2019年09月04日 03:05
投稿者:キヨコさん
グー!(6)|コメント(0)
兄ちゃん素手はあぶねえよと冒頭案じましたのよ(・´з`・) バイクは素手教の人は季節問わず素手なのかもね。 本社から指導員の方が片道二時間かけてやってきて布教活動と言うのかそう言う宗教を展開していったのですが 中国で言う所の共産党なのかなと思ったり 教習所やライスクの指導員の方はお仕事な訳で… 続きを読む
2019年08月29日 19:23
投稿者:キヨコさん
グー!(8)|コメント(2)
バイクブロスではバイクで××まで行ってきましたの方が受けるのはよく解っている。 しかし受け狙いをしても意味がない(*´з`) 天むす買う為だけに東名や新東名を走るのかよ。 此処は呪われた土地、サイレントヒル(*´ω`*) 横に長いから移動が大変なんだよ( ;∀;) そんな訳で18きっぷのおかげで久し振りに豊橋… 続きを読む
2019年08月29日 01:12
投稿者:キヨコさん
グー!(3)|コメント(2)
豪雨で水没している地域の皆さん、どうぞご無事で。 https://www.youtube.com/watch?v=RavWKtqheXk そして相変わらず動画貼れずと思いきや動画貼れた心が晴れた(*´ω`*) 昨年の真備町の時もそうでしたが水没したらバイクも車も廃車なのかと。 新車でローン残っていて車両保険の災害対応に入っていなかったら泣… 続きを読む
2019年08月27日 22:12
投稿者:キヨコさん
グー!(2)|コメント(0)
https://www.youtube.com/watch?v=qAQxgmIWPVY ラッパーの人の動画は何故か殆ど車高を下げた車が出てくる(*´ω`*) 車の場合もローダウンでしょうか。 足腰で考えるとステップが無いと乗れない様な車高の高い車の方が 嫌でも乗り降りで鍛えられそう(*´ω`*) お城の階段とか急傾斜過ぎて 当時の人は足腰強かったの… 続きを読む
2019年08月22日 01:35
投稿者:キヨコさん
グー!(6)|コメント(2)
やはり本日も動画が貼れない。 どうしても貼らせたくないのか。 画像では駄目なんですかと蓮舫さんの様な人が出てきそうだ(*´ω`*) クレイジージャーニーでハードエンデューロを見ました。 箱根駅伝を見慣れている人が富士登山駅伝を初めて見た時 きっとこんな気持ちなんだろうな(*´ω`*) あれは走ると言うより… 続きを読む
2019年08月14日 01:44
投稿者:キヨコさん
グー!(3)|コメント(0)
運営さん相変わらず動画貼れないよ(*'ω'*) ツイッターを見ていると北海道に行ってテンションが上がったのか ヒグマ親子に接近する動画をアップして炎上しているライダーのおっさんや (ショウエイのメットならジェットでもヒグマに襲われても大丈夫なのか?) 香港のデモで無抵抗の人を複数でぼこぼこにして出血さ… 続きを読む
2019年08月12日 20:34
投稿者:キヨコさん
グー!(6)|コメント(4)
運営さんまだ動画が貼れない不具合が直っていませんよ。 でも死ななかったでしょ?そう言う事か(*´ω`*) 長岡京市でUターンしようとした車が大型バイクに接触し26歳男性死亡のニュースについて 引用が出来ないのもブロスあるある(*´ω`*) 教習所のシュミレーターでUターンしようとしたタクシーに殺された事… 続きを読む
2019年08月11日 22:18
投稿者:キヨコさん
グー!(5)|コメント(0)
6月に県西部の店舗が758資本の会社に吸収されて 浜松ナンバーが消えて豊橋ナンバーになった気分だと思っていたら 7月に残りの中部も豊橋ナンバーに(´ω`) 半島二つもあって凄いなあ以外にもお隣愛知はナンバーが八種もあって 北海道や東京よりも多いなと言う(*´ω`*) 朝起きて自分の車やバイクのナンバー… 続きを読む
2019年08月09日 00:57
投稿者:キヨコさん
グー!(9)|コメント(3)
実際貼れているのか解らないけど表示されないぞ(*´ω`*) バイクブロス、使いづらいなと思うのはニュースの引用が出来ない事かなと。 お帰りXJ6と浮かれた翌日 バイクの親子転倒、運転の父親死亡…女児重傷なるニュースを発見。 こう言うニュースを見るとタンデムはやりたくないなと思います。 亡くなったお父さ… 続きを読む
2019年08月05日 23:23
投稿者:キヨコさん
グー!(10)|コメント(0)
当時スチームボーイ公開記念で深夜に放送していたので録画して 今思えば懐かしのビデオテープ(*´ω`*) 当時は白髪も無くて正に烏羽色だったなと。 夏の暑い時でとても興奮した記憶がある。 自分もこれに乗りたいと(*´ω`*) それから6年後に教習所に通い現在に至る訳ですが XJ6も無事3回目の車検が終わり日… 続きを読む