2022年10月15日 19:28
投稿者:青龍VTR−Fさん
グー!(14)|コメント(12)
殆ど下道(高速は60km程)で、日帰りツーリング。距離370km12時間、しかもワインディングと峠道が殆ど、走ったど〜〜〜(笑) ルートは所沢〜芦ヶ久保〜秩父〜小鹿野〜志賀坂峠〜群馬・上野村〜南牧村〜下仁田〜妙義山〜横川〜碓氷バイパス〜軽井沢〜長野原〜八ッ場ダム〜岩びつ城〜榛名〜伊香保温泉〜箕輪城〜高崎〜所沢 … 続きを読む
2022年10月10日 11:54
投稿者:青龍VTR−Fさん
グー!(14)|コメント(8)
先週は寒くなると同時に雨ばかりでした。10月からは通勤場所も遠くなり(とは言え片道15km)多少の雨でもレインウェアの完全装備(シューズカバーも新調)で、3日連続どしゃ降りの雨でもバイクに乗っていたので、下回りは泥だらけです。しかもタンクキャップをサンディングしてギラギラにしたのに、見事に酸化でくすみ変色しま… 続きを読む
2022年10月02日 22:51
投稿者:青龍VTR−Fさん
グー!(15)|コメント(10)
ここ1週間本当に毎日良いお天気、10月ですが、まだ日中は真夏日にもなります。しかし昼間の気温は高くても湿度が低いので、バイクを走らせるには、爽快で快適です。 朝の通勤でも何度も"このままツーリング行きたいな〜"の衝動に駆られますね〜。7月、8月は全く同じ通勤でも微塵も感じませんでしたけど、(笑) 昨日も急… 続きを読む
2022年09月28日 11:17
投稿者:青龍VTR−Fさん
グー!(10)|コメント(6)
朝、3時に目覚ましを設定、下道130km4時間、7時過ぎに、今年初めての茨城空港にお伺いさせて頂いておりま〜す。(^-^ゞ 道中の荒川、江戸川、利根川の大きな川の橋の上では大分寒く、夜明けの茨城県、かな〜り寒いです!でも、晴天で走っていて気持ちいい〜\(^^)/ 茨城県内での霞ヶ浦周辺は、稲作の水田とレンコンの水… 続きを読む
2022年09月22日 18:36
投稿者:青龍VTR−Fさん
グー!(14)|コメント(14)
先ずは、巨大台風14号の最中、見方によっては不要不急な行いで誠に恐縮です。但し今回の行動に当たっては台風発生時点から逐一ウェザーニューズ、雨雲レーダーを現場及び進行予定地を確認し、状況次第では予定変更をして、最大限安全に配慮してはみました。 <往路> 9/18(土)台風14号本体が九州に接近するなか… 続きを読む
2022年09月21日 00:53
投稿者:青龍VTR−Fさん
グー!(13)|コメント(8)
こちらの航空自衛隊小松基地は、戦闘機部隊がメインで、F-15イーグルが配備されております。通常の機体はグレー系なのですが、記念イベントが有ると機体を特別塗装(スペシャル マーキング、通称スペマ)が稀に有ります。 今回は映画トップガン マーベリック公開とのコラボレーション(決して劣化コピーや違法コピーでは有… 続きを読む
2022年09月20日 19:58
投稿者:青龍VTR−Fさん
グー!(12)|コメント(4)
皆さまご存知のブルーインパルス 正式部隊名は第4航空団飛行群第11飛行隊で、広報活動を主な任務とし、展示飛行を専門に行う部隊でございます。現在は宮城県松島基地を拠点にしています。東日本大震災では偶然、九州新幹線開通イベントで福岡県芦屋基地に居たために津波の難を逃れる。もし九州に居なかった全機破壊されて… 続きを読む
2022年09月20日 01:09
投稿者:青龍VTR−Fさん
グー!(10)|コメント(8)
しろーとの能書きなので、間違いも有りますのでご容赦下さ〜いm(_ _)m 救難隊は海、山で自衛隊パイロット遭難者の救助が主な役割です。しかし自治体、消防、警察、海保でも救助が困難な状況でも、救援要請が有れば出動します。故に空自救難隊は救難の最後の砦とも呼ばれます。個人的には、レスキューのトップガンではと… 続きを読む