ホンダ NC700X/DCT/Type LD カスタムレポート一覧

ホンダ NC700X/DCT/Type LD

スポーツ&ツアラー
車種ランキング: 589
ユーザー評価: 4.4(レビュー平均)


カスタムレポート

自虐ステッカー

投稿者:しずかにしてます さん  グー!(2)|コメント(0)

短足ネタをカタチにしたいと思い付き 勢いで家庭向けカッティングプロッタで 表題通りステッカー作ってみた

ヘルメットホルダーも欲しいっ!! @ NC700X

投稿者:Lewin さん  グー!(5)|コメント(8)

大きなラゲッジスペースを持つNCですが、故に荷物が一杯でメットが入らない! ということもまま起きると思われます。 私も、メルヘット収納はめんどうだなぁ < 酷い怠け心(笑汗) と、思うときがありまして、ヘ…

ウィンカーのLED化@NC700X

投稿者:Lewin さん  グー!(3)|コメント(2)

省電力化やメンテナンス性向上もさりながら、一種定番ともなりつつある、 ウィンカーのLED化を、NC700Xでも施してみました。 先ず、リレーはPOSHの電球/LED両用のものを用意しています。 ・POSH LEDウイン…

リア泥除け(自主制作)取り付け

投稿者:うっちゃん さん  グー!(10)|コメント(5)

走行後のリアの泥はねが酷く、サスがドロドロになっているので、 対策を検討していたところ、DOiTさんからコメを頂戴。 DOiTさんのカスタムやネット情報を参考にゴム板で製作し、 結束バンド及び強力両面テープ…

ホーン交換

投稿者:うっちゃん さん  グー!(7)|コメント(5)

純正ホーンが、情けない音でしたので、PIAAスポーツホーンに交換。 取り付け位置が合わず、このままだと逆さまの取り付けしか出来ないため、 ホームセンターで金属板(長さ10cm、穴ピッチ7mm(8mmだ…

スクリーン交換

投稿者:うっちゃん さん  グー!(8)|コメント(5)

前車(CB400SB)がハーフカウル付きで、高速走行時の風圧減に大きな効果があったので、車両納車前にスクリーンを購入。 ホンダの純正ロングスクリーンやGIVE等も候補に挙げましたが、 最終的に形状が気に入った…

超簡単カスタマイズ/ ブレーキレバーブーツ装着 @ NC700X

投稿者:Lewin さん  グー!(6)|コメント(5)

NC700Xのブレーキレバーのワイヤー基部は、元から剥き出しになっており、 雨水の流入や汚れが気にかかっていました。 そこで、同じHONDAの純正パーツを流用してみた結果です。 部品No. 53180-425-010   …

車載三角停止板

投稿者:しずかにしてます さん  グー!(2)|コメント(0)

会社や出先等長時間駐車する時 周辺移動する車からの認識効果上げる為 常駐できる認識物として ヘプコのサイドケース(エクスプローラー)に 三角停止板入れてみた 三角停止板 ホムセン 地場起業のカイン…

ブレーキレバー アジャスター付きに交換 @ NC700X 【再掲】

投稿者:Lewin さん  グー!(2)|コメント(2)

納車後、集中して行なってきた導入もこれにて一段落。 シメとして、ブレーキレバーをアジャスター付きに交換しました。 いろいろなブログ等で紹介されている手法ですが、 CB400FS (NC31)のブレーキレバーと…

ハンドガード装着 苦闘録 @ NC700X

投稿者:Lewin さん  グー!(1)|コメント(2)

前回のハンドル廻り装備の記事とは別個に、ハンドガードの装着記録を 作ってみました。 ハンドカードは風除けに効果的なので、是非とも導入したい装備です。 今回、スクリーンとの干渉等を避けるために、片…

ログイン

会員登録する
あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索