バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

愛車(ファーストカー?)リード100(2スト)、初めてのタイヤ交換。♪(汗)

2015年03月21日 19:32 グー!(16)|コメント(24)

ホンダ LEAD 100|リード100(1999年式)
  1999年式の愛車リード、、、病院・銀行・ホームセンターなどへ大車輪の活躍。♪

しかし、さすがに16年経過しようとなると、タイヤが硬化してひび割れも発生、、、しかも寒い冬場は滑る。(大汗)

 昨年から交換しようとショップへ聞いたら、前後でサービス価格で2万円!との事、、、、(ガーン!)
それじゃあ、去年交換したスパーダと同じ金額じゃ〜ん!。(そんなバナナ(@_@))
、、、と思って自分でようやく交換する事にしました。(よせば良かった。♪)

奈良県のご老人が乗ってた中古車(実走行2800km)を、私が業者仲介で4年半前に購入。(現在6880km→4080kmの走行)

体調を考えて風も無く暖かい今日にしました。(メインの写真)
新タイヤはネットで購入。2本で全て含めて合計6450円♪♪ルンルン

前輪タイヤのリムからの取り外しは、相当苦労しました。
体力勝負でしたね、、、(汗)
バイクのタイヤ交換は実に43年振り!、、、でしたが、こんなに辛いものだったとは。(後悔♪)
写真も撮り忘れる。→写真・記事を割愛しています。(笑)
車のタイヤ交換も31年前に一度経験。♪

 後ろタイヤは、取り外しにインパクトレンチがないと難しいので、後日すきやきさんの工場へお邪魔して
交換しようと、目論んでいます。
(ショップで引き受けてくれる所が有れば、、、、無いでしょうね。残念)


 さて、交換したタイヤの試運転。
アレー!、、、何か変!!、、、前輪の倒れ込みが異常に大きく、しかも急激!、、、(冷や汗)
後輪は今までと同じ様に、倒れたくなくて、、、、粘る。(コノヤロー)
このコンビネーションには、大いに違和感を覚えます。♪
(早く後輪も交換しないと、、、、トホホ)

写真1:2015年03月21日 投稿

 前輪は簡単♪

ジャッキUPしてフロント・アクスルシャフトを抜けば、、、ほら!、もう済んだ。♪(笑)

写真2:2015年03月21日 投稿

 旧タイヤはブリジストン、新タイヤはIRC(井上ゴム)

まだ溝は有ったのですが、空気は抜けるし、滑って怖いので、交換。♪

旧タイヤの取り外しの記事・写真は事情により『割愛』させて頂きました。(笑)

写真3:2015年03月21日 投稿

取り外しで一汗かいた後、新タイヤのはめ込みですが、こちらでもなかなか大変です。

すっかり疲れ、、、やっぱり、高くてもショップに頼めば良かった、、、と後悔するのでした。♪

写真4:2015年03月21日 投稿

何とか新タイヤをはめ込みました。
次はタイヤのビードをリムの内側に密着させなければいけません。
ここで活躍してくれたのが、コンプレッサー。♪
買ってて良かったコンプレッサー♪(ニコニコ)

一気に8kgf/cm2のエアーを急速充填したら、ポン!、ポン!と音がして、ビードをリムにセット出来ました。

写真5:2015年03月21日 投稿

 ハーイ!。見事に前輪タイヤの交換が完了しました。♪

アクスルシャフトやメーターギア部に、グリスの塗布も忘れませんでした。(笑)

ブレーキパットの残量は、まだまだ十分でした。

あとは片付けをして試運転ですね。


ここまで、実に、、、、5時間も掛かってしまいました。(食事もしないで、、、汗)

16人がグー!を付けています。

ログイン

会員登録する
あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP