バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

日記一覧

24件:11件〜20件を表示しています
  • オイルフィルター交換って1万キロでいいの!

    2013年04月25日 09:29

    投稿者:ゆうじさん

    グー!(5)|コメント(3)

    いつもオイルはモチュールを入れています。 行きつけのショップオススメのオイルです。 量り売りで買っています。(リッター当り1700円) この前オイルを買いに行った時、 オイルフィルターは何キロで替えるのですか、 と聞いたら、1万キロというお答えでした。 僕はてっきりオイル交換2回に1回と思って… 続きを読む

  • タンク内異物の事。

    2012年10月01日 08:08

    投稿者:ゆうじさん

    グー!(7)|コメント(6)

    修理に出したときに、タンク内に異物が在ると言われていました。 点検してもらったら、樹脂製の異物が底にこびり付いているそうです。 一部取れた物を見せてもらいましたが、銀色のプラスチック製の「雷おこし」のようなぶつぶつした異物でした。 バイク屋さんで取れるだけは取ったそうですが、 まだ底にくっ付いてい… 続きを読む

  •  

    修理完了

    2012年09月24日 13:30

    投稿者:ゆうじさん

    グー!(8)|コメント(9)

    燃料ポンプ(MIKUNI社製、9338円)と 燃料コック(TAIYO GIKEN製、7153円) その他、キャブレタージョイントNo.1/No.2 ニードルバルブ2つ プラグ、オイル交換などしました。 燃料ポンプもコックもヤマハ純正品で日本製でした。 まだ新品部品が手に入るのがありがたい。 でも今後は怪しくなるらしい… 違いは歴然… 続きを読む

  • 追加!部品交換・ダイヤフラム2個(3800円×2)

    2012年09月21日 21:15

    投稿者:ゆうじさん

    グー!(4)|コメント(2)

    ダイヤフラムも交換が必要との事 ダイヤフラムのゴム幕の部分に 針で刺したような小さな穴 二つとも穴が開いていました ダイヤフラムのゴムの弾性も無くなっています この部品は、穴が開いていたら、 どうしても交換しないといけないらしい ダイヤフラムのゴム幕の部分に穴があると アクセル操作に応じた量の燃… 続きを読む

  • 改めてバイク屋さんに行ってみて。外した故障部品を一つ一つ見ながら説明してもらいました。

    2012年09月19日 19:36

    投稿者:ゆうじさん

    グー!(6)|コメント(6)

    今日改めて バイク屋さんに行って修理箇所の説明を聞いてきました。 内圧コントロールバルブが付けてあった ラバーパイプにはガソリンが逆流して溜まっていたそうです。 それも原因で混合気が濃くなりすぎていました。 内圧コントロールバルブは取り外してもらいますが これを取り付けるために切ってしまったラ… 続きを読む

  • 故障の原因を探ってもらいました。キャブレター・燃料ポンプに主原因、その他悪い所は・・

    2012年09月18日 21:37

    投稿者:ゆうじさん

    グー!(3)|コメント(7)

    予備タンに切り替える時に使う燃料コックと燃料ポンプは取替えが必要だそうです。 それにキャブレターの修理と キャブにつながるチューブ、燃料系のチューブ等も 古いためにひびが入っているそうです。 キャブのほうのパイプはひび割れて空気が入ると 調子が悪くなるとか。 (この事はエンジン乗せ替える時にも、指… 続きを読む

  • 立ちごけ⇒エンジン不動⇒内圧コントロールバルブ原因のひとつ?

    2012年09月13日 22:13

    投稿者:ゆうじさん

    グー!(3)|コメント(10)

    昨日このサイトでバイクを盗まれた書き込みを見ていたから 僕はいつもハンドルロックさえもしないで 駐車場に置きっぱなしの時もあるなあ ハンドルロックぐらいしておかなきゃいけないなあ。 チェーンロックやディスクブレーキにロック掛けておかなきゃ いけないかなあ、なんて考えながら バイク止めたら、スタンド… 続きを読む

  • 高速料金所で高速チケットを取ってたら、ETCのトラックにすり抜けされた。

    2012年08月19日 04:45

    投稿者:ゆうじさん

    グー!(2)|コメント(4)

    バイクでチケットを取るために 横に寄せているから 入口にはトラックがすり抜けられる 幅は残っているんだね。 しかし度肝を抜かれました。 そんなんあるの!? でもトラックはちゃんと ETC認証されたんでしょうね 高速に入っていきました。 考えても見なかった『裏技』使うトラックにびっくり ヒヤッと… 続きを読む

  • 暑い日はキャブの調子がいまいち、3000〜4000回転でふけない。ノズルが2本?空気密度??

    2012年08月19日 04:33

    投稿者:ゆうじさん

    グー!(2)|コメント(2)

    キャリアも着けて、箱を着けようと思っているのに また、故障? と思い、近所のバイク屋さんに症状を伝えました。 そしたら暑い日はそういうものらしいです。 小排気量のバイクはよく起こると言われました。 お話によると、キャブレターのノズルが2本あって 3000〜4000回転は低速側のノズルから 高速側… 続きを読む

  • ホーンが落ちた

    2012年07月13日 08:06

    投稿者:ゆうじさん

    グー!(8)|コメント(7)

    前輪辺りからゴンゴン音がするのでなんだろうと思ったら ホーンがはずれて、配線だけでぶら下がっている状態でした。 取り付けてあったボルトが緩んで飛んでしまったのかなと思ったら ステーが折れていました。 外してみるといかにも薄っぺらいステーが使ってあって これじゃ折れるのも無理ないなと思いました。 … 続きを読む

前へ  1 2 3  次へ
<< 2025年7月
--12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031--

ログイン

会員登録する
あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP