2015年02月23日 01:06
投稿者:Yoshiさん
グー!(37)|コメント(20)
もし、ボクが裕福な身分だったら・・・SS900をすぐ手放したのだろうか? 今でもふと、そんな事を考える事がある。 ポジションは辛い、発進には気を使わされるうえ、頻繁にギヤチェンジも強いられる。 サスは硬くて乗った心地がしない。 ・・・欠点しか出てこない(汗)。 当時、SS900が2〜3千キロの走行距離で、中… 続きを読む
2015年02月21日 01:24
投稿者:Yoshiさん
グー!(44)|コメント(14)
「なんちゅう、サスの硬いバイクなんや!」 ドカティSS900・・・これが、セカンド・インプレッションの感想。 とにかくサスペンションが硬い! カチン、コチンである。 まず、自分が跨っても、まったくサスは沈まない。 走れば、路面のギャップを拾い、ポンポン跳ねる始末。 後ろを走る連れが、リヤが跳ねているの… 続きを読む
2015年02月20日 00:42
投稿者:Yoshiさん
グー!(40)|コメント(16)
「なんちゅう、乗り難いバイクなんや!」 ドカティSS900・・・これが、ファースト・インプレッションの感想。 とにかくキツイ、超前傾ポジション。 ハンドルの高さとシートの高さがほぼ同じ? さらに長いタンクには、肉厚のパットが付けられ、ハンドルがより遠くに・・・。 30分も乗っていれば、首や肩が早くも痛く… 続きを読む
2015年02月19日 01:36
投稿者:Yoshiさん
グー!(40)|コメント(14)
ようやく、我が手中にしたSS900♪ 初の大型バイクであり、ファースト・ドカティになる。 さ〜て、エンジンを掛けてスタート! ちょっと、待て? そう、慌てなさんな。 まずは、スタンドを上げなきゃ。 実は、このサイドスタンドが曲者。 オートリターン式と呼ばれるが、スタンドが地面から僅かでも離れれば、勝手… 続きを読む
2015年02月18日 00:49
投稿者:Yoshiさん
グー!(41)|コメント(20)
いよいよ、ドカティSS900との対面の時が来た! 整備が進められ、納車までもう少しのところを、バイク屋に出掛けて覗いて見る。 ファースト・インパクト・・・でかい! 中型バイクが、一回りも二回りも小さく感じられた。 ツインなので車幅はともかく、高さが想像以上に、いや実際に大きい。 シート高は80センチを軽… 続きを読む
2015年02月17日 00:34
投稿者:Yoshiさん
グー!(39)|コメント(14)
ボクがドカティなんて贅沢だ! じゃ、他にボクの要求に応えられるバイクは??? ・・・やっぱり、ドカティしかない! しかし、SS900はどうだろう? チョット譲って、モンスター辺りの方が良いのでは・・・。 あれ?モンスターって、タコメーターが無い? 何か、スポーツ性に欠けるなぁ・・・。 結局、意を決しSS… 続きを読む
2015年02月16日 00:34
投稿者:Yoshiさん
グー!(33)|コメント(2)
現在、ボクはドカティ・モンスター696に乗っている。 このバイク、ボクにとっては、初めての大型バイクではない。 そして、ファースト・ドカティではない・・・。 年頭にボクは、今年のテーマを「初心」とした。 と、言うことで、自身初の大型バイクとなった、ファースト・ドカティについて、当時の事を思い起こし、… 続きを読む
2015年02月06日 10:36
投稿者:Yoshiさん
グー!(29)|コメント(14)
今回は、廃屋となったパチンコ屋の壁に、描かれた落書きをバックに・・・♪ うーん、これもイマイチだったかナ (((^_^;) 続きを読む
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - | - |