2010年12月29日 10:24
投稿者:バイクブロス編集部さん
グー!(2)|コメント(0)
いよいよ年の瀬、今年もいろいろありましたねぇ。 はやぶさの帰還に胸を躍らせ、チリの落盤事故から救出された人々の笑顔に胸をなでおろしました。 日本中の人々がW杯の侍ジャパンに燃え、国内&アジアのアイドルに萌えました。 そして、日々の生活で変化したなぁと思うのがスマートフォンの普及。 携帯電話各社が最… 続きを読む
2010年12月24日 11:07
投稿者:バイクブロス編集部さん
グー!(0)|コメント(0)
ワイワイ×ガヤガヤ系カタログ第三弾はホンダのDJ・1です。 1985年に登場したDJ・1は若者層をターゲットにした50ccスクーター。 同年にフロント部にインナーボックスを備えたDJ・1ウィングスペシャルエディションを発売すると、 その後は排気系チューンなどでパワーアップしエアロアンダーカバーなどを装備したDJ・1R、 … 続きを読む
2010年12月22日 15:10
投稿者:バイクブロス編集部さん
グー!(1)|コメント(1)
前回のバーディに引き続き、ワイワイガヤガヤ系カタログ第二弾。 同じくスズキの50ccフルカウルマシン「GAG」をピックアップします。 個人的には左のマシンに跨るオネエちゃんの、髪は金髪なのに眉毛が真っ黒なところが気になります。 あと、その後ろの緑ジャケットの人、みんなコスプレしてるのになぜドラキュラだけ… 続きを読む
2010年12月15日 11:36
投稿者:バイクブロス編集部さん
グー!(1)|コメント(0)
スズキ・フリー50の後継モデルとして登場したバーディ50。 発売当初は2ストロークエンジンのビジネスバイクでしたが、 このスタイルのバイクはまとめて「カブ」と呼ばれてしまう運命。 つまり、バーディの場合は「スズキのカブ」といったところでしょうか・・・ まぁ何と呼ばれようと30年以上のロングセラー、立派な名… 続きを読む
2010年12月08日 21:39
投稿者:バイクブロス編集部さん
グー!(0)|コメント(0)
今でこそビッグスクーターがひとつのカテゴリーとして認知されていますが、 90年代後半のカスタムブームがその地位を確立させたといってまちがいないでしょう。 オートマチック変速で排気量の大きいスクーターはそれまでにもありましたが、 ひとつの車両としての認識でしかなかったと思います。 そういった意味で、1… 続きを読む
2010年12月03日 13:26
投稿者:バイクブロス編集部さん
グー!(1)|コメント(0)
突然ですが、バンバンと言ってイメージされる車両は? 200ccのスタイリッシュな現行モデルを思いついたアナタは、 年齢がお若いか、新しい物好きですね。 2ストローク125ccの旧バンバンをイメージしたアナタ、懐かしいですよねぇ。 若い頃に元気よく乗り回した人もいるでしょうが、 そんなアナタも、今では立派なオ… 続きを読む
2010年11月29日 11:22
投稿者:バイクブロス編集部さん
グー!(1)|コメント(2)
「男の心のテイストフルバイク」 判るような判らないようなキャッチコピーですが、簡単に言えば「味がある」って事でしょうか。1983年に登場したホンダGB250クラブマンは、当時のラインナップから考えれば異端児と言えるでしょう。 前年にCB750Fが発売され、ハイスペックなオートバイの人気に拍車がかかったこの時期。同… 続きを読む
2010年11月25日 11:25
投稿者:バイクブロス編集部さん
グー!(0)|コメント(3)
ハイッ! またまた懐かしい1枚をご紹介するコーナー「カタログギャラリー」の掲載日が巡ってまいりました。さて、今回は名車中の名車、ホンダCB750Fの登場です。 私もそうですが、このモデルがグサッと刺さる方も多いのではないでしょうか? 表紙には“The King of Super Sports”とか、“スーパー・スパルタン・スポー… 続きを読む
2010年11月19日 10:30
投稿者:バイクブロス編集部さん
グー!(1)|コメント(0)
ど〜も、バイクブロス編集部のナベです。今回ご紹介するカタログは、刺さる人にはグッサリ刺さるけど、刺さらない人には全く刺さらない1台…。それは何かと言いますと、スズキの「GSX-400X IMPULSE」です! 画面の前で「でた〜ッ!」と叫んでいる人もいるのではないでしょうか。 さて、このバイク、結構スゴイんです。… 続きを読む
2010年11月16日 10:56
投稿者:バイクブロス編集部さん
グー!(0)|コメント(4)
ハイ、先週から始まりましたこの「カタログギャラリー」ですが、今回もまたまた懐かしいモデルの登場です。 いわゆる「レーサーレプリカブーム」が頂点に達していた1980年代後半。ついにその人気は50ccを中心とするミニバイク市場にも飛び火、メーカー各社がレーサー風のモデルを矢継ぎ早に投入するなか、満を持してホ… 続きを読む
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |