バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

日記一覧

338件:261件〜270件を表示しています
  •  

    3分お遍路(動画)番外編 「愛と気合のサニー街道」

    2014年11月16日 11:13

    投稿者:お遍路ライダーさん

    グー!(23)|コメント(27)

    本格的な冬になる前に、どうしても越えておきたかった札所が四つありました。 第三十七番「岩本寺」〜愛媛に入り、第四十番「観自在寺」までの日帰りお遍路としては限界を超えた?コースです。 今回、三十八番「金剛福寺」へお参りに行くにあたり、地元にお住まいの愛キングさんとお会いしたく、事前に連絡した所、仕… 続きを読む

  •  

    3分お遍路(動画) 第三十六番札所 「グッチ青山」、、いえ「青龍寺」

    2014年11月11日 20:44

    投稿者:お遍路ライダーさん

    グー!(30)|コメント(36)

    11月3日に回った高知の札所は三十六番「青龍寺」で最後です。 今週は、お遍路をサボって山の遺構を見に行ってましたので、週末までシリーズはお休みします。 徳島札所に比べ、高知は札所間の距離があるので一度に回ることのできる札所が少なくなります。 この先が特に厳しくおおむね以下のような距離感になりま… 続きを読む

  •  

    気になるスポット 旧別子銅山登山道 行ってみました。

    2014年11月09日 14:10

    投稿者:お遍路ライダーさん

    グー!(25)|コメント(28)

    今回はお遍路関係ありません。 以前よりとても気になっていた「旧別子銅山 登山道」へ昨日行ってみました。 別子ラインを新居浜側より進み、別子ダムを少し越えたあたりに「旧別子銅山 登山道」という標識があります。 詳細はツーリングレポートにアップしました。良ければご覧ください。 http://www.bikebros.c… 続きを読む

  •  

    3分お遍路(動画) 第三十五番札所 「清瀧寺(きよたき)寺」

    2014年11月08日 21:04

    投稿者:お遍路ライダーさん

    グー!(20)|コメント(24)

    先週3日の日帰りお遍路で回った札所も残りあと二ヵ所となりました。 本日は朝から最終の高知遠征を考えていましたが、往復500km軽く超えるのと、天候がいまひとつだったこともあって出発の踏ん切りがつかず、来週に延期しました。 第三十五番札所「清瀧寺」は一丁(100m位)ごとにお地蔵さんの置かれた八… 続きを読む

  •  

    3分お遍路(動画) 第三十四番札所 「種間寺」

    2014年11月07日 21:39

    投稿者:お遍路ライダーさん

    グー!(17)|コメント(20)

    かつて大阪の四天王寺を造るために百済から来ていた仏師たちが帰国の際に立ち寄り、自らの海上の安全を祈り刻んだ薬師如来像を本尊に仰ぐ「種間寺」です。 本尊は毎年一度開帳される「国宝」です。今回は見る事はかないませんでした。 本堂手前には「子育て観音像」が安置され、「底の抜けたひしゃく」が安産の祈願… 続きを読む

  •  

    3分お遍路(動画) 第三十三番札所 「雪蹊(せっけい)寺」

    2014年11月06日 20:35

    投稿者:お遍路ライダーさん

    グー!(22)|コメント(24)

    読みにくく、書きにくい札所が続きます。「せっけい」と入力しても「雪渓」としか出てきません。 四国八十八ヵ所霊場のほとんどが、高野山真言宗のお寺なのですが(真言宗の開祖は弘法大師です)ここは臨済宗のお寺になります。禅の世界なのです。 戦国時代の四国の覇者、長宗我部元親の菩提寺としても有名で、本堂… 続きを読む

  •  

    3分お遍路(動画) 第三十二番札所 「禅師峰寺(ぜんじぶじ)」

    2014年11月05日 22:08

    投稿者:お遍路ライダーさん

    グー!(24)|コメント(24)

    「禅師峰寺」を訪れて、まず目にするのが仁王門の脇、屏風岩の前で睨みを効かせる「不動明王」です。 右手に剣を持ち、池の後ろに立つ姿は「看板娘」ならぬ「看板お不動さん」です。 さまざまな所で目にするお不動さんですが、ここの「不動明王」が最も印象的です。 仁王門をくぐり、複雑な形と色をした屏風岩のあ… 続きを読む

  •  

    3分お遍路(動画) 第三十一番札所 「竹林寺」

    2014年11月04日 21:02

    投稿者:お遍路ライダーさん

    グー!(20)|コメント(23)

    連休の前半の天候が悪いという週が二週続きました。翌日の仕事に触らぬように、今回の日帰りお遍路も無理せず、ゆっくり6か所のお寺を巡ってきました。 今回のスタートとなる第三十一番札所「竹林寺」は、標高146mの五台山の頂上付近にあり、近くには世界的な植物学者、牧野富太郎博士を記念して造られた植物園な… 続きを読む

  •  

    海と、川と、季節外れの八重桜

    2014年11月03日 20:42

    投稿者:お遍路ライダーさん

    グー!(24)|コメント(29)

    昨日とは打って変わって、連休最終日の今日は朝から気持ちのいい晴れとなりました。 延べ5回目となる日帰りお遍路の旅に、本日行ってまいりました。晴れてはいるものの、寒気が入った為か少し肌寒い一日となりましたが、高知の空は「快晴」 今回は、先週に引き続き、第三十一番札所「竹林寺」(庭の美しさは札所随… 続きを読む

  •  

    3分お遍路(動画) 第三十番札所 「善楽寺」

    2014年11月02日 20:28

    投稿者:お遍路ライダーさん

    グー!(17)|コメント(21)

    9月21日に2周目のお遍路を始めて約1か月、延べ4回の遠征で、三十番札所まできました。 素人動画にお付き合いくださった方々には改めて感謝申し上げます。 もともと三十番札所は「善楽寺」と同じく土佐一宮神社の別当寺であった「神宮寺」が明治の初めまで担なってきました。 神仏分離のあおりでそれぞれのお寺… 続きを読む

前へ  22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32  次へ
<< 2025年5月
----123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ログイン

会員登録する
あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP