ホンダ NC700X/DCT/Type LD カスタムレポート一覧

ホンダ NC700X/DCT/Type LD

スポーツ&ツアラー
車種ランキング: 589
ユーザー評価: 4.4(レビュー平均)


カスタムレポート

ナビにでかいカバー付けました

投稿者:がんちゃん さん  グー!(2)|コメント(2)

もともと小さなカバーが付いているナビですが、昼間の直射日光の下では、ほとんど画面が、判別できません。 見た目ブサイクなのは分かっていますが、これくらいデカイのを付けなければ効果はありません。 つ…

「NC700X リヤ泥除けシート」 型紙

投稿者:Lewin さん  グー!(9)|コメント(12)

カスタマイズ記録整理のシメということで、「NC700X リヤ泥除けシート」の型紙を作成してみました。 テンプレは、元祖であるガータさん@「還暦過ぎのバイク乗り」 (

その他カスタマイズ@ NC700X 【記録】

投稿者:Lewin さん  グー!(7)|コメント(4)

引き続きまして、ガード類を装着しています。 エンジンスライダーは、オーバー製のものを使用。 (https://www.bikebros.co.jp…

リアハガー装着 @ NC700X 【記録】

投稿者:Lewin さん  グー!(10)|コメント(10)

既に装着運用しているのですが、記録整備のためにリアハガー装着の手順です。 NCはリア周辺のカバーが無いため、マッドガード類は是非付けたいところです。 そこで、できる限り記録カバーできそうな形状という…

エクステンダーフェンダー取り付け

投稿者:うっちゃん さん  グー!(10)|コメント(12)

フロントフェンダーの長さが短く、泥ハネが酷いので、 専用のエクステンダーフェンダーを取り付けてみました。 エクステンダーフェンダーの本体は、プラスチッキーだったので、 カーボンシートを貼り付けたの…

ハンドルガード取り付け

投稿者:うっちゃん さん  グー!(11)|コメント(13)

ミラー共付けの汎用商品ですが、取り付けてみました。 でも、純正商品みたいにポン付けできました。 色は、ライトスモークとのことでしたが、ほとんどクリアに近いかな〜。 最後に、HONDAロゴステッカー…

ハンドルセットバック

投稿者:しょうた さん  グー!(1)|コメント(3)

NC700Xはハンドルが広く遠く感じるので汎用のセットバックを付けました。 ABSのケーブルがぎりぎりですが、使用には差支えありません。 これでハンドルが手前に来て運転が楽になりました。

ラゲッジにセンサーライト @NC700X

投稿者:Lewin さん  グー!(11)|コメント(10)

夜のラゲッジボックスやトップボックスへの収納作業に照明が欲しい! と思っていました。 そこで探したのが、LEDセンサーライト! FINE LEDコンパクトセンサーライト FIN-306B (

遂にフルパニアンへ(笑汗) @ NC700X

投稿者:Lewin さん  グー!(10)|コメント(14)

先日、悪天の中を移動した際の経験から、荷物の放水性向上にパニアケースを導入しました。 ワンキーシステムのため、キープロックの設定(?)がかなり手間を必要とし、 更にNCではなくTDMの鍵を間違えて設定(!)し…

テール&ウィンカーのLED化+スモークレンズ@ NC700X

投稿者:Lewin さん  グー!(5)|コメント(4)

ウィンカーリレーも取り替えたので、残るリアウィンカーのLED化、 そして奮発してテールランプもLED化を施してみました。 使ったのは… SP武川のLEDテールランプ <<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >>次へ

ログイン

会員登録する
あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索