2016年05月13日 21:39
投稿者:TOKOYAさん
グー!(23)|コメント(18)
前回カシメた時、少々力が入りすぎた様で、 そこだけ「シール」が 切れました(^^;) そのジョイント部だけの交換も考えたんですが、 前の交換から11000Km! 全部換えても良い頃カナ!? 大同の「520VX2 シルバー」から、 江沼の「520SR-X2 ゴールド」へ! カシメの失敗経験から、今回クリップ仕様です(^^♪ ルー… 続きを読む
2016年05月09日 19:50
投稿者:TOKOYAさん
グー!(20)|コメント(13)
譲ってもらい、すぐプラグ交換したので11000Km! イリジウムはあまり交換しなくても良いかと思ってたら、 NGKのイリジウムIX だとあまり変わらないみたい... (メーカー推奨 3000〜5000Km!) とはいえ今回も同じプラグで! 前回はタンク付けたままで かなり苦戦したから、 今回は外して... ラジエターホースな… 続きを読む
2016年04月19日 22:19
投稿者:TOKOYAさん
グー!(26)|コメント(17)
今朝は歯医者に始まって... 付けたマフラーの配管調整 昼前に終わると良い天気! これは走らねば!と急遽出発! 今回は南下! R23から中勢バイパスへ! 春ウエアと、Gパンだけはさすがに肌寒い。 松阪あたりから少々凍える。 今回早目に帰ろうと、伊勢神宮 外宮(だけ)へ決定! 1時半着! 歩くには、暑いぐらい… 続きを読む
2016年04月19日 07:24
投稿者:TOKOYAさん
グー!(24)|コメント(17)
ビキニカウル直し、マフラー交換して、 取りあえず試走行(^^♪ いつもと違い、幹線道路まで押して出発(^^;) 伊勢、奈良、滋賀...何処へ行こうか(^^) 男爵様が青山高原は!と、コメント返しを! それならと、取りあえず関宿へ! 到着すると、CBR250が1台で、 どこへ行くかと尋ねると、友人と2台で待ち合わせて、 … 続きを読む
2016年04月12日 15:48
投稿者:TOKOYAさん
グー!(20)|コメント(11)
ダストシール が割れたままだと オイルシールを押さえるリングがさびるらしいので、 見た目だけでなく、実用的にも交換するべきだと聞き、以前から気になってました。 オイルシールも購入したのですが、オイル漏れしてる訳では無いので、 今回このままで(^^;) 写真 仝魎港阿函交換後です。 交換後、少し走りま… 続きを読む
2016年04月12日 08:48
投稿者:TOKOYAさん
グー!(19)|コメント(13)
昨日、久しぶりにちょっと走ろうと、 道の駅 奥永源寺 渓流の里 へ、行ってきました。 ここは、廃校を利用して、地元のコミュニティスペースも兼ねた道の駅。 昨年11/10にも行ったものの、何と定休日! すぐリベンジしようと思ってたところ、体調不良とコケ! 気が付くと、5か月も過ぎてしまった(^^;) この… 続きを読む
2016年02月08日 22:29
投稿者:TOKOYAさん
グー!(16)|コメント(38)
軽くスリップしてコケました(^^;) 1/31に 某ショップでタイヤ交換無料! 廃タイヤ処分に窒素ガスまで無料! そろそろ交換時期だし仕事終了後、閉店間際に注文完了! 2/1月曜日に久々バイクでGO!そして交換完了! DUNLOP RoadSport F130/70ZR16 R180/55ZR17 PITの方に、すべるので注意… 続きを読む
2016年01月15日 21:17
投稿者:TOKOYAさん
グー!(23)|コメント(13)
中二の子供がすき家に行きたいと! 仕事が終わって連れてくと、キング一つ? 店員さん、普通に了解!? 子供の前に置かれたどんぶりにびっくり! 友人に聞いた、すき家の「裏メニュー」だそうで、 どうしても見たかった様です(^^;) 中二の食べ盛り!さすがに完食はしたものの、 当分牛丼は見たくないとの事(^^) … 続きを読む
2016年01月12日 21:17
投稿者:TOKOYAさん
グー!(17)|コメント(27)
距離計50000Km! 自走距離10000Km! 一昨年3月末に乗り換えて、初年度走行6000Km 2年目はもっと走ろうと、前半は快調に! ところが夏過ぎあたりから走行距離が伸びてない... 50000Km予定でのOIL交換を10月末に200Km前倒しで交換! その後 前立腺炎 という病気にかかり、バイク控えるようにと... 今日、車が無… 続きを読む
2016年01月01日 09:51
投稿者:TOKOYAさん
グー!(16)|コメント(19)
バイクブロスの皆様方、輝かしい新年をお迎えと お喜び申し上げますm(_ _)m 昨年11月末に、前立腺炎にかかり、バイクは控えるはめになりました(^^;) とはいえ乗車禁止と言う訳では無いので、初日の出を見て来ました(^^)/ 例年は四日市港で見るのですが、思い付きで工場をバックに撮ろうとGO! 場所を下見したわ… 続きを読む
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - | - |