バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

日記一覧

5件:1件〜5件を表示しています
  •  

    結局キャリパーは再使用することに決定しました。

    2012年11月25日 19:43

    投稿者:さの〜んさん

    グー!(3)|コメント(3)

    無事に始動させることができたフリーウェイ。これで復活させることが決定したのでフロントブレーキを修理することにしました。 当初は再販されたフュージョン用の中古マスターシリンダーとキャリパーをセットで購入する予定でしたが、よく調べてみるとマスターシリンダーは互換性が無いことが判明。そこでフリーウェイ… 続きを読む

  •  

    4年ぶり(それ以上かも?)にエンジンが始動しました!

    2012年11月15日 10:34

    投稿者:さの〜んさん

    グー!(3)|コメント(3)

    プラグから火が飛ばないフリーウェイですが、知り合いに聞いてもチェックすべき点が多いので一つずつ潰していくしかないとの答え。まあそれは当然ですが、その部品のチェック方法がわからないので私でもはっきりと壊れていると認識できるレギュレーターをまず交換することにしました。 素人の私の考えでは『レギュレー… 続きを読む

  •  

    プラグから火花が飛ばないな・・・(涙)

    2012年11月04日 15:13

    投稿者:さの〜んさん

    グー!(1)|コメント(3)

    新品のバッテリーに交換し、ブレーキを踏みながらセルスターターボタンを押すと、勢いよくセルモーターは回りました!どうやらセルモーターは問題無いようです。 ところがプラグから火花が飛びません。ネットでの情報によると、フリーウェイはキルスイッチが接点不良を起こすとセルモーターは回転しても火花が飛ばない… 続きを読む

  •  

    バッテリーが変形していました((((;゜Д゜)))))))

    2012年11月03日 19:04

    投稿者:さの〜んさん

    グー!(1)|コメント(4)

    キャブのオーバーホールが完了し、とりあえずエンジンをかけてみることにしました。 ところが、車体に装着されているバッテリーが変形しています。こんな状態のバッテリーを再充電するのはかなり危険ですので、仕方なく新品を購入することになりました。あくまでも始動確認用ですので3,000円の安物を購入しました… 続きを読む

  •  

    フリーウェイのキャブをオーバーホールしました。

    2012年11月02日 17:31

    投稿者:さの〜んさん

    グー!(1)|コメント(5)

    今回はキャブのオーバーホールです。不動となって4年以上が経過していますが、果たして内部はどんな状態になっているのでしょうか。 今回のキャブは今までオーバーホールしてきた物とは違い、冷却水が通るようになっています。これはキャブの温度を安定させるのが目的なのでしょうか?調べていないのでよくわかりませ… 続きを読む

    
<< 2012年11月 >>
----123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930-

ログイン

会員登録する
会員レベル5なら表示価格から3%引き

おすすめの比較・検索サービス

あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP