カワサキ ZR-7S 日記一覧

カワサキ ZR-7S

スポーツ&ツアラー
車種ランキング: 1399
ユーザー評価: 4.0(レビュー平均)

カワサキ ZR-7Sユーザーの日記

前へ 678910111213141516 次へ
  • 電装系の配線接続

    [2014/09/22 18:04] by HF05Eさん

    先日、電装系の配線を通すのみだったので、配線を行った。ポジションの配線をカットして分岐用のギボシを取り付ける。前のリードのときに作ったやつを流用。電圧計とナビ用の変換をパラに接続… 続きを読む ≫

  • 電装系配線と汎用バーの取り付け位置検討

    [2014/09/21 20:45] by HF05Eさん

    汎用バーの取り付け位置を変更できないか検討してみた。風防のアングルの下取り付けられるが、バーの位置がハンドルの上あたりにきてしまう。アングルの上につけるには穴の位置をあと6mmぐら… 続きを読む ≫

  • インパクトドライバーとディープソケット購入

    [2014/09/20 20:30] by HF05Eさん

    ベクスターのプーリーナットは22mmでディープソケットが必要なのでアストロプロダクツで購入。ブレーキローターの取り外し時にひつようになるはずのインパクトドライバーも購入。プラスチック… 続きを読む ≫

  • 初の高速走行&ナビホルダ購入

    [2014/09/15 21:01] by HF05Eさん

    オイル交換後に広島まで高速走行テスト 高速区間は95km 約64分 2610円の区間 防府東から廿日市まで。  高速に入ってから80km/hまで一気に加速、走行車線に合流は、問題なし。 風が強… 続きを読む ≫

  • 前かご取り付け

    [2014/09/15 20:10] by HF05Eさん

    先日、届いていた前かごを取り付けることにした。 フロントカウル側にワッシャが必要なのでダイキに買いにいった。短いビス2本、長いビス1本で取り付ける。かごをしめるビスは本体では段が… 続きを読む ≫

  • オイル交換

    [2014/09/15 19:59] by HF05Eさん

    納車してから527km走行、ZOIL投入して200kmぐらい走行だが、フラッシングのため、交換することにした。  ドレインワッシャも純正の新品を準備している。 ところで、オイルのレベルゲージ… 続きを読む ≫

  • ドレインボルトワッシャー購入

    [2014/09/14 21:15] by HF05Eさん

    ポインター商会へドレインボルトのワッシャーを購入に行き、部品番号を見せて、探してもらったら純正10mmのワッシャーは在庫切れらしい、 取り寄せると送料が300円かかるらしい。 あきらめて… 続きを読む ≫

  • オイルレベルについて

    [2014/09/14 20:31] by HF05Eさん

    ここ5日バイクにのらなかったので、噂の始動性の悪さがが出るかの思いきや、アクセル3回ひねってからセルを回すときゅるきゅると2回で始動。すこしアクセルをあわせると安定したアイドリング… 続きを読む ≫

  • トルクレンチ到着

    [2014/09/13 21:09] by HF05Eさん

    バイクブロスで発注していたトルクレンチが届いた。 6Nmから30Nmまでの3/8インチのヘッド。 意外にグリップが太い。6500円のやつで、ポイントを使い4200円で購入。しかし、100Nmのやつよりも… 続きを読む ≫

  • 前かご到着と、オイルの量

    [2014/09/12 19:46] by HF05Eさん

    水曜日の夜にアマゾンで発注した前かごがとどいた。 段ボール箱に入っているが、緩衝剤はなし、ワッシャーはかごを止めるやつは付属だが、本体と取り付けボルトにつける小型のワッシャーがな… 続きを読む ≫

前へ 678910111213141516 次へ

ログイン

会員登録する

ブランド提供!読者プレゼント

PAGE TOP