2013年04月27日 23:14
投稿者:さの〜んさん
グー!(3)|コメント(7)
先日軽トラにぶつけられて破損したZX130ですが、一向に部品が入荷しません。タイから輸入する必要があるので時間がかかるのは仕方がないとは思いますが、一体どうなっているのでしょうか・・・? そんなZX130ですが、最近シフトフィールがなんか変だと感じるようになりました。まだオイルを交換して300k… 続きを読む
2013年04月25日 15:14
投稿者:さの〜んさん
グー!(3)|コメント(5)
無事にエンジンが始動できたので、走行テストができるようにナンバーと外装の取り付けに着手しました。先日KDX125を売却して以来、ずっと物置で無駄に場所を占領していたトップケースも装着しました。これで嫁さんに隠れて購入した商品も物置の中に隠すことができます(笑) 今回悩んだのがミラーでした。このバ… 続きを読む
2013年04月23日 15:23
投稿者:さの〜んさん
グー!(2)|コメント(2)
今回はKSRではおなじみの対策レギュレーターの装着です。 この対策レギュレーター、キット一式で購入すると6000円弱するのですが、今回はレギュレーター本体のみを某オークションにて格安で購入できたので、ハーネスのみを新品で購入しました。このハーネスもバイクブロスポイントで安く仕入れることができまし… 続きを読む
2013年04月20日 19:22
投稿者:さの〜んさん
グー!(4)|コメント(3)
フロアに穴を開けるのが結構面倒でしたが、なんとか無事にレグナム用フック4つを増設することができました!しかし、このフックの場所は荷室中央と後の部分に位置し、バイクの前部分を固定することができません。 そこで今度はウィングロード用フックの出番です。適当な場所を探していたところ、セカンドシートのフロ… 続きを読む
2013年04月20日 18:58
投稿者:さの〜んさん
グー!(3)|コメント(4)
昨年トランポとして導入したS320V型のハイゼット。大変気に入っているのですが、困っていたのがタイダウンを固定するためのフックが全く無いこと。なるべく早めに増設したいとずっと思っていたのですが、導入したいと考えている格納式のフックは高い!1個5〜700円くらいするとの事で、最低4つは導入したい私に… 続きを読む
2013年04月18日 15:37
投稿者:さの〜んさん
グー!(4)|コメント(4)
先日KX85純正2ポッドキャリパーのシール交換を行いました。正直、特に問題があったわけではないのですが、違和感がなくてもシールの状態はどうなっているのかを確かめたく実行してみました。 シール交換前は指のみ(工具無し)でピストンを引き抜くことは難しい状態でした。まあ当然かもしれませんが、ピストンを… 続きを読む
2013年04月17日 14:08
投稿者:さの〜んさん
グー!(5)|コメント(3)
風も強く、花粉の飛散が多くてなかなか進まなかったホイールの塗装ですが、ようやく作業が完了しました! 塗装前と塗装後の写真を比較してみましょう。私の個人的な意見ですが、やはりホイールは黒いほうが車体が引き締まって見えるように思えます。作業自体は手間のかかるものですが、その分満足度は高いです。ちなみ… 続きを読む
2013年04月13日 18:11
投稿者:さの〜んさん
グー!(2)|コメント(4)
KDXが去り、次の愛車であるKSRが仕上がるまでにはもう少し時間がかかりそうですので、今後一人での移動にはズークを利用することにしました。 しかし、ズークは収納&積載性が全くありません。私の勉強道具はかなり重いので、なるべく背負うことはしたくないと思い悩んでいたら、ふと物置の中に折りたたみ自転車… 続きを読む
2013年04月12日 11:33
投稿者:さの〜んさん
グー!(4)|コメント(5)
東北大震災の直前に購入したKDX125SRですが、先日某オークションにて売却し、無事に次のオーナーへ引き継がれていきました。 大変気に入っていたバイクだったのですが、私の住む地域ではその性能を発揮させづらいのと、駐車場のスペースの問題から次にやってくるKSRとの同時所有が難しいということで泣く泣… 続きを読む