2007年07月04日 14:46
投稿者:あっさん
グー!(0)|コメント(11)
梅雨の晴れ間の青空は 青く、青く気持ちよく青く見える そしてこの空に向かい 向日葵は 高く、高くお日様をもっと浴びようと 伸びていく 昨日よりも今日よりも明日はもっと高く 写真1:今年は異常に背が高くなったと、植えられた方も驚いてました。ちょっと高すぎて絵にならないかなぁ・・・ 写真2・3:普通の… 続きを読む
2007年07月03日 00:45
投稿者:あっさん
グー!(0)|コメント(15)
シャワーを浴びた後のように 雨上がりは全てが洗われて 輝いて見える、 田んぼの中の直線を走りぬけ 左へ大きくカーブを描くと 岩松川に出くわす、 僕は車体に跨ったままずっとずっと 思いもかけなかったその姿に 時間を忘れて立ちすくんだ、 暖かい光の道が 僕を導くかのように伸びてきた まるでこれからの未… 続きを読む
2007年07月02日 06:38
投稿者:あっさん
グー!(0)|コメント(8)
津島町は海の恵みと共に川の恵みもきっと多かったに違いない 岩松川は河口から上流へ1キロ程だが国道と並走する その町並みと川がうちとけあった、何気ない風景が僕は好きだ、 早春には「しらうお漁」があり、その後では桜の並木が美しく咲く、 夏には川面に映る祭りの花火が華やかで、 秋には川原で「いも炊き」(… 続きを読む
2007年07月01日 06:06
投稿者:あっさん
グー!(0)|コメント(12)
津島町嵐のR56から半島の方へ入ると道は1車線で、 離合できる部分もあるが 場所によっては狭い道の左右から背の高い草が頭の上に被さる位の所もあり このあたりの地形であるリアス式海岸に作られた道は 右に左にアップダウンしている。 景色は海岸沿いでいいのだが僕のマジェスティでは少し走り辛く感じられた。 … 続きを読む
2007年06月30日 05:56
投稿者:あっさん
グー!(0)|コメント(6)
レポーター:あっさん 今僕の立っているところは愛媛県旧津島町にある温泉「やすらぎの里」です、そして案内看板の前にいます。 この町はヨットマンでもあり、250Γを乗られているARICAさんのお母様の故郷であります。 入梅直前の「お昼休みツーリング」でお父様の故郷・中泊をご紹介いたしました折に 津島町の… 続きを読む
2007年06月29日 06:44
投稿者:あっさん
グー!(0)|コメント(9)
KawasakiとHONDAでの日記及び、サークル「バイク大好き 1・2・3ダァ〜!」においての「THE 座談会/kawasaki VS HONDA 」に多くのコメントや参加をしてくださりありがとうございました。m(_ _)m 本来日記とサークルは別物であり、連動してコメントや意見を頂くことは、禁じ手の様には思ったんですが 座談会はやはりよ… 続きを読む
2007年06月26日 10:37
投稿者:あっさん
グー!(0)|コメント(15)
昨日の日記に引き続き、メーカーやバイク自身で わからない事多いんですが・・・ ホンダのバイクやメーカーには根強よい人気や こだわりのある人が多いように感じるのです カワサキの場合メーカーよりバイクに引かれてと言う意見多かった様ですが ホンダはそうでもない、メーカに惹かれている方も 多いように感じま… 続きを読む
2007年06月25日 06:26
投稿者:あっさん
グー!(0)|コメント(32)
僕は初心者なので、メーカーやバイク自身で わからない事多いんですが・・・ kawasakiや特にゼファーは根強よい人気や こだわりのある人が多いように感じるのです サークルページも「ゼファーの仲間」がある位ですから kawasakiやゼファーの何処が(何が)いいんでしょうか? 乗ってる人、乗ってない人どなたでもご… 続きを読む
2007年06月23日 23:52
投稿者:あっさん
グー!(0)|コメント(18)
佐方SAを出たと同時に、再び雨。かなり降るかとも思われたが 広島市内に入る頃には大した事もなく、ぎりぎりの天気を走って サンディさんの待つ海田のガストに12:30頃到着 再び簡単な挨拶を済ませ店の中に入る サンディさんは黙っていればちょっと怖い感じのあんちゃん風の人かと 予想していましたが・・・、イメ… 続きを読む
2007年06月22日 20:47
投稿者:あっさん
グー!(0)|コメント(12)
大竹のインターを降りてすぐまん前のセブンイレブンで すでにボッシュさんは待っていた 白いタンクの250TRが駐車場の端にポツンと見えたので こちらもすぐ横に付けて、お互いが初めてのご対面となったo(^-^)o ボッシュさんは思っていた通りの爽やかなスポーツマン系の感じの人だった、笑顔もいい(*^-^)good! し… 続きを読む
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | - | - | - |