カワサキ GPZ250 カスタムレポート一覧

カワサキ GPZ250

スポーツ&ツアラー
車種ランキング: 1727
ユーザー評価: 4.3(レビュー平均)


カスタムレポート

自作CDI その2

投稿者:あやたろう さん  グー!(10)|コメント(0)

以前もレポートしましたが、自作のCDIを製作しました。但し、点火時期が進角しないので、高回転の吹けがいまいちでした。 この先、不安もあり、いろいろ、先人の情報をあつめると、マイコンで進角の制御をされてい…

オーバーフロー キャブレター清掃

投稿者:あやたろう さん  グー!(8)|コメント(0)

先日、オイルフィルターを注文しにバイク屋さんへ行きました。店の前に止めているとバイクの下が濡れていて、------ 左のキャブからオーバーフローです。パーツを発注してその日はガソリンコックをON-OFFしながら…

イグナイター復活

投稿者:あやたろう さん  グー!(4)|コメント(0)

自作CDIで走れるようになりました。師匠(釣りの..)さんからもアドバイス頂き、イグナイターの分解してみました。 業者さんで修理して、しばらくは良かったのですが、又、片肺の症状が復活したものです。 コー…

自作CDI

投稿者:あやたろう さん  グー!(6)|コメント(2)

30年以上経過したバイクで、イグナイターは新品は入手できず、中古か修理業者さんに頼むしかありません。ネットで情報をあつめていると自作に成功した方がけっこういらっしゃいます。そこで、「きまぐれカラス」…

ミラーボルトキャップ

投稿者:あやたろう さん  グー!(2)|コメント(0)

400のカウルを取り付けたので、ハンドルから外したミラーのネジ部が気になります。 ネットで探し、「ミラーボルトキャップ」なる商品を買ったのですが、失敗。 M10ネジ部に挿すのではなく、M10の六角穴つきボルト…

マーキング

投稿者:あやたろう さん  グー!(8)|コメント(3)

先週取り付けたカウルですが、GPzのロゴがありませんでした。カッティングシートを切抜き貼り付けました。 又、マフラー補修部のホースバンドの緩み対策として耐熱ゴムを挟みました。

カウル装着

投稿者:あやたろう さん  グー!(9)|コメント(0)

リターンして約1年、当初から予定していた400のカウル装着です。 準備しては、予定外出費をくりかえし、やっと装着できました。

キャブレターの清掃他

投稿者:あやたろう さん  グー!(7)|コメント(2)

今日は、近場でお花見の下見をしました。桜は全く咲いておらず、早めの帰宅となったので、久々にキャブレターを外し清掃しました。イグナイターの復活以降、始動、暖気直後、4000rpm以下で少し吹けが悪いときがあり…

マフラー補修2

投稿者:あやたろう さん  グー!(4)|コメント(0)

以前補修したところが、大きく破断してしまいました。アルミテープを巻きホースバンドで破断部を締め付け固定しました。 一般道を200km程度走って問題なしでしたが、その後高速走行をした後にやや音が大きくなり、…

点火不良 その5

投稿者:あやたろう さん  グー!(6)|コメント(0)

イグナイターの修理を業者さんに依頼しました。TELにて確認すると、見ないとわからないので、送って下さいとの事で送付しました。修理済み品が返送されてきましたので、動作確認です。週末、2日間、計150km程度走っ…

ログイン

会員登録する
あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索