バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

日記一覧

5件:1件〜5件を表示しています
  •  

    北関東一の清流で、紅葉が綺麗な大芦川へ行ってきました。

    2012年10月30日 22:18

    投稿者:トホホ親爺さん

    グー!(28)|コメント(36)

    栃木県の日光市小来川と清滝(いろは坂入口)の間にあるのが滝ヶ原峠(838m)。 この峠から鹿沼市側に流れる大芦川は「北関東一の清流で、紅葉が綺麗」と云われています。 本日(10月30日(火))、今年初めての有休を使って「カブ君」と、行って来ました。 空模様はチョット曇り気味でしたが、午後からは晴れ… 続きを読む

  •  

    パワースタンドに交換しました

    2012年10月28日 14:00

    投稿者:トホホ親爺さん

    グー!(25)|コメント(30)

    雨の休日、通販で購入したサイドスタンドを交換しました。 カブ君も57,000kmも走行すると、サイドスタンドがへったってきて、林道等で下地が悪い場所に停めた時、車体が大きく傾いて不安定になってきた。 そこでカブプロ等に取り付けられている「NEWパワースタンドII NK142:定価¥6,615」に交換する事にし… 続きを読む

  •  

    バイクでGO!(朝日新聞10月20日朝刊より)

    2012年10月20日 20:21

    投稿者:トホホ親爺さん

    グー!(30)|コメント(42)

    本日(10/20)の朝日新聞朝刊の24面「55プラス バイクでGO◆ (現在、連載中で、明日は(10/21)「安全にかっこよく乗ろう」です) 「若者の二輪離れが進む一方、シニア世代は「乗りに乗って」いる。 昨年度、10,20代の二輪利用者が全体の1割にまで減る一方、50代以上の利用者は5割を占めた(日本自動車工業… 続きを読む

  •  

    現役!スーパーカブC65

    2012年10月20日 12:07

    投稿者:トホホ親爺さん

    グー!(25)|コメント(30)

     先日、カブツーの途中、長野市の善光寺さんへお参りの帰り道、参道脇に停めてある古そうなカブをふと見ると、車体にC65の文字が?(写真1) C65のカブは1964年(昭和39年)から1969年(昭和44年)に生産された車体である。 カブ初のOHCエンジン搭載車。63cc前進3段で当時の価格63,000円。 昭和39年といえ… 続きを読む

  •  

    日本で一番海に近い駅

    2012年10月14日 17:59

    投稿者:トホホ親爺さん

    グー!(23)|コメント(24)

    日本で一番海に近い駅、JR信越本線「青海川(おうみがわ)駅」に行って来ました。勿論相棒は「カブ君-90cc」です。 所在地は新潟県柏崎市。ドラマ「高校教師」のロケにも使われたらしいです。(私は見ていなかったので知りませんが) 写真1  日本海をバックに「青海川(おうみがわ)駅ホーム」 写真2  青海… 続きを読む

    
<< 2012年10月 >>
-123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031---

ログイン

会員登録する
会員レベル5なら表示価格から3%引き

おすすめの比較・検索サービス

あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP