2022年03月06日 21:07
投稿者:青龍VTR−Fさん
グー!(14)|コメント(4)
カスタマイズ&メンテナンス強化月間ですね〜(^-^ゞ 蔓延防止明け、春のツーリングシーズンを楽しくする為、VTRのODメーターも丁度20000km年式も5年選手なので、各部位の寿命や延命も知らないとね〜。その上で計画的に予算を組まないと(^-^) で、本日のメニュー表 1、チェーン張り調整 2、ベルハンマーによるチェ… 続きを読む
2022年03月05日 22:35
投稿者:青龍VTR−Fさん
グー!(12)|コメント(6)
今日は暖かいので、ブレーキキャリパーのオーバーホールとブレーキパットの交換を致しました〜。(^-^ゞ 前回、7月にブレーキキャリパーの揉み出しとパット(デイトナ赤パット)交換を致しましたが、リヤのパット磨耗が随分進行しておりまして、年末には新しいパット(デイトナ ゴールデンパットX)は入手しておきました。… 続きを読む
2022年02月20日 17:36
投稿者:青龍VTR−Fさん
グー!(12)|コメント(2)
昨日はエンジンオイルを交換しました。2ヶ月少々で1900kmですがエンジン内の結露、オイル乳化を確認したので前倒しです。前回エレメントも交換していますがカーボンやスラッジ以上に厄介なので、フラッシングを含めエレメントも交換しました。ですのでオイル交換だけならセルフメンテナンスですがエレメント交換もなので、… 続きを読む
2022年02月14日 22:25
投稿者:青龍VTR−Fさん
グー!(14)|コメント(8)
今日の朝、昼でもエンジンオイル確認窓のくもりは消えません。(T-T)仕方ないので、夜仕事が終わって市内を1時間程走らせました。でもエンジンオイルの乳化はしてますね〜((( ;゜Д゜))) 距離は走っていませんが、エレメントも含めて今週末はオイル交換します。 で、そしたら今月の楽天の注文品が届きました。デイトナ… 続きを読む
2022年02月12日 18:11
投稿者:青龍VTR−Fさん
グー!(14)|コメント(4)
この冬、通勤とお買い物ユースのバイク、短距離短時間低温走行ばかりなので、弊害が起きております。エンジン内部のクランクケースまでを含めエンジンが温まりきれないので、オイル点検窓に結露が生じて点検窓内側全てが真っ白になります。偶々フィラーキャップを外したら、先端部分にオイルも少々乳化した白い点が有りま… 続きを読む
2022年02月05日 16:14
投稿者:青龍VTR−Fさん
グー!(15)|コメント(8)
年末にチェーンメンテナンスをしてから1ヶ月、コロナの影響で、仕事が猛烈に繁忙、平日休みはおろか週末連休もなし、日曜休みは休養のみの状態。 故にバイクメンテナンスも放置、ツーリングにも行けません。まあ、今の状況では遠出も無理ですが・・・・。 でもバイクは、ほぼ毎日通勤往復10kmのみの運用ですが、流石にチ… 続きを読む
2022年01月16日 18:49
投稿者:青龍VTR−Fさん
グー!(14)|コメント(10)
やっと、コミネの真冬装備品が揃いました〜〜(^-^ゞ 12月上旬の楽天スーパーセールスでオーダーしたコミネのウインターパンツ、クリスマスにオーダーしたプロテクトウインターグローブ、年明けにオーダーしたフルイヤージャケット、昨日までのワークマンから本日より見事にコミネマンに変身〜(笑) 1日走ってみて、多… 続きを読む
2022年01月04日 18:44
投稿者:青龍VTR−Fさん
グー!(12)|コメント(12)
埼玉県嵐山町(らんざん)に有る杉山城に行ってきました。 距離にしたら50km程の比較的近所です。 但し、このお城とても超マニアックなんです! "戦国期城郭の最高傑作のひとつ" "築城の教科書" "土の城の最高傑作" "最も攻めたくない城No.1" 等々。 それが、そのまんまの形で現存し見て回れます。 で、本当につい… 続きを読む
2022年01月03日 19:33
投稿者:青龍VTR−Fさん
グー!(12)|コメント(4)
2022の走り初めは、ご近所での富士見で〜す(^-^ゞ 本当は元旦初日の出のつもりでしたが、寒波の寒さにめげました〜(^_^;) でもって大晦日に買い込んだ、お正月用食材で食っちゃ寝食っちゃ寝の二日間。今年のバイク計画は〜とかから始まり、お泊まりでのお出かけをいつ何処に〜とか?次のタイヤは〜S22?α14?今と同じGPR-3… 続きを読む
2021年12月26日 18:33
投稿者:青龍VTR−Fさん
グー!(10)|コメント(4)
楽天スーパーセールで手配したバイク用品と部品が続々と入っております。 但し唯一、真冬用ウインターグローブは年内には入手出来ませんでした・・・。まあ短距離であれば既存のウインターグローブでも十分使えるレベルなので、新しいウインターグローブは新年のお楽しみにします。 で、今日はウインカー&ポジション… 続きを読む