弱点はXJR等の部品流用で克服可。
・車体価格が安い。
・整備性がよい。

不満な点


純正ホイールではタイヤの銘柄が選べない。外装パーツ類は現在では入手困難なものあり。とにかく重い、センタースタンドをかけるのは一苦労。

これから購入する人へのアドバイス


4cc(国内版)と3cv(逆輸入)の2台に乗ったが、
防風性などの快適度では4cc、動力性能では3cvに軍配が上がる。
費用対効果でいえば納得できるが、やはり各所に古さが見える。

ヤマハ FJ1200

ずーと乗り続けたいと思う

投稿者:ショウジ さん
2008年11月14日

評価:5.0
年式:不明
燃費:一般道:--km/L 高速道:--km/L

満足している点


壊れない。速度レンジが広くオールラウンドに使える。燃費も良いと思う。タンデムもしやすいようです。長距離ツーリングでもへこたれません。重いですが、重心が低いので取り回しは良い方だと思います。フレームは細いですが、少々無理しても不安は無いです。ホイルベースも以外と短く、回頭性もいいです。ハンドリングはさすがヤマハ。セルフステアを充分に生かして走りましょう。

不満な点


設計が古いのでオイルを結構喰います。ちょうどオイル警告灯が付くとオイル交換時期から、目安になります。

これから購入する人へのアドバイス


今どきのバイクには無い良さがあります。ずーと乗り続けたいと思うバイクです。FJRやXJRが発売されても多くのユーザーがいます。またFJに乗り換えた方もいてます。そんな、さりげないバイクです。

ヤマハ FJ1200

結論、買うな!

投稿者:stage さん
2007年07月23日

評価:1.0
年式:不明
燃費:一般道:--km/L 高速道:--km/L

満足している点


高速安定性は良い。
意外と曲がるし、停まる。

不満な点


壊れること多数。マイナートラブルは必ずやってくる。
EGがあたたまると、セルが回らなくなる現象は致命的。信号待ちで、エンストしたらそのまま押すことになる。くそ重いぞ!

これから購入する人へのアドバイス


結論、買うな!
本当に乗りたい人は、XJR1200の部品を多用すべし!

12 >> 次へ

ログイン

会員登録する
あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索