2016年06月26日 20:32
投稿者:さの〜んさん
グー!(10)|コメント(2)
私のバイク(ZX130)はマイナー過ぎて専用部品の入手は大変困難です。 今回久しぶりにエアクリーナーの点検をしたところ、フィルタースポンジが完全に崩壊していました。当然新品に交換する必要があったのですが、品番が分からないのでカワサキディーラーでも断られてしまう始末。ですので今回は汎用スポンジをフ… 続きを読む
2016年06月25日 15:48
投稿者:さの〜んさん
グー!(10)|コメント(2)
電動インパクトドライバを購入し、早速使用するためにソケットアダプターを購入しようと最寄りの工具店に行きました。 そこで購入したのがコーケンのソケットアダプターですが、そこでコーケンZ−EALのラチェットハンドルのサンプル品を発見してしまったのです。 すでにラチェットハンドルはKTCの『BR3E』… 続きを読む
2016年06月12日 10:17
投稿者:さの〜んさん
グー!(8)|コメント(2)
歳を取ったせいか、最近作業が面倒に思えるようになってきました。まだバイクは部品点数が少なめなのでよいのですが、車の場合はちょっと・・・。実際、我が家のビークロスも作業途中のまま2週間もの間、部品がバラされた状態で放置されています。 これじゃマズイというので手抜き・・・、いや、作業の効率化を図るこ… 続きを読む
2016年06月05日 11:52
投稿者:さの〜んさん
グー!(12)|コメント(4)
運行前点検をしていて、フロントブレーキ操作時にブレーキ灯が点灯しないことに気が付きました。これでは大変危険なので早急に対策することにしました。 コネクタ端子部分は特に錆もなく、問題無さそうです。そうなると内部に異常があるということですので呉工業の『コンタクトスプレー』を外から吹いてみましたが、や… 続きを読む
2016年06月03日 23:08
投稿者:さの〜んさん
グー!(12)|コメント(6)
嫁さんのビークロスは平成10年式ですから製造後18年が経過しており、樹脂パーツも白く劣化しています。こんな劣化した状態ではせっかくのデザインが生かせませんので、樹脂パーツを黒くしたいとずっと思っていました。 以前バイクの時はバーナーで炙るという方法を試してみましたが、この方法も結局は短期間で元の状態… 続きを読む