2012年07月16日 13:42
投稿者:CB1100RD使いさん
グー!(11)|コメント(1)
今日は、昨日に続きCB1100RDのバイクコンディション維持の為、西湘バイパス&箱根ターンパイクに走りに行きました。 本来は箱根→伊豆スカイライン→帰宅(12:00)の予定でしたがまたもや箱根で濃霧に阻まれ箱根新道で戻りました。 それにしても変な天気が続きますね 箱根は思ったより涼しく霧・強風がなければサイコーの… 続きを読む
2012年07月15日 20:54
投稿者:CB1100RD使いさん
グー!(5)|コメント(0)
今日は3連休の中日、鎌倉の周りはとんでもなく渋滞、渋滞・・・ ってなわけですが混んでいる中バイクのコンディションを保つためCBX1000を逗子マリーナに連れて行き夏の撮影をしました。 家に帰ろうと思ったのですがちょっと江ノ島まで走らせました。 一昨年去年の夏は死ぬほど暑かったのですが今年はそうでもない感じ… 続きを読む
2012年01月01日 20:11
投稿者:CB1100RD使いさん
グー!(2)|コメント(0)
大晦日 ちょい寒いけどいつもより道が空いているとの勘で西湘バイパス往復のチョイ走りに行きました。 いつもの休日よりかはすいていましたががらがらではなく観光の他見ナンバー車がけっこういるのに驚きました。 これで2011年の走りも最後です。 2012年も美味いものを目指し月一ツーを満喫したいと思います。 あー… 続きを読む
2011年12月11日 00:09
投稿者:CB1100RD使いさん
グー!(4)|コメント(3)
今週はこの寒さの中往復550Kmのツーリングをしました。 朝6:00に出発 友人との待ち合わせ7:00戻ってきたのが18:00 月ごとに遠出になっていく自分が怖い。。。。 友人もとうとう持病の腰痛が頻発!!! どこか横浜から往復350Km圏でよいところがありましたら教えていただけますか。。。 でも富士山が綺麗でした、、、… 続きを読む
2011年11月27日 17:00
投稿者:CB1100RD使いさん
グー!(3)|コメント(1)
ちょっとビールのつまみに一夜干しが食べたくなり城ヶ島にミニツーしてきました。 ちょうど葉山のあたりで富士山が見えたので休憩をしてパチリ 今日は一夜干しをつまみにビールをいただきま〜す。 続きを読む
2011年11月22日 16:46
投稿者:CB1100RD使いさん
グー!(2)|コメント(1)
ここのところぐずぐず天気が重なりストレス解消に東北道へ早朝ツーリングを敢行しました。 朝6:00に集合しいざ霧降高原へ出発!! 路面はまだ濡れていましたが渋滞もなく日光着9:00!!! 気温は期待したほど暖かくなく寒い状態。。。。 でも気分はサイコーでした。 走行距離480km 続きを読む
2011年11月03日 23:32
投稿者:CB1100RD使いさん
グー!(3)|コメント(4)
今日の走った距離483km。。。。 若くもないのに友人と483kmのツーリングに行ってきました。 よい天気を期待しましたが空はぐつつき気味途中突然の雨。。。。 からっと晴れたら気分もサイコーだったのに距離も距離で疲れたーてな具合。 再来週走るときは晴れますように。。。。 続きを読む
2011年10月16日 21:26
投稿者:CB1100RD使いさん
グー!(0)|コメント(2)
CBX1000の調子確認がてら清水港まで刺身定食を食べに行ってきました。 6発CBXは調子はまあまあというところ クラッチをメンテしなきゃならない。。。。 冷えていると1発死ぬときがあるみたい!! でも刺身定食は分厚いマグロで美味かった。。。皆さんも東名を走ったら清水港にちょっとよって刺身定食を如何ですか 今… 続きを読む
2011年07月02日 19:02
投稿者:CB1100RD使いさん
グー!(0)|コメント(0)
天気が天気なので家の周りをちょこっと走り。。。。 パームツリーにCB・・・・・夏でしょう!!! 走りとは別ですがだいぶ前からちくちくと集めた旧CBパーツを日記に掲載していきたいと思います。。。。。 続きを読む
2011年06月19日 19:11
投稿者:CB1100RD使いさん
グー!(4)|コメント(4)
今年も変な天気で週末ツーリングを我慢状態です。 つまらないのでちょっと葉山までひとっ走り。。。 こんな天気でも鎌倉・葉山には人が集まるのですね〜 続きを読む
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |